コンテンツにスキップ

「肥谷圭介」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
全体的に構成変更、内容追加など
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2014年6月17日}}
{{存命人物の出典皆無|date=2014年6月17日}}
{{Infobox 漫画家
{{Infobox 漫画家
| 名前 = 肥谷 圭介
| 名前 = 肥谷 圭介

2021年8月1日 (日) 08:22時点における版

肥谷 圭介
生誕 1979年????
日本の旗 日本三重県
職業 漫画家
ジャンル 青年漫画
代表作ギャングース
受賞 ヤングアニマルまんが賞準入選受賞(『DAYS』)
第29回MANGA OPEN山田芳裕賞受賞(『その子の笑顔が世界を救う』)
テンプレートを表示

肥谷 圭介(ひや けいすけ、本名同じ[要出典]1979年 - )は、日本漫画家男性[1]三重県出身[1]

経歴

東京デザイナー学院を卒業。『週刊ヤングマガジン』(講談社)で佳作を受賞。その後、『ヤングアニマル』(白泉社)に移る。同誌で連載されていた林崎文博の『VF -アウトサイダーヒストリー-』のアシスタントを3日で辞めたという。2006年、「DAYS」でヤングアニマルまんが賞準入選受賞[2]。デビュー作の「DAYS」は一年間かけて制作した。

2009年、「サンクチュアリー 〜僕に彼女ができない理由〜」で第60回ちばてつや賞ヤング部門準優秀新人賞受賞。

2011年、「その子の笑顔が世界を救う」で第29回MANGA OPEN山田芳裕賞受賞[3][2]

2013年、『モーニング』(講談社)14号にて『ギャングース』の連載を開始[3][4]。肥谷にとって初の連載作品で[3]鈴木大介のノンフィクションルポルタージュ『家のない少年たち』を原案とした作品[4]。2015年に鈴木の入院による休載を挟み[5]、同年36・37合併号から連載再開し[6]、2017年6号で完結[7]

2018年3月4日より『コミックDAYS』(同)にて『マーダーボール』の連載を開始[8]

2018年11月23日に『ギャングース』が実写映画化される[9]。公開に先がけて、肥谷が実写映画のキャストで再現した『ギャングース』のキャラクターたちのイラストを公開[10]

2019年、『ヤングキング』20号より『僕×スター』の連載を開始[11]。連載開始インタビューでは「期待通りの展開にしていきますので、期待しててください!」と意気込みを述べている[11]

人物

本人によると、よく「冷めていると人から言われる」という[10]

『ギャングース』の連載中に勝手に実写化の妄想ばかりしていたといい、実写化が決定した際には「漫画にはない「音」がある緊張感や空気感を想像すると、ドキドキワクワクが止まない」と語っている[12]

山岸汰誠の『ペーパーホラーショー』について、「すげーおもしろくて続きが楽しみ」と評価している[8]

作風

絵柄について、本人曰く井上雄彦の影響を受けているという。 漫画の情熱に関しては世界一と豪語する程、自身の作品に対するこだわりは相当に強い。一見、乱雑に見えるその画風も、実はすべて計算されて描かれたものであり、年を重ねるにつれてよりシャープになっている事が伺える。[要出典]

発表された作品のいくつかには同一と見られる登場人物などが描かれており(ただし年齢などがちがう事が多い)、一定の作品世界を構築している。[要出典]

エンタテインメント性のあるストーリーとキャラクターを持つ[2]

作品リスト

連載

  • ギャングース(ストーリー共同制作:鈴木大介、『モーニング』2013年14号[3][4] - 2017年6号[13][7]、講談社、全16巻)
  • マーダーボール(監修:日本ウィルチェア―ラグビー連盟、『コミックDAYS』2018年3月2日[8] - 2019年4月[14]、講談社、全4巻)
  • 僕×スター(『ヤングキング』2019年20号[11] - 、少年画報社、既刊4巻)

読み切り

  • FIVE(1996年)
  • DAYS(『ヤングアニマル嵐』、白泉社、2006年)
  • ベリーベリーアイラヴユー(『ヤングアニマル嵐』2007年No.1、白泉社)
  • 俺と自販と、時々、オッサン(原作:加藤公平、『ヤングアニマル嵐』、白泉社、2007年)- TVドラマ世にも奇妙な物語』で実写映像化された。
  • チキンパンチ(『ヤングアニマル』2008年4号、白泉社)
  • その子の笑顔が世界を救う(『モーニング』2012年13号、講談社
  • カッコイイことだけは言うぜ(『モーニング』2015年33号[15]、『Dモーニング』2015年33号[15]、講談社)

出典

  1. ^ a b 肥谷圭介の一覧 プロフィール”. BookLive!. 2021年6月14日閲覧。
  2. ^ a b c Information”. 映画『ギャングース』公式サイト. 2021年6月14日閲覧。
  3. ^ a b c d ギャングース(1)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2021年6月14日閲覧。
  4. ^ a b c “モーニング新連載、犯罪者だけ狙う若者たちの裏稼業もの”. コミックナタリー (ナターシャ). (2013年3月7日). https://natalie.mu/comic/news/86207 2021年6月14日閲覧。 
  5. ^ “「チーズスイートホーム」11年の連載に幕、シークレットマンガをWEBで”. コミックナタリー (ナターシャ). (2015年6月18日). https://natalie.mu/comic/news/150958 2021年6月14日閲覧。 
  6. ^ “「ピアノの森」最終章スタート、モーニングで4次元がテーマの新連載も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2015年8月6日). https://natalie.mu/comic/news/156159 2021年6月14日閲覧。 
  7. ^ a b “「ギャングース」完結!貧困と格差から抜け出そうともがく少年達の物語”. コミックナタリー (ナターシャ). (2017年1月6日). https://natalie.mu/comic/news/215919 2021年6月14日閲覧。 
  8. ^ a b c “「コミックDAYS」特集”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年3月2日). https://natalie.mu/comic/pp/comic-days 2021年6月14日閲覧。 
  9. ^ “映画「ギャングース」は11月23日公開、サイケ&カズキの偵察シーンなど新写真”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年8月15日). https://natalie.mu/comic/news/295470 2021年6月14日閲覧。 
  10. ^ a b “「ギャングース」映画キャスト版イラスト、原作・肥谷圭介が描き下ろし”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年11月3日). https://natalie.mu/comic/news/306433 2021年6月14日閲覧。 
  11. ^ a b c “「ギャングース」の肥谷圭介による巨弾拳闘新連載「僕×スター」ヤンキンで”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年9月24日). https://natalie.mu/comic/news/348743 2021年6月14日閲覧。 
  12. ^ “肥谷圭介「ギャングース」映画化!高杉真宙、加藤諒、渡辺大知のトリプル主演”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年1月19日). https://natalie.mu/comic/news/265760 2021年6月14日閲覧。 
  13. ^ ギャングース(16)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2021年6月14日閲覧。
  14. ^ マーダーボール(4)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2021年6月14日閲覧。
  15. ^ a b “「ギャングース」連載再開決定、モーニングで肥谷圭介の読み切り掲載”. コミックナタリー (ナターシャ). (2015年7月16日). https://natalie.mu/comic/news/154090 2021年6月14日閲覧。 

外部リンク