コンテンツにスキップ

「工藤強勝」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: コメントアウト
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2020年7月2日 (木) 02:40 (UTC)}}
{{存命人物の出典皆無|date=2020年7月2日 (木) 02:40 (UTC)}}
'''工藤 強勝'''(くどう つよかつ、[[1948年]] - )は[[エディトリアルデザイン]]を中心に活躍する日本の[[グラフィックデザイナー]]、[[エディトリアルデザイナー]]である。デザイン実験室主宰。[[武蔵野美術大学]]視覚伝達デザイン学科講師を経て、現在[[東京都立大学]]システムデザイン学部インダストリアルアートコース教授。[[岩手県]]生まれ。
'''工藤 強勝'''(くどう つよかつ、[[1948年]] - )は[[エディトリアルデザイン]]を中心に活躍する日本の[[グラフィックデザイナー]]、[[エディトリアルデザイナー]]である。デザイン実験室主宰。[[武蔵野美術大学]]視覚伝達デザイン学科講師を経て、現在[[東京都立大学]]システムデザイン学部インダストリアルアートコース教授。[[岩手県]]生まれ。



2021年8月1日 (日) 08:50時点における版

工藤 強勝(くどう つよかつ、1948年 - )はエディトリアルデザインを中心に活躍する日本のグラフィックデザイナーエディトリアルデザイナーである。デザイン実験室主宰。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科講師を経て、現在東京都立大学システムデザイン学部インダストリアルアートコース教授。岩手県生まれ。

もともとはNTTエンジニアであったが退職し、桑沢デザイン研究所でデザインを学びグラフィックデザイナーになる。同じエディトリアルの領域で活躍する戸田ツトム木村久美子は桑沢の同期である。近年の著書に「デザイン解体新書」がある。2017年講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。