コンテンツにスキップ

「永由徳夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2016-12-15}}
{{存命人物の出典皆無|date=2016-12-15}}
'''永由 徳夫'''(ながよし のりお、[[1965年]][[10月21日]] - )は、[[日本]]の[[学者]]・[[教育学者]]。現在[[群馬大学]][[准教授]]。専門は書論・書道史。
'''永由 徳夫'''(ながよし のりお、[[1965年]][[10月21日]] - )は、[[日本]]の[[学者]]・[[教育学者]]。現在[[群馬大学]][[准教授]]。専門は書論・書道史。



2021年8月4日 (水) 02:41時点における最新版

永由 徳夫(ながよし のりお、1965年10月21日 - )は、日本学者教育学者。現在群馬大学准教授。専門は書論・書道史。

専門分野[編集]

  • 書論・書道史研究

著書・論文[編集]

論文[編集]

  • 「書論『夜鶴庭訓抄』について」 『語学と文学』 第46号: 41〜27頁、2010年03月
  • 「『夜鶴庭訓抄』の変遷過程」 『書学書道史研究』 第19号: 41〜52頁、2009年09月
  • 劉向説苑』(巻一 君道篇)訳注」 『駒場東邦研究紀要』 第37号: 1〜26頁、2009年03月
  • 「『資治通鑑』における春申君」 『駒場東邦研究紀要』 第35号: 1〜17頁、2007年03月
  • 「南北朝碑の研究-『増補校碑随筆』を中心として-」 『桐朋学園女子部研究紀要』 第19号: 198〜112頁、2004年03月
  • 藤原伊行『夜鶴庭訓抄』の有り様」 『書論』 第33号: 124〜138頁、2003年11月
  • 「『夜鶴庭訓抄』の残した足跡」 『書学書道史研究』 第13号: 65〜78頁、2003年09月
  • 胡三省注による『資治通鑑』の解釈 (一)荊軻」 『駒場東邦研究紀要』 第31号: 126〜150頁、2003年03月
  • 「『夜鶴庭訓抄』の研究-本邦濫觴期書論への照射-」 『青山杉雨記念賞 第三回 学術奨励論文選』 37〜71頁、2000年12月
  • 「漢碑五種の研究-『増補校碑随筆』を中心として-」 『桐朋学園女子部研究紀要』 第15号: 272〜188頁、2000年03月

所属学会[編集]

  • 全国大学国語教育学会
  • 日本国語教育学会
  • 日本書道学会