コンテンツにスキップ

「池長一美」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎参考: +{{Normdaten}}
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2020年11月20日 (金) 01:15 (UTC)}}
{{存命人物の出典皆無|date=2020年11月20日 (金) 01:15 (UTC)}}
{{宣伝|date=2020年11月20日 (金) 01:15 (UTC)}}
{{宣伝|date=2020年11月20日 (金) 01:15 (UTC)}}
{{Infobox Musician <!-- プロジェクト:音楽家を参照 -->
{{Infobox Musician <!-- プロジェクト:音楽家を参照 -->

2021年8月4日 (水) 09:29時点における版

Kazumi Ikenaga
出生名 池長一美
生誕 1961年8月12日
出身地 京都市
ジャンル JAZZ
職業 ジャズ・ドラマー、作曲家、編曲家
担当楽器 Drums
公式サイト http://www.graphic-art.com/ikenaga/

池長一美(いけなが かずみ、1961年8月12日- )は、日本のジャズ・ドラマー、作曲家、編曲家。

日本、アメリカ、欧州のジャズ・ミュージシャンとのセッションやライブを通じ、世界的に活動。

洗足学園音楽大学教員(2002年〜)

略歴

12歳のとき独学でピアノ、ドラムスを始める。

1986年上京後、鈴木勲、金井英人他のグループで活動。

1989年 内田奨学金を得て バークリー音楽大学 入学の為渡米。

ジョー・ハント(元スタン・ゲッツビル・エバンスのドラマー)に師事。

1991年合衆国政府より滞在芸術家としてアイオワ州ルーサー・カレッジのジャズ科講師に迎えられ、米国各地で演奏活動を行う。

1992年 バークリー音楽大学よりモースト・インプルーヴド・パフォーマー賞受賞。

同年 ストックホルム・ジャズ・アンド・ブルースフェスティバル[1]トゥルク・ジャズ・フェスティバル(フィンランド)[2]出演。

1998年 ヴェネチア・ジャズ・フェスティバル[3]、ポルトグアロ・ジャズ・フェスティバル(イタリア)出演。

2001年 マカオ・ジャズ・フェスティバル[4](マカオ)出演。

2015年 コペンハーゲン・ジャズ・フェスティバル[1](デンマーク)出演。

2016年 オーフス・ジャズ・フェスティバル[5](デンマーク)出演。

主な共演者にジョージ・ガゾーン、クリス・チーク、カート・ローゼンウィンケルジョシュア・レッドマン、マット・ギャリソン、マイク・ノック、マーク・ターナー、ジュリア・フォーダム、クリスチャン・ヴースト、ヤコブ・ディネセン、マグナス・ヨルトなど。

現在、国内では中牟礼貞則、山口真文、石井彰、青柳誠、太田剣、ハクエイ・キム他 様々なジャズ・アーティストとセッションを重ねる傍ら、土佐琵琶の黒田月水と立ち上げたDUOプロジェクト鏡花水月、APJ、トライフレームなどジャズフィールド以外のレコーディングにも多数参加している。

近年は自己のオリジナル曲などを核としてカルテット、トリオなど様々なフォーマットで国内各所で精力的に活動中。

ディスコグラフィー

01.Sofie Duner Orchestra『Orange』(1994年)

02.野間瞳『Hitomi Sings Emily』(1996年)

03.青柳誠『Triframe』(1998年)

04.Chunk『Chunk』(1998年)

05.State of the Art(2000年)

06.Kazumi Ikenaga trio with Bert Seager『Portrait in Ine』(2000年)

07.Kazumi Ikenaga Trio『Now and Then』(2001年)

08.KJB『Openings』(2002年)

09.APJ 難波弘之、水野正敏『Labyrinthos』(2002年)

10.高田ひろ子『elma』(2003年)

11.鈴木”ポンちゃん”康充『Love and Respect』(2003年)

12.青柳誠『Absurdity』(2004年)

13.水野正敏『電気 Standard jazz 2』(2005年)

14.KJB『A Closer Look』(2006年)

15.APJ 難波弘之、水野正敏『e』(2006年)

16.KJB『Near and Far』(2008年)

17.藤井美智『Will』(2008年)

18.藤田恵美ココロの食卓 〜おかえり愛しき詩たち〜」(2008年)

19.Magnus Hjorth Trio『someday』(2009年)

20.鈴木”ポンちゃん”康充『Live at Something』(2009年)

21.Magnus Hjorth/Petter Eldh/Kazumi Ikenaga『Plastic Moon』(2010年)

22.西山瞳トリオ『Music in you』 (2011年)

23.Bert Seager Trio『Open Book』 (2012年)

24.玲里『Never let me go』 (2012年)

25.日吉直行トリオ『Into the air』 (2013年)

26.西山瞳トリオ『Sympathy』(2013年)

27.伊藤ゴロー『Pustludium』(2013年)

28.OTO LOVE(2013年)

29.APJ 難波弘之、水野正敏『The Tangle of Streamlined』(2014年)

30.Hakon Storm『Volta Trio』(2016年)

31.Kazumi Ikenaga&Pauseland (2017年)

32.鏡花水月(土佐琵琶:黒田月水)『improvisation』 DVD(2018年)

33.The Third Tribe『Nearly Dusk』(2018年)

34.NordNote(2020年)

脚注

  1. ^ a b 2018.10.12 Stockholm Jazz Festival”. JazzProbe. 2020年11月26日閲覧。
  2. ^ トゥルク・ジャズフェスティバル | Finland Festivals” (英語). www.festivals.fi. 2020年11月26日閲覧。
  3. ^ Venezia Jazz Festival” (英語). Europe Jazz Network (2016年5月24日). 2020年11月26日閲覧。
  4. ^ Macau Jazz Festival”. www.facebook.com. 2020年11月26日閲覧。
  5. ^ Aarhus Jazz Festival 2020”. jazzfest.dk. 2020年11月26日閲覧。

参考

1.池長一美HP http://www.graphic-art.com/ikenaga/

2.池長一美Facebook https://www.facebook.com/kazumi.ikenaga.5

3.洗足学園音楽大学 教員・指導員紹介ページ https://www.senzoku.ac.jp/music/teacher/kazumi-ikenaga