コンテンツにスキップ

「堂上昌幸」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
+{{Normdaten}}
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{複数の問題| BLP unsourced = 2013年6月| 特筆性 = 2013年6月| 孤立 = 2013年6月}}
{{複数の問題| 存命人物の出典皆無 = 2013年6月| 特筆性 = 2013年6月| 孤立 = 2013年6月}}
'''堂上 昌幸'''(どうじょう まさゆき 本名・藤井 克行 [[1960年]] - )は、日本の婚礼・婚活ジャーナリスト、結婚前後の男女問題から新生活~家族問題等をテーマとした社会評論家。[[山口県]][[下関市]]出身。ドウジョウ・ブライダル・コミュニケーションズ主宰。NPO法人東上まちづくりフォーラム正会員。
'''堂上 昌幸'''(どうじょう まさゆき 本名・藤井 克行 [[1960年]] - )は、日本の婚礼・婚活ジャーナリスト、結婚前後の男女問題から新生活~家族問題等をテーマとした社会評論家。[[山口県]][[下関市]]出身。ドウジョウ・ブライダル・コミュニケーションズ主宰。NPO法人東上まちづくりフォーラム正会員。



2021年8月4日 (水) 13:40時点における版

堂上 昌幸(どうじょう まさゆき 本名・藤井 克行 1960年 - )は、日本の婚礼・婚活ジャーナリスト、結婚前後の男女問題から新生活~家族問題等をテーマとした社会評論家。山口県下関市出身。ドウジョウ・ブライダル・コミュニケーションズ主宰。NPO法人東上まちづくりフォーラム正会員。

人物・概要

福岡大学時代より著述業を目指し、徳間書店SFアドベンチャー』誌が公募した『真幻魔大戦』シリーズの懸賞論文に応募。著者・平井和正の目にとまり、佳作となる。

その実績をもとに小学館テレパル』を制作していた編集プロダクションに入社。テレビ局回りのサブデスクとして取材中に知り合ったNHK解説委員・伊達宗克の薦めで、婚活企業アルトマン[要曖昧さ回避]に入社。同社の会員向け雑誌『月刊AJ』の編集部員となる。

同媒体は、伊達の日本大学時代のクラスメートである飯田美代子が編集長を務め、次第に婚活から結婚への誌面を増やしていき、やがて東京プロデュース婚礼センターと飯田が共同出資したAJ出版を設立。副編集長として主にホテル取材を担当する。

その後、『ウエディング・フォートゥー』の編集長を務めた後に退社。独立後は婚礼業界の雑誌である『週刊ホテルレストラン』や、『ブライダル業界就職ガイド』(以上オータパブリケイションズ)を中心に取材・執筆活動を続け、『The Professional Wedding』(ウエディングジョブ)、『月刊レジャー産業資料』(綜合ユニコム)、『ぐるなびウエディング』連載ブログ(ぐるなび)、『BIAコミュニケーション』(公益社団法人 日本ブライダル文化振興協会)などでジャーナリズム活動を行なっている。

また2010年以降は、婚礼業界のセミナー講師のほか、NPO活動として婚活・婚礼と地域活性化、他の産業とウエディング業界とのビジネスマッチングプロデューサーなどの活動に注力している。

著書

単行本

  • 『ウエディング・プランナーという仕事― ブライダル業界のすべてがわかる』(オータパブリケイションズ、2002年)
  • 『けっこんしき感動計画― ウエディングプランナ-奮闘記』(オータパブリケイションズ、2004年)
  • 『よくわかるブライダル業界 業界の最新常識』(日本実業出版社

企業本の出版プロデュース・監修等

  • 『嘘を売らない 常識破壊のウェディング』(羽原俊秀/著、柴田書店、2009年)
  • 『テーブルマナーの基本 日本・韓国・中国・インド・フランス』(日本ホテル教育センター編、プラザ出版、2009年)
  • 『ノバレーゼ10周年社史 REASON』(ノバレーゼ、2010年)
  • 和食検定テキスト』(日本ホテル教育センター編、プラザ出版、2010年)
  • 『ブライダル業界就職・転職ガイド2013』(オータパブリケイションズ、2011年)
  • 『婚礼・ブライダル施設インダストリーデータ2012』(綜合ユニコム、2012年)

など

外部リンク