コンテンツにスキップ

「過レニウム酸アンモニウム」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: {{Cite journal}}のパラメータ一を小文字にする - log
Cewbot (会話 | 投稿記録)
37行目: 37行目:
</div>
</div>
|- id="74"
|- id="74"
| colspan="2" id="75" |<div class="NavFrame collapsed" id="76" style="border: none; padding: 0;">
| colspan="2" id="75" |<div class="NavFrame mw-collapsed" id="76" style="border: none; padding: 0;">
<div class="NavHead" id="77" style="font-size: 105%; text-align:left; font-weight:normal; background:transparent;">[[International Chemical Identifier|InChI]]</div>
<div class="NavHead" id="77" style="font-size: 105%; text-align:left; font-weight:normal; background:transparent;">[[International Chemical Identifier|InChI]]</div>


44行目: 44行目:
</div>
</div>
|- id="96"
|- id="96"
| colspan="2" id="97" |<div class="NavFrame collapsed" id="98" style="border: none; padding: 0;">
| colspan="2" id="97" |<div class="NavFrame mw-collapsed" id="98" style="border: none; padding: 0;">
<div class="NavHead" id="99" style="font-size: 105%; text-align:left; font-weight:normal; background:transparent;">[[SMILES記法]]</div>
<div class="NavHead" id="99" style="font-size: 105%; text-align:left; font-weight:normal; background:transparent;">[[SMILES記法]]</div>



2021年8月8日 (日) 14:52時点における版

過レニウム酸アンモニウム
Ammonium perrhenate
名称
他の名称
レニウム(VII)酸アンモニウム
識別情報
3Dモデル(JSmol)
ChemSpider
ECHA InfoCard 100.033.690
EC番号 237-075-6
特性
NH4ReO4
モル質量 268.2359 g/mol
密度 3.97 g/cm3, solid
融点 °C
水への溶解度
2.8 g/100 mL (0 °C), 6.2 g/100 mL (20 °C), 12.0 g/100 mL (40 °C), 20.7 g/100 mL (60 °C), 32.3 g/100 mL (80 °C), 39.1 g/100 mL (90 °C)
構造
灰重石
N/A
危険性
掲載なし
引火点 不燃性
関連する物質
陰イオン
マンガン酸塩アンモニウム過テクネチウム酸アンモニウム
陽イオン
過レニウム酸ナトリウム過レニウム酸
特記なき場合、データは常温(25℃)・常圧(100kPa)におけるものである。
☑Y verify (what is ☑Y☒N ?)
Infobox references

過レニウム酸アンモニウム(かレニウムさんアンモニウム、APR)は、分子式NH4ReO4で表される過レニウム酸のアンモニウム塩。レニウムを販売する際に最も一般的な形態である。色は白く水溶性の塩である。レニウムが発見されてすぐに記述された物質である[1]

構造

配向秩序されたアンモニウムイオン(青)とReO4(灰色)四面体を持つ過レニウム酸アンモニウムの結晶構造

結晶構造は、原子陽イオンがアンモニウム分子陽イオンで置き換えられている灰重石の結晶構造である[2]。これは、空間群を変えずに冷却時に分子配向秩序の遷移を起こすが、単位格子の形状は高い異方性の変化を起こし、正の温度・圧力ReNQR係数を有するという異常性質をもたらす[3]

NH4ReO4は、過テクネチウム酸塩(NH4TcO4)、過ヨウ素酸塩(NH4IO4)、テトラクロロタリウム酸(NH4TlCl4)、テトラクロロインジウム酸(NH4InCl4)などのアンモニウム灰重石の原型構造とみなすことができる[2]

調合

実質的には全ての一般的なレニウム源から調合することができる。金属、酸化物、硫化物を硝酸で酸化し、得られた溶液をアンモニア水で処理することでできる。もしくは、Re2O7の水溶液をアンモニアで処理し、結晶化することで得られる[4][5]

反応

純粋なレニウム粉末は、水素の存在下でAPRを加熱することにより製造することができる[4]

2 NH4ReO4 + 7 H2 → 2 Re + 8 H2O + 2 NH3

APRは250℃から揮発性のRe2O7に分解するためゆっくり加熱しなくてはならない。密閉管中で500℃に加熱するとAPRは二酸化レニウムに分解する[4]

2NH4ReO4 → 2ReO2 + N2 + 4 H2O

脚注

  1. ^ Noddack, J.; Noddack, W. (1929). “Die Sauerstoffverbindungen des Rheniums”. Zeitschrift für anorganische und allgemeine Chemie 181: 1–37. doi:10.1002/zaac.19291810102. 
  2. ^ a b I. P. Swainson and R. J. C. Brown (1997). “Refinement of ammonium perrhenate structure using a pseudo-spin model for the ammonium ion orientation”. Acta Crystallographica B53: 76–81. doi:10.1107/S0108768196011160. 
  3. ^ R. J. C. Brown and S. L. Segel (1977). “187Re, 14N, and 2H nuclear quadrupole couplings in NH4ReO4: Evidence for a possible phase transition”. Journal of Chemical Physics 67 (7): 3163–7. doi:10.1063/1.435229. 
  4. ^ a b c O. Glemser "Ammonium Perrhenate" in Handbook of Preparative Inorganic Chemistry, 2nd Ed. Edited by G. Brauer, Academic Press, 1963, New York. vol. 1. p. 1476–85.
  5. ^ Richard J. Thompson (1966). “Ammonium Perrhenate”. Inorganic Syntheses 8: 171–173. doi:10.1002/9780470132395.ch44.