コンテンツにスキップ

「ニコン Zシリーズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
209行目: 209行目:
Tマウント等のアダプタが前提のレンズを除く。
Tマウント等のアダプタが前提のレンズを除く。


{| class="sortable wikitable collapsible collapsed" style="font-size:small
{| class="sortable wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size:small
|+ 単焦点レンズ(フルサイズ)
|+ 単焦点レンズ(フルサイズ)
|-
|-
312行目: 312行目:
|}
|}


{| class="sortable wikitable collapsible collapsed" style="font-size:small
{| class="sortable wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size:small
|+ 単焦点レンズ(APS-C)
|+ 単焦点レンズ(APS-C)
|-
|-
370行目: 370行目:
|}
|}


{| class="sortable wikitable collapsible collapsed" style="font-size:small
{| class="sortable wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size:small
|+ ズームレンズ(フルサイズ)
|+ ズームレンズ(フルサイズ)
|-
|-

2021年8月8日 (日) 15:08時点における版

ニコン Zシリーズ (Nikon Z series)は、ニコンが製造販売しているミラーレスカメラシリーズ[注 1]、及びカメラマウントである。2018年7月25日に発表。

ℤシリーズ
ℤシリーズとして最初に発売されたZ 7
マウントを強調するために、ファインダーの前方への出っ張りを極力抑え、前から見ると全部マウントに沿ったデザインとなっている[1]

概要

2018年7月25日に新規格のレンズマウントを持つ35mmフルサイズの撮像素子を採用したミラーレスカメラとして開発発表された[2]。同年9月28日にミラーレスカメラ「Z 7」と新マウントであるZマウントのレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」「NIKKOR Z 35mm f/1.8 S」およびマウントアダプター「FTZ」が発売された。 フルサイズミラーレスカメラを発売するのはニコンとしては初であり、2013年ソニーα7」、2015年ライカSL[注 2]についで3社目である[注 3]

2019年11月22日にはZシリーズ初のAPS-C(DXフォーマット)製品としてミラーレスカメラ「Z 50」およびレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が発売された。

「Z」は究極・最高を意味し、アルファベット最後の文字として、未来への懸け橋を想起させるものとして定められた[3]。ロゴには飾り文字の「ℤ」が使用される。

従来のFマウントレンズはマウントアダプターFTZを装着することで動作する。FTZはFからZという意味を込めてのネーミングである[4]

ニコンZマウント

ℤマウント
マウント形状 4爪バヨネット
内径 55mm
フランジバック 16mm
電子接点 11点
撮像素子 35mmフルサイズ/APS-C
発表 2018年

Zマウントは内径55mm、フランジバック16mmであり、 35mmフルサイズ用レンズマウントとして最大の内径、最短のフランジバックを備えている。 大口径の新マウントの採用により、レンズ設計の自由度が格段に上がり、光学性能の驚異的な向上を実現しているとされる[3]

「Zマウントによって生まれ変わったニッコール」を象徴するレンズとしての位置づけで、ニコン史上最高となるF0.95の「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」と「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」が計画された[5]

ニコンFマウントと比較すると、内径はFマウントの47mmから8mm拡大した。 また、内爪をFマウントの3本爪から4本爪とすることでFマウント以上の強度を保ちつつ、レンズの着脱時の角度をFマウントの60度から40度に抑え、効率的なレンズ交換を可能にしている[6]

高画素化やハイフレームレート化に対応するために、 Fマウントからレンズ・ボディー間の通信の飛躍的な高速化、大容量化、分解能の向上がなされている[6]

カメラボディ

機種一覧
機種 発売日 センサー
有効画素数
ISO感度
シャッター
高速連続撮影
シャッタースピード
ファインダー
倍率
ほか主な装備 質量 特徴
FXフォーマット(フルサイズ)
Z 9 2021年(予定)




縦グリップ一体型のフラッグシップモデル
Z 7 Z 7II 2020年
11月12日
4575万画素
ISO 64-25600
約10コマ/秒
1/8000~30秒
約369万ドット
約0.8倍
ボディ手ブレ補正
チルト式モニター
肩液晶
約705g Z 7の性能向上モデル。「デュアルEXPEED 6」の搭載により処理速度が向上している。
CFexpress (Type B)とSDのダブルスロット採用
Z 7 2018年
9月28日
約9コマ/秒
1/8000~30秒
約675g プロ・ハイアマチュアをメインターゲットとした高画素機
Z 6 Z 6II 2020年
11月6日
2450万画素
ISO 100-51200
約14コマ/秒
1/8000~30秒
約705g Z 6の性能向上モデル。「デュアルEXPEED 6」の搭載により処理速度を向上している。
CFexpress (Type B)とSDのダブルスロット採用
Z 6 2018年
11月23日
約12コマ/秒
1/8000~30秒
約675g 高感度性能にも優れたオールラウンドモデル
Z 5 2020年
8月28日
2432万画素
ISO 100-51200
約4.5コマ/秒
1/8000~30秒
ボディ手振れ補正
チルト式モニター
約675g 携行性を重視したフルサイズミラーレスエントリー機
Zシリーズとして唯一SDダブルスロット採用
DXフォーマット(APS-C)
Z 50 2019年
11月22日
2088万画素
ISO 100-51200
約11コマ/秒
1/4000~30秒
約236万ドット
約1.02倍
チルト式モニター
内臓フラッシュ
約450g DXフォーマット(APS-C)のミドルレンジ機
Z fc 2021年
7月
2088万画素
ISO 100-51200
約11コマ/秒
1/4000~30秒
約236万ドット
約1.02倍
バリアングル式モニター 約445g ニコンFM2にインスパイアされたヘリテージデザインのAPS-C機。ボディーの人工皮革部分の張替に対応する。
ZマウントAPS-C機として初めて動画瞳AF/動物AF、Type-C端子による給電に対応。

NIKKORレンズ

レンズに表記される略号
S S-Lineを意味する上位レンズに冠する号。すべてにナノクリスタルコートを採用している。
VR 手ブレ補正機構「Vibration Reduction」(Vibration:振動 Reduction:減少)を搭載したレンズ。
MC マイクロ(マクロ)レンズ。
DX イメージサークルが「APS-C」及び「スーパー35」に対応するレンズ。

以下、発売中もしくは発売日の決定しているZレンズの一覧を示す[注 4]

単焦点レンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S

(フルサイズ)

  • NIKKOR Z 20mm f/1.8 S - EDレンズ3枚、非球面レンズ3枚を採用した大口径広角単焦点レンズ。
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 S - EDレンズ1枚、非球面レンズ4枚を採用した大口径広角単焦点レンズ。
  • NIKKOR Z 28mm f/2.8 - フルサイズ対応小型・軽量単焦点レンズ。
    • NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)- 「ニコン FM2」発売当時のマニュアルレンズにインスパイアされたヘリテージデザインバージョン
  • NIKKOR Z 35mm f/1.8 S - EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚を採用した広角単焦点レンズ。
  • NIKKOR Z 50mm f/1.2 S - 15群17枚。EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚を採用した標準単焦点レンズ。多数の凸レンズを凹レンズで挟み込んだ対称型のレンズ群を絞り前後に対称に配置し、さらにその前後を凹レンズで挟み込んだビオゴンタイプの発展形[5]
  • NIKKOR Z 50mm f/1.8 S - EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚を採用した標準単焦点レンズ。
  • NIKKOR Z MC 50mm f/2.8
  • NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct - 10群17枚。EDレンズ4枚、非球面レンズ3枚(NIKKORレンズ初となる大口径研削非球面レンズ含む)を採用したS-Line最高峰の大口径標準単焦点マニュアルフォーカスレンズ。NIKKOR史上最も明るい開放F値。Noctとはノクターン(夜想曲)にちなんで名付けられたもので、開放から画像の周辺部まで卓越した点像再現性を発揮し、サジタルコマフレアを徹底して抑え込んでいる。
NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct専用のロゴ
  • NIKKOR Z 85mm f/1.8 S - EDレンズ2 枚を採用した大口径中望遠単焦点レンズ。
  • NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

ズームレンズ

(フルサイズ)

  • NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S - EDレンズ4枚、非球面レンズ3枚を採用した超広角ズームレンズ。付属のレンズフードHB-97の併用によりレンズ前側にねじ込み式フィルターの装着が可能。
  • NIKKOR Z 14-30mm f/4 - EDレンズ4枚、非球面レンズ4枚を採用した沈胴機構付き超広角ズームレンズ。焦点距離14mm以下から始まるフルサイズ対応交換レンズにおいて世界で初めてレンズ前側にねじ込み式フィルターの装着が可能。
  • NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 - EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚を採用した沈胴機構付き標準ズームレンズ。ミラーレスカメラ用フルサイズフォーマット対応のズームレンズで最薄・最軽量(2020年7月21日時点)。
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S - EDレンズ2枚、非球面レンズ4枚を採用した標準ズームレンズ。
  • NIKKOR Z 24-70mm f/4 S - ED非球面レンズ1枚、EDレンズ1枚、非球面レンズ3枚を採用した沈胴機構付き標準ズームレンズ。
  • NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR - EDレンズ2枚、ED非球面レンズ1枚、非球面レンズ2枚を採用した高倍率ズームレンズ。
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S - EDレンズ6枚、非球面レンズ2枚、蛍石レンズ1枚、SRレンズ1枚を採用した望遠ズームレンズ。

(APS-C)

  • NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR - EDレンズ1枚、非球面レンズ4枚を採用した質量約135 g、沈胴時長さ約32 mmのコンパクトなDXフォーマット標準ズームレンズ。Z fcのキットレンズとしてシルバーモデルが用意された。
  • NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR - 高倍率ズームレンズ
  • NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR - EDレンズ1枚を採用したDXフォーマット望遠ズームレンズ。

コンバーター

  • Z TELECONVERTER TC-1.4x - Zシリーズ専用のテレコンバーター。レンズの焦点距離を1.4倍に拡大できるテレコンバーターレンズ
  • Z TELECONVERTER TC-2.0x - Zシリーズ専用のテレコンバーター。レンズの焦点距離を2.0倍に拡大できるテレコンバーターレンズ

サードパーティ製レンズ

ニコン Zマウントは仕様を公開していないが、サードパーティ製レンズが存在する。 メーカー名はアルファベット順[注 4]

Viltrox

中国深圳の光学メーカーである深圳市爵影科技有限公司がViltroxというブランドで製造したレンズ[7]

(フルサイズ)

  • Viltrox NZ-20mm f1.8 MF-VX (2019) - 単焦点MFレンズ
  • Viltrox 85mm f/1.8 Z (2020) - 単焦点AFレンズ
  • Viltrox 24mm f/1.8 Z (2021)
  • Viltrox 35mm f/1.8 Z (2021)
  • Viltrox 50mm f/1.8 Z (2021)

(APS-C)

  • Viltrox 24mm f/1.4 Z (2021)
  • Viltrox 33mm f/1.4 Z (2021)
  • Viltrox 56mm f/1.4 Z (2021)

電子接点非対応のメーカー

Tマウント等のアダプタが前提のレンズを除く。

単焦点レンズ(フルサイズ)
メーカー/
焦点距離
~14mm未満 14mm~20mm未満 20mm-35mm未満 35mm~50mm未満 50mm~70mm未満 70mm~100mm未満 100mm~
Brightin Star 55mm F1.8 (2019)
KIPON Elegant 24mm F2.4 (2019) Elegant 35mm F2.4 (2019) Elegant 50mm F2.4 (2019) Elegant 75mm F2.4 (2019)
Elegant 90mm F2.4 (2019)
Lensbaby Velvet 28 (2020) SOL45 (2019)
コンポーザープロⅡ スウィート50 (2019)
コンポーザープロⅡ エッジ50 (2019)
コンポーザープロⅡ スウィート50 (2019)

コンポーザープロⅡ エッジ50 (2019)
Velvet 85 (2019)
Meike 50mm F1.2 (2020)
50mm F1.7 (2019)
85mm F2.8 (2020)
NiSi 15mm f/4(2021予定)
SAMYANG
(Rokinon)
14mm F2.8 ED AS IF UMC (2019) 85mm F1.4 AS IF UMC (2019)
Venus Optics
(Laowa)
9mm F5.6 W-Dreamer (2020)
11mm F4.5 FF RL (2020)
12mm F2.8 Zero-D (2020)
15mm F2 Zero-D (2019) 25mm F2.8 2.5-5X ULTRA MACRO (2020) FF II Argus 35mm F0.95(2021予定) 100mm F2.8 2X ULTRA MACRO (2020)
七工匠
(7artisans)
35mm F1.4 (2020) 50mm F1.05 (2020)
60mm F2.8 Macro (2020)
中一光学 SPEEDMASTER 50mm F0.95 Ⅲ (2019) SPEEDMASTER 85mm F1.2 (2020)
銘匠光学
(TT Artisan)
11mm f/2.8 Fisheye ED(2020)
単焦点レンズ(APS-C)
メーカー/焦点距離 ~14mm未満 14mm~20mm未満 20mm-35mm未満 35mm~50mm未満 50mm~70mm未満 70mm~100mm未満 100mm~
PREGEAR 7.5mm F2.8 FishEye (2020)
12mm F2 (2020)
25mm F1.8 (2020) 35mm F1.2 (2020)
35mm F1.6 (2020)
SIRUI[注 5] 24mm F1.8 Anamorphic Lens 1.33x(2021予定) 35mm F1.8 Anamorphic Lens 1.33x(2020)
Venus Optics
(Laowa)
CF Argus 33mm F0.95(2021予定) 100mm F2.8 2X ULTRA MACRO (2020)
七工匠
(7artisans)
35mm f/0.95 (2020)
35mm f/1.2 (2019)
60mm f/2.8 Macro (2019)
銘匠光学
(TT Artisan)
35mm f/1.4 C (2019)
ズームレンズ(フルサイズ)
メーカー/種類 広角ズーム 標準ズーム 望遠ズーム 高倍率ズーム
Venus Optics
(Laowa)
10-18mm F4.5-5.6 Zoom (2019)
FF II 12-24mm F5.6 C-Dreamer(2021予定)

マウントアダプター

FTZ


電子接点を備えたマウントアダプターを以下に示す。

レンズ側
マウント
品名 メーカー 発売日 AFおよび
EXIF記録
レンズ内
手振れ補正
三脚座 他機能 質量 備考
ニコンF FTZ ニコン 2018年
9月28日
[注 6] 固定 - 135g
キヤノン
EF/EF-S
EF-Z Viltrox 2020年
1月4日
- -
FR-NZ1[8] Fringer 2020年
1月20日
着脱式
アルカスイス互換
-
TZC-01[9] TECHART 2020年
3月3日
- ファンクションボタンによる
「クイックフォーカス機能」
108g
CM-EF-NZ[10] Commlite 2020年
6月11日
固定 -
EF-NKZ-FSN Fotodiox 2020年
12月13日
- ファンクションボタン(L-Fn)
キヤノンEF EF-Z2 0.71x Viltrox 2020年
8月31日
着脱式 スピードブースター 268g イメージサークルがAPS-Cサイズとなり
焦点距離0.71倍、1段明るくなる。
ソニーFE/E TZE-01[11] TECHART 2019年
7月23日
- - 41g
ライカM TZM-01 TECHART 2020年
11月21日
- - 4.5mmの繰り出しにより
最短撮影距離を短縮
モーターを内蔵。
ライカMマウント用のマウントアダプターを併用することで他マウントレンズもAF化可能。
MTZ11[12] Megadap 2020年
12月16日
- - 6.5mmの繰り出しにより
最短撮影距離を短縮
150g モーターを内蔵。
ライカMマウント用のマウントアダプターを併用することで他マウントレンズもAF化可能。
特許取得の新構造により重いレンズを使用した際のぐらつきを回避。

脚注

注釈

  1. ^ ニコンは、2011年よりレンズ交換式ミラーレスカメラのシステムとしてNikon 1シリーズを展開していた。
  2. ^ 35ミリフルサイズの撮像素子を採用したレンズ交換式カメラとしては、2009年にレンジファインダー機の「en:Leica M9」が発売されている。レンジファインダーによるマニュアルフォーカスの機構を採用しているところが、撮像素子を用いてライブビューやオートフォーカスの機能を達成しているミラーレス一眼と異なり、ライカ公式では「ミラーレス」とは呼んでいない。
  3. ^ 35ミリフルサイズよりもセンサーサイズが大きい中判のミラーレス一眼カメラは、2016年にハッセルブラッドX1D、2017年に富士フイルムGFX 50Sが発売されている。
  4. ^ a b レンズは種類により分け、並び順は焦点距離の短いものから、焦点距離が同じものは開放F値の明るいものから、焦点距離と開放F値が同じものは新しいものからとする。
  5. ^ レンズマウントが交換式になっている。
  6. ^ AFはモーター内臓レンズのみ。EXIF記録はCPUレンズのみ。

出典

  1. ^ ニコンZ特集 堪能!Zの世界:開発者特別インタビュー - Zの創造 Vol.2”. フォトヨドバシ (2019年3月2日). 2020年12月12日閲覧。
  2. ^ ニコン、フルサイズミラーレスカメラのティザー動画を続々公開中”. デジカメWatch (2018年8月10日). 2018年9月4日閲覧。
  3. ^ a b フルサイズミラーレスカメラ「ニコン Z 7」「ニコン Z 6」を発売”. ニコン (2018年8月23日). 2018年8月23日閲覧。
  4. ^ Zマウントを採用したNikonのフルサイズミラーレスカメラZ 6・Z 7を発表”. ドロネク (2018年8月24日). 2018年9月4日閲覧。
  5. ^ a b ニコン開発者インタビュー - NIKKOR Z 50mm f/1.2 S”. フォトヨドバシ (2020年12月11日). 2020年12月12日閲覧。
  6. ^ a b Nikon Zマウントシステム小冊子”. ニコン. 2020年12月12日閲覧。
  7. ^ VILTROX Official Store”. Viltrox (2020年11月29日). 2020年12月3日閲覧。
  8. ^ ニコンZにキヤノンEFレンズを装着、AFや手ブレ補正が使えるマウントアダプター「Fringer FR-NZ1」”. CAPA編集部 (2020年2月3日). 2020年12月10日閲覧。
  9. ^ キヤノンEFレンズをニコンZに装着してAFや手ブレ補正が使えるマウントアダプター「TECHART TZC-01」”. CAPA編集部 (2020年3月6日). 2020年12月10日閲覧。
  10. ^ キヤノンEFレンズをニコンZに装着、手ブレ補正も使えるマウントアダプター「CM-EF-NZ」”. CAPA編集部 (2020年6月20日). 2020年12月10日閲覧。
  11. ^ マウントアダプターで広がるフルサイズミラーレスの世界…Nikon ZにSONYレンズを装着してみた”. デジカメ Watch (2019年11月7日). 2020年12月10日閲覧。
  12. ^ MegadapがMTZ11アダプターを発表 - マニュアルレンズをAFレンズに変えるアダプター”. CineD (2020年11月9日). 2020年12月10日閲覧。

関連項目

関連製品

外部リンク