コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「バイオハザード (映画シリーズ)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
132行目: 132行目:
{{See also|バイオハザード (映画)}}[[ファイル:WonderCon2010_-_Milla_Jovovitch_2336.jpg|サムネイル|女優の[[ミラ・ジョヴォヴィッチ]]が映画シリーズでアリスを演じた。]]
{{See also|バイオハザード (映画)}}[[ファイル:WonderCon2010_-_Milla_Jovovitch_2336.jpg|サムネイル|女優の[[ミラ・ジョヴォヴィッチ]]が映画シリーズでアリスを演じた。]]
[[ファイル:Resident_Evil_(real_film_series)_–_Production_locations.png|サムネイル|''バイオハザード''シリーズが撮影された国]]
[[ファイル:Resident_Evil_(real_film_series)_–_Production_locations.png|サムネイル|''バイオハザード''シリーズが撮影された国]]
1998年1月、[[コンスタンチン・フィルム]]が「バイオハザード」シリーズの映画化権を獲得し、アラン・B・マッケルロイが脚本を執筆する可能性が出てきた<ref name="constantin2">{{cite magazine|date=January 14, 1997|title=Constantin buys 'Evil' rights|url=https://variety.com/1997/scene/vpage/constantin-buys-evil-rights-1117433527/|magazine=Variety|access-date=September 1, 2010}}</ref>。[[ジョージ・A・ロメ|ジョージ・A・ロメロ]]は、[[ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (米国)|ソニー・ピクチャーズ]]と[[カプコン]]に雇われ、『バイオハザード』の監督と脚本を担当した。しかし、彼の脚本は後に却下され、最終的には降板となった<ref>{{Cite news|title=Resident Evil Film News|publisher=Computer and video games.com|date=January 27, 2001|url=http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=16136&skip=yes|access-date=November 26, 2007|archive-url=https://web.archive.org/web/20071011063254/http://computerandvideogames.com/article.php?id=16136&skip=yes <!-- Bot retrieved archive -->|archive-date=October 11, 2007|url-status=dead}}</ref><ref>{{cite magazine|last=Chernov|first=Matthew|date=December 14, 2016|title=The film that never was: why George Romero's 'Resident Evil' failed to launch|url=https://variety.com/2016/film/spotlight/resident-evil-george-romero-failed-1201942677/|page=116|magazine=[[Variety (magazine)|Variety]]|access-date=August 29, 2019}}</ref>。ロメロの脚本は、カプコンやコンスタンチンの多くの関係者から支持されていたが、コンスタンチンのプロデューサーである[[ベルント・アイヒンガー]]や、カプコンのプロデューサーである[[岡本吉起]]からは却下され、ロメロは脚本が悪かったので解雇されたと言われている{{Citation needed|date=August 2020}}。[[ポール・W・S・アンダーソン]]がソニー・ピクチャーズに雇われて脚本を書き、2000年末にアンダーソンが監督兼脚本家として発表された。アンダーソンは、この映画にはゲームシリーズとのタイアップは含まれないと述べている。「映画とのタイアップが不成功に終わることはよくあることで、あらゆるゲームの中でも『バイオハザード』は映画で表現されるにふさわしい」からである<ref>{{Cite news|title=Resident Evil Director explains character and story line changes|publisher=News Spong|date=June 26, 2001|url=http://news.spong.com/article/1837/Resident-Evil-Director-explains-character-and-story-line-changes|access-date=November 26, 2007}}</ref>。2001年には、主人公の[[アリス・アバーナシー|アリス]]役に[[ミラ・ジョヴォヴィッチ]]が起用された。2001年5月には、[[コロンビア映画|コロンビア・トライスター]]がこの映画の北米配給権を獲得するための最終交渉を行っており、予算は4,000万ドルとなっていた<ref name="coltristar2">{{cite magazine|last=Dunkley|first=Cathy|date=May 9, 2001|title=Col TriStar giving 'Evil' the eye|url=https://www.variety.com/article/VR1117798958.html|magazine=Variety|archive-url=https://archive.today/20131017211108/http://www.variety.com/article/VR1117798958.html|archive-date=October 17, 2013|access-date=September 1, 2010|url-status=dead}}</ref>。
1998年1月、[[コンスタンチン・フィルム]]が「バイオハザード」シリーズの映画化権を獲得し、アラン・B・マッケルロイが脚本を執筆する可能性が出てきた<ref name="constantin2">{{cite magazine|date=January 14, 1997|title=Constantin buys 'Evil' rights|url=https://variety.com/1997/scene/vpage/constantin-buys-evil-rights-1117433527/|magazine=Variety|access-date=September 1, 2010}}</ref>。[[ジョージ・A・ロメ|ジョージ・A・ロメロ]]は、[[ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント|ソニー・ピクチャーズ]]と[[カプコン]]に雇われ、『バイオハザード』の監督と脚本を担当した。しかし、彼の脚本は後に却下され、最終的には降板となった<ref>{{Cite news|title=Resident Evil Film News|publisher=Computer and video games.com|date=January 27, 2001|url=http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=16136&skip=yes|access-date=November 26, 2007|archive-url=https://web.archive.org/web/20071011063254/http://computerandvideogames.com/article.php?id=16136&skip=yes <!-- Bot retrieved archive -->|archive-date=October 11, 2007|url-status=dead}}</ref><ref>{{cite magazine|last=Chernov|first=Matthew|date=December 14, 2016|title=The film that never was: why George Romero's 'Resident Evil' failed to launch|url=https://variety.com/2016/film/spotlight/resident-evil-george-romero-failed-1201942677/|page=116|magazine=[[Variety (magazine)|Variety]]|access-date=August 29, 2019}}</ref>。ロメロの脚本は、カプコンやコンスタンチンの多くの関係者から支持されていたが、コンスタンチンのプロデューサーである[[ベルント・アイヒンガー]]や、カプコンのプロデューサーである[[岡本吉起]]からは却下され、ロメロは脚本が悪かったので解雇されたと言われている{{Citation needed|date=August 2020}}。[[ポール・W・S・アンダーソン]]がソニー・ピクチャーズに雇われて脚本を書き、2000年末にアンダーソンが監督兼脚本家として発表された。アンダーソンは、この映画にはゲームシリーズとのタイアップは含まれないと述べている。「映画とのタイアップが不成功に終わることはよくあることで、あらゆるゲームの中でも『バイオハザード』は映画で表現されるにふさわしい」からである<ref>{{Cite news|title=Resident Evil Director explains character and story line changes|publisher=News Spong|date=June 26, 2001|url=http://news.spong.com/article/1837/Resident-Evil-Director-explains-character-and-story-line-changes|access-date=November 26, 2007}}</ref>。2001年には、主人公の[[アリス・アバーナシー|アリス]]役に[[ミラ・ジョヴォヴィッチ]]が起用された。2001年5月には、[[コロンビア映画|コロンビア・トライスター]]がこの映画の北米配給権を獲得するための最終交渉を行っており、予算は4,000万ドルとなっていた<ref name="coltristar2">{{cite magazine|last=Dunkley|first=Cathy|date=May 9, 2001|title=Col TriStar giving 'Evil' the eye|url=https://www.variety.com/article/VR1117798958.html|magazine=Variety|archive-url=https://archive.today/20131017211108/http://www.variety.com/article/VR1117798958.html|archive-date=October 17, 2013|access-date=September 1, 2010|url-status=dead}}</ref>。


=== バイオハザードII アポカリプス(2004年) ===
=== バイオハザードII アポカリプス(2004年) ===

2021年8月17日 (火) 22:59時点における版

バイオハザード
Resident Evil
映画シリーズ公式ロゴ
監督 ポール・W・S・アンダーソン (1, 4-6)
アレクサンダー・ウィット (2)
ラッセル・マルケイ (3)
脚本 ポール・W・S・アンダーソン
原作 カプコン
バイオハザードシリーズ
出演者
音楽
配給 ソニー・ピクチャーズ・リリーシング
公開 2002年–2017年, 2021年
言語 英語
製作費 $288 million
興行収入 $1.233 billion
テンプレートを表示

バイオハザード』(Resident Evil)は、カプコン同名のゲームソフトを原作とするアクションホラー映画シリーズ。オリジナルシリーズは全6作が15年(2002年-2016年)かけて公開され、ポール・W・S・アンダーソンが第1作と第3作から第6作の監督と全6作の脚本を務め、ミラ・ジョボヴィッチが主演を務めた。また、ゲームを忠実に再現するリブートシリーズが2021年から公開予定。

1998年1月にドイツのコンスタンティン・フィルムが映画化権を獲得した。2001年にスクリーン・ジェムズが配給権を獲得し、ポール・W・S・アンダーソンを脚本・監督に起用して『バイオハザード』(2002年)を製作した。アンダーソンは引き続き『バイオハザードII アポカリプス』(2004年)と『バイオハザードIII』(2007年)で脚本とプロデューサーを務め、『バイオハザードIV アフターライフ』(2010年)、『バイオハザードV リトリビューション』(2012年)、『バイオハザード: ザ・ファイナル』(2016年)で監督として復帰した。

映画シリーズでは、映画のために作られたキャラクター、アリスミラ・ジョヴォヴィッチ)が活躍する。アリスは、元セキュリティスペシャリストであり、秘密工作員でもあり、生物兵器によってゾンビの黙示録を引き起こしたアンブレラ社と戦う。ジル・バレンタインカルロス・オリヴェイラクレア・レッドフィールドクリス・レッドフィールドバリー・バートンレオン・S・ケネディエイダ・ウォン、そして敵対するアンブレラ社の幹部であるアルバート・ウェスカーとアンブレラ社のウイルス学者であるジェームズ・マーカスなど、ゲームに登場するキャラクターが登場する。

すべての作品が批評家から賛否両論の評価を受けたにもかかわらず、シリーズは、ビデオゲームを原作とした映画シリーズとしては最高の興行収入を記録し、全世界で12億ドル以上を売り上げた[1]。また、ゾンビ映画シリーズとしても最高の興行収入を記録しており[2]、2017年時点ではホラー映画シリーズとして最高の興行収入を記録している[3]

作品

映画 公開日 監督 脚本家 プロデューサー
オリジナルシリーズ
バイオハザード アメリカ合衆国の旗 2002年3月15日

日本の旗 2002年8月31日

ポール・W・S・アンダーソン ベルント・アイヒンガー

サミュエル・ハディダ

ジェレミー・ボルト

バイオハザードII アポカリプス アメリカ合衆国の旗 2004年9月10日

日本の旗 2004年9月11日

アレクサンダー・ウィット ポール・W・S・アンダーソン ジェレミー・ボルト

ポール・W・S・アンダーソン、ドン・カーモディ

バイオハザードIII アメリカ合衆国の旗 2007年9月21日

日本の旗 2007年11月3日

ラッセル・マルケイ ベルント・アイヒンガー

サミュエル・ハディダ

ロベルト・クルツァー

ジェレミー・ボルト

ポール・W・S・アンダーソン

バイオハザードIV アフターライフ アメリカ合衆国の旗 2010年9月10日

日本の旗 2010年8月16日

ポール・W・S・アンダーソン ジェレミー・ボルト

ポール・WS・アンダーソン

ロベルト・クルツァー

ドン・カーモディ、ベルント・アイヒンガ

サミュエル・ハディダ

バイオハザードV リトリビューション アメリカ合衆国の旗日本の旗 2012年9月14日 ジェレミー・ボルト

ポール・W・S・アンダーソン

ロベルト・クルツァー

ドン・カーモディ

サミュエル・ハディダ

バイオハザード: ザ・ファイナル アメリカ合衆国の旗2017年1月27日

日本の旗2016年12月23日

ジェレミー・ボルト

ポール・W・S・アンダーソン

ロベルト・クルツァー

サミュエル・ハディダ

リブートシリーズ
Resident Evil: Welcome to Raccoon City アメリカ合衆国の旗 2021年11月24日 (2021-11-24) ヨハネス・ロバーツ ジェームズ・ハリス

ハートレイ・ゴレンシュタイン

ロベルト・クルツァー

バイオハザード(2002年)

女優のミラ・ジョヴォヴィッチが映画シリーズでアリスを演じた。
バイオハザードシリーズが撮影された国

1998年1月、コンスタンチン・フィルムが「バイオハザード」シリーズの映画化権を獲得し、アラン・B・マッケルロイが脚本を執筆する可能性が出てきた[4]ジョージ・A・ロメロは、ソニー・ピクチャーズカプコンに雇われ、『バイオハザード』の監督と脚本を担当した。しかし、彼の脚本は後に却下され、最終的には降板となった[5][6]。ロメロの脚本は、カプコンやコンスタンチンの多くの関係者から支持されていたが、コンスタンチンのプロデューサーであるベルント・アイヒンガーや、カプコンのプロデューサーである岡本吉起からは却下され、ロメロは脚本が悪かったので解雇されたと言われている[要出典]ポール・W・S・アンダーソンがソニー・ピクチャーズに雇われて脚本を書き、2000年末にアンダーソンが監督兼脚本家として発表された。アンダーソンは、この映画にはゲームシリーズとのタイアップは含まれないと述べている。「映画とのタイアップが不成功に終わることはよくあることで、あらゆるゲームの中でも『バイオハザード』は映画で表現されるにふさわしい」からである[7]。2001年には、主人公のアリス役にミラ・ジョヴォヴィッチが起用された。2001年5月には、コロンビア・トライスターがこの映画の北米配給権を獲得するための最終交渉を行っており、予算は4,000万ドルとなっていた[8]

バイオハザードII アポカリプス(2004年)

第1作の成功を受けて、2003年に製作を開始した続編。アンダーソンは脚本家として復帰したが、『エイリアンVSプレデター』の仕事があったため、監督はしなかった。アレクサンダー・ウィットが監督を引き継いだ。

バイオハザードIII(2007年)

2005年11月、スクリーン・ジェムズが第3作の権利を獲得し、サブタイトルを「Extinction」とした[9]。アンダーソンは脚本家として復帰し、撮影はメキシコで行われた。監督はラッセル・マルケイが務めた。映画は2007年9月21日に公開された[10]

バイオハザードIV アフターライフ(2010年)

第3弾が公開される前に、コンスタンタンは第4弾の公開を準備していた。本作は日本を舞台に、ジェームズ・キャメロンとヴィンス・ペイスが2009年の映画『アバター』で開発したフュージョン・カメラ・システムを用いて3Dで撮影された。脚本・監督は、ポール・W・S・アンダーソン。

バイオハザードV リトリビューション(2012年)

アンダーソン監督が脚本・監督を務めた「リトリビューション」は、第6作と前後して撮影される予定だったが、アンダーソン監督は第5作に集中することを決定した。撮影は2011年10月中旬から12月23日までオンタリオ州トロントで行われた。第1作でワンを演じたコリン・サーモンとレイン・オカンポを演じたミシェル・ロドリゲスが復帰。また、第2作、第3作でカルロス・オリヴェイラを演じたオデッド・フェールも復帰した。レオン・S・ケネディ役のヨハン・アーブバリー・バートン役のケヴィン・デュランドエイダ・ウォン役のリー・ビンビンという、ビデオゲームに登場した3人のキャラクターが映画シリーズにデビューした。2012年9月14日に海外で公開された。

バイオハザード: ザ・ファイナル(2016年)

アンダーソンは、シリーズの第6作目となる最終作の脚本と監督を務めた。サブタイトルは「The Final Chapter(最終章)」で、2Dで撮影されたものをステレオスコピック3Dにポストコンバートしている[11][12]。ミラ・ジョヴォヴィッチがアリス役を再演し、ショーン・ロバーツ、イアン・グレン、アリ・ラーターだけが、それぞれアルバート・ウェスカー、アイザックス博士、クレア・レッドフィールドとして復帰した。前作に引き続き、アンダーソン監督は、前作のキャラクター、テーマ、ハイブの環境を復活させ、最終作では「一周する」という願望を述べている。撮影は2014年8月に南アフリカで開始される予定だったが、ジョボビッチの妊娠により2015年の夏に延期された。2015年9月18日に南アフリカでプリンシパルフォトグラフィーを開始した[13]

この映画は、2016年12月23日に東京で、2017年1月27日に北米で公開された[14]

Resident Evil: Welcome to Raccoon City (2021年)

2017年5月、コンスタンチン社の会長であるマーティン・モスコヴィッチは、シリーズのリブート版を開発中であると語った[15]。同月には、グレッグ・ルッソが脚本を担当し、ジェームズ・ワンがリブート作品をプロデュースすることが発表された。2018年12月には、ヨハネス・ロバーツが脚本・監督に起用され、ワンは『モータル・コンバット』のリブート作品を指揮するためにプロジェクトを離脱した。 クレア・レッドフィールド役をカヤ・スコデラリオジル・バレンタイン役をハナ・ジョン=カーメンクリス・レッドフィールド役にロビー・アメルアルバート・ウェスカー役にトム・ホッパーが演じる。撮影は2020年10月17日にカナダのオンタリオ州サドベリーで開始され、12月中旬に終了した。北米では2021年9月3日に劇場公開されることが2021年3月10日に発表された[16]が、4月1日には11月24日に延期されることが発表された[17]

本作はゲームの『バイオハザード』、『バイオハザード2』に基づき、1998年が舞台となる。

設定

トロントのスカイラインは、映画『バイオハザードII アポカリプス』で描かれたラクーンシティのスカイラインとして採用された。

ラクーンシティは、アンダーソンの映画シリーズでは、アンブレラ社が大部分を出資するインフラを持つ21世紀の国際都市として描かれている。第1作目では、街の地下にある秘密の研究所「ハイブ」が登場する。500人以上の従業員を抱えるこの施設は、人工知能「レッド・クイーン」によって警備が管理されている。T-ウイルスが盗まれ、意図的に放出されたことで、第1作のオープニングで描かれた一連の事件が起こる。映画の最後にハイブは封鎖されるが、2作目の『バイオハザードII アポカリプス』ではアンブレラ社によって再開されている。再開されたハイブから感染した生物がラクーンシティに拡散し、アンブレラ社はラクーンシティを隔離する。アンブレラ社は、T-ウイルスの蔓延を阻止するため、映画の最後に核ミサイルでラクーン・シティを破壊する。5年後、人類は絶滅の危機に瀕し、地球の大部分はゾンビや突然変異した動物が徘徊する不毛の地となっていた。

ラクーンシティやハイブの大掛かりなセットを作らず、カナダのトロントとドイツのベルリンでロケを行った。架空の都市がアメリカ中西部にあることから、監督のポール・アンダーソンはトロントを選んだ。第3作では、ラクーンシティが一瞬映っている。ラクーンシティからカメラがズームアウトして地球が映り、ラクーンシティはイリノイ州、インディアナ州、ミシガン州、オハイオ州のいずれかに描かれている。ラクーンシティは手付かずの状態で撮影されており、市庁舎やCNタワーなど多くの名所が見えている。ハイブの地下駅では、アンダーソン氏はベルリンのUバーンでの撮影を選んだ。地下の迷宮構造の雰囲気が演技を助長し、作品の臨場感と雰囲気を促進したと言う。『バイオハザードII』では、デスバレーにあるもうひとつのハイブが登場し、T-ウイルスの治療法やタイラントプログラムの研究に使用されている。

キャストとスタッフ

反応

興行成績

作品 公開日 興行収入 歴代興行収入ランキング 製作費 Ref
米国 日本 北米 その他の地域 全世界 北米 全世界
バイオハザード 2002年3月15日 2002年8月31日 $40,119,709 $63,667,692 $103,787,401 1,938 $33 million [18][19]
バイオハザードII アポカリプス 2004年9月10日 2004年9月11日 $51,201,453 $78,141,316 $129,342,769 1,532 $45 million [20]
バイオハザードIII 2007年9月21日 2007年11月3日 $50,648,679 $99,222,424 $149,871,103 1,555 $45 million [21][22]
バイオハザードIV アフターライフ 2010年9月10日 2010年8月16日 $60,128,566 $240,099,518 $300,228,084 1,262 393 $60 million [23]
バイオハザードV リトリビューション 2012年9月14日 $42,345,531 $198,302,098 $240,647,629 1,841 530 $65 million [24][25]
バイオハザード: ザ・ファイナル 2017年1月27日 2016年12月23日 $26,844,962 $287,256,498 $314,101,190 2,698 375 $40 million [26][27]
合計 $271,288,900 $966,689,546 $1,237,978,176 $288 million [28]

批評家や一般の観客の反応

作品 Rotten Tomatoes Metacritic CinemaScore
バイオハザード 35% (130 reviews)[29] 33 (24 reviews)[30] B[31]
バイオハザードII アポカリプス 20% (133 reviews)[32] 35 (26 reviews)[33] B[31]
バイオハザードIII 24% (100 reviews)[34] 41 (12 reviews)[35] B−[31]
バイオハザードIV アフターライフ 22% (106 reviews)[36] 37 (14 reviews)[37] B−[31]
バイオハザードV リトリビューション 28% (74 reviews)[38] 39 (17 reviews)[39] C+[31]
バイオハザード: ザ・ファイナル 37% (101 reviews)[40] 49 (19 reviews)[41] B[31]

脚注

  1. ^ Reeves (December 30, 2011). “Guinness World Records 2012 Gamer's Edition Preview”. Game Informer. December 31, 2011閲覧。
  2. ^ “Zombies Are Worth Over $5 Billion To The American Economy”. Business Insider. (October 25, 2011). https://www.businessinsider.com/zombie-nation-is-driving-the-american-economy-2011-10 30 January 2021閲覧。 
  3. ^ Mendelson, Scott (January 23, 2017). “How 'Resident Evil' Became The Most Successful Video Game-Based Franchise Ever”. Forbes. https://www.forbes.com/sites/scottmendelson/2017/01/23/why-resident-evil-became-the-most-successful-video-game-based-franchise-ever/ 1 February 2021閲覧。 
  4. ^ “Constantin buys 'Evil' rights”. Variety. (January 14, 1997). https://variety.com/1997/scene/vpage/constantin-buys-evil-rights-1117433527/ September 1, 2010閲覧。. 
  5. ^ “Resident Evil Film News”. Computer and video games.com. (January 27, 2001). オリジナルのOctober 11, 2007時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071011063254/http://computerandvideogames.com/article.php?id=16136&skip=yes November 26, 2007閲覧。 
  6. ^ Chernov, Matthew (December 14, 2016). “The film that never was: why George Romero's 'Resident Evil' failed to launch”. Variety: 116. https://variety.com/2016/film/spotlight/resident-evil-george-romero-failed-1201942677/ August 29, 2019閲覧。. 
  7. ^ “Resident Evil Director explains character and story line changes”. News Spong. (June 26, 2001). http://news.spong.com/article/1837/Resident-Evil-Director-explains-character-and-story-line-changes November 26, 2007閲覧。 
  8. ^ Dunkley, Cathy (May 9, 2001). “Col TriStar giving 'Evil' the eye”. Variety. オリジナルのOctober 17, 2013時点におけるアーカイブ。. https://archive.today/20131017211108/http://www.variety.com/article/VR1117798958.html September 1, 2010閲覧。. 
  9. ^ McClintock, Pamela (November 5, 2005). “'Evil' knocking”. Variety. https://www.variety.com/article/VR1117932441.html September 1, 2010閲覧。. 
  10. ^ Davidson, Paul (July 27, 2006). “A Date for Extinction”. IGN Movies. オリジナルのMarch 26, 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120326063543/http://uk.movies.ign.com/articles/721/721308p1.html September 1, 2010閲覧。 
  11. ^ Paul W.S. Anderson Confirms Resident Evil 6 Will End the Franchise”. Movie Web (December 21, 2012). Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  12. ^ Paul W.S. Anderson Confirms Resident Evil 6 Will End the Franchise”. Movie Web (December 21, 2012). Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  13. ^ Jim Vejvoda (September 18, 2015). “Resident Evil: The Final Chapter Begins Production, Full Cast and Plot Synopsis Revealed”. IGN. September 19, 2015閲覧。
  14. ^ Resident Evil: The Final Chapter Poster Released”. Comicbook.com. August 8, 2016閲覧。
  15. ^ ‘Resident Evil’ Franchise Set for a Reboot (EXCLUSIVE)”. Variety. May 21, 2017閲覧。
  16. ^ リブート映画版「バイオハザード」海外で9月3日に公開―ゲーム版「バイオハザード」への原点回帰目指すホラー”. アニメ!アニメ!. 2021年4月1日閲覧。
  17. ^ 「バイオハザード」の新作映画『Resident Evil: Welcome to Raccoon City』、北米での公開が11月に延期(IGN JAPAN)”. Yahoo!ニュース. 2021年4月1日閲覧。
  18. ^ Resident Evil (2002) - Financial Information”. The Numbers. 25 January 2021閲覧。
  19. ^ Resident Evil (2002)”. Box Office Mojo. October 12, 2015閲覧。
  20. ^ Resident Evil: Apocalypse (2004)”. Box Office Mojo. October 12, 2015閲覧。
  21. ^ Resident Evil: Extinction (2007) - Financial Information”. The Numbers. 25 January 2021閲覧。
  22. ^ Resident Evil: Extinction (2007)”. Box Office Mojo. October 12, 2015閲覧。
  23. ^ Resident Evil: Afterlife (2010)”. Box Office Mojo. October 12, 2015閲覧。
  24. ^ Resident Evil: Retribution (2012) - Financial Information”. The Numbers. 25 January 2021閲覧。
  25. ^ Resident Evil: Retribution (2012)”. Box Office Mojo. October 12, 2015閲覧。
  26. ^ Resident Evil: The Final Chapter (2016) - Financial Information”. The Numbers. 25 January 2021閲覧。
  27. ^ Resident Evil: The Final Chapter (2017)”. Box Office Mojo. March 26, 2017閲覧。
  28. ^ Resident Evil Movies at the Box Office”. Box Office Mojo. 2019年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。March 26, 2017閲覧。
  29. ^ Resident Evil (2002)”. Rotten Tomatoes. January 20, 2021閲覧。
  30. ^ Resident Evil”. Metacritic. June 19, 2014閲覧。
  31. ^ a b c d e f Cinemascore”. January 27, 2017閲覧。
  32. ^ Resident Evil: Apocalypse (2004)”. Rotten Tomatoes. January 20, 2021閲覧。
  33. ^ Resident Evil: Apocalypse”. Metacritic. June 19, 2014閲覧。
  34. ^ Resident Evil: Extinction (2007)”. Rotten Tomatoes. January 20, 2021閲覧。
  35. ^ Resident Evil: Extinction”. Metacritic. June 19, 2014閲覧。
  36. ^ Resident Evil: Afterlife”. Rotten Tomatoes. January 20, 2021閲覧。
  37. ^ Resident Evil: Afterlife”. Metacritic. June 19, 2014閲覧。
  38. ^ Resident Evil: Retribution”. Rotten Tomatoes. January 20, 2021閲覧。
  39. ^ Resident Evil: Retribution”. Metacritic. June 19, 2014閲覧。
  40. ^ Resident Evil: The Final Chapter”. Rotten Tomatoes. January 20, 2021閲覧。
  41. ^ Resident Evil: The Final Chapter”. Metacritic. January 27, 2017閲覧。

外部リンク