コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「吉弘拓生」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
来歴の追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ななつ星のリンク修正 (ななつ星 in 九州) - log
29行目: 29行目:
|団体 =
|団体 =
|代理人 =
|代理人 =
|著名な実績 = [[スーパー公務員]]、[[ななつ星in九州]]歓迎行事、[[森林セラピー]]、[[総務省]]地域力創造アドバイザー、[[内閣官房]]地域活性化伝道師、[[フォーブス (雑誌)|Forbes]]JAPAN日本を元気にする88人、下仁田町[[副町長]]など
|著名な実績 = [[スーパー公務員]]、[[ななつ星 in 九州]]歓迎行事、[[森林セラピー]]、[[総務省]]地域力創造アドバイザー、[[内閣官房]]地域活性化伝道師、[[フォーブス (雑誌)|Forbes]]JAPAN日本を元気にする88人、下仁田町[[副町長]]など
|業績 =
|業績 =
|流派 =
|流派 =

2021年9月3日 (金) 11:11時点における版

よしひろ たくお

吉弘拓生
生誕 (1981-12-25) 1981年12月25日(43歳)
福岡県福岡市
住居 東京都
国籍 日本の旗 日本
出身校 九州産業大学商学部
職業 地方公務員
著名な実績 スーパー公務員ななつ星 in 九州歓迎行事、森林セラピー総務省地域力創造アドバイザー、内閣官房地域活性化伝道師、ForbesJAPAN日本を元気にする88人、下仁田町副町長など
肩書き 新事業企画室長、副町長
公式サイト https://www.youtube.com/watch?v=yILfZsz4tr0
補足
吉弘 拓生 (takuo.yoshihiro) - Facebook
テンプレートを表示

吉弘拓生(よしひろ たくお、1981年12月25日 - )は、一般財団法人地域活性化センターの職員で、福岡県うきは市の市長公室付事務主査、群馬県下仁田町副町長 などを歴任。福岡市生まれ、久留米市出身。九州産業大学商学部卒[1]

来歴

2000年九州産業大学在学中にラジオアナウンサーとなり[2]、FMラジオDJ、2003年浮羽森林組合職員、うきは市職員を経て、2015年4月から群馬県下仁田町副町長[3]。国家公務員が地方創生人材支援制度(日本版シティマネージャー)として派遣される中、地方間の独自の取り組みとして他自治体の現役地方公務員を副町長(地方公務員特別職)として招く[4]という日本初の試み。就任時は日本最年少副町長。2017年1月に西日本新聞社「ここで生きるネット」50人、2017年4月ForbesJAPAN特集で日本を元気にする88人[5]、スーパー公務員12人[6]に選ばれる。2018年3月に副町長を退任。 2018年4月、福岡県うきは市役所市長公室事務主査。 2019年4月、一般財団法人地域活性化センターのクリエイティブ事業室長。2020年4月、内閣官房地域活性化伝道師[7][8]。2021年1月、新事業企画室長。

役職

主な取り組み

  • 森林セラピー推進事業[9]
  • うきはフルーツ&スイーツコレクション[10]
  • JR九州「ななつ星in九州」歓迎行事[11]
  • barうきは[12]
  • 「ふるさと住民票」構想[13]構想日本共同提案
  • 下仁田町PR動画「人と町の風景」[14]
  • 地域づくり人財育成支援事業[15]
  • プログラミングワークショップ[16]
  • 企業版ふるさと納税「ねぎとこんにゃく下仁田奨学金」

講演

  • アクロス・文化であい塾「森林セラピーとは」[17]
  • 地域づくり実践セミナー・知的財産セミナー(愛媛県庁)
  • 「地方創生と観光」33歳副町長はいかにして誕生したか?(福岡県築上町)
  • 平成28年度地域づくり実践講座「地域資源を活かしたまちづくり・人づくり」(群馬県庁)

執筆・掲載

  • AFCフォーラム2013年11月号「地域の宝は足もとにある」(日本政策金融公庫)[18]
  • 週刊プレイボーイ2013年10月14日号「本気で目指す地方公務員大研究」
  • 地域おこし協力隊 日本を元気にする60人の挑戦(学芸出版社))[19]
  • 上毛新聞オピニオン21(上毛新聞社)[20]
  • 西日本新聞「ここで生きる」[21]

脚注

  1. ^ “上州人:下仁田町副町長・吉弘拓生さん /群馬”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2015年4月14日). http://mainichi.jp/area/gunma/news/20150414ddlk10070148000c.html 2015年10月8日閲覧。 
  2. ^ “上州人:下仁田町副町長・吉弘拓生さん /群馬”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2015年4月14日). http://mainichi.jp/area/gunma/news/20150414ddlk10070148000c.html 2015年10月6日閲覧。 
  3. ^ “下仁田町副町長・吉弘拓生さん(33)”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2015年5月11日). http://www.sankei.com/region/news/150511/rgn1505110029-n1.html 2015年10月6日閲覧。 
  4. ^ “うきは市職員33歳、群馬県下仁田町の副町長に”. 西日本新聞ニュース (西日本新聞社). (2015年3月14日). http://qbiz.jp/article/57924/1/ 2015年10月8日閲覧。 
  5. ^ “日本を元気にする88人”. ForbesJAPAN (株式会社プレジデント社). (2017年4月25日). http://forbesjapan.com/magazines/detail/65 2017年4月26日閲覧。 
  6. ^ “日本を元気にする88人”. Yahoo!ヘッドラインニュース (株式会社プレジデント社). (2017年6月25日). https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170625-00016690-forbes-bus_all&p=2:/65 2017年6月26日閲覧。 
  7. ^ “Nextスーパー公務員”. ソトコトオンライン (株式会社ソトコトオンライン). (2019年4月5日). https://sotokoto-online.jp/100 2019年4月6日閲覧。 
  8. ^ “Facebook”. 吉弘拓生 (Facebook). (2019年4月7日). https://www.facebook.com/takuo.yoshihiro 2019年4月7日閲覧。 
  9. ^ “主事から副町長へ、吉弘拓生さんの仕事のしかた(前編)”. 観光Re:デザイン (株式会社ジェイクリエイト). (2016年9月30日). http://kankou-redesign.jp/pov/1821/ 2017年4月26日閲覧。 
  10. ^ “【動画付き】「何もない町」魅惑の動画 群馬・下仁田町、ネットで話題”. 西日本新聞 (西日本新聞社). (2016年4月5日). http://www.nishinippon.co.jp/sp/feature/i_live_here/article/235897 2016年5月3日閲覧。 
  11. ^ “地域の、九州の、日本の元気をつくる会議”. JR九州 (九州旅客鉄道株式会社). (2015年2月25日). https://www.jrkyushu.co.jp/top_info/pdf/435/gennkikaigi.pdf 2015年10月8日閲覧。 
  12. ^ “【動画付き】「何もない町」魅惑の動画 群馬・下仁田町、ネットで話題”. 西日本新聞 (西日本新聞社). (2016年4月5日). http://www.nishinippon.co.jp/sp/feature/i_live_here/article/235897 2016年5月3日閲覧。 
  13. ^ “「単線」から「複線」へ!~「ふるさと住民票」-構想日本”. 構想日本 (構想日本). (2015年8月28日). http://kosonippon.org/blog/?p=576 2015年10月8日閲覧。 
  14. ^ “【動画付き】「何もない町」魅惑の動画 群馬・下仁田町、ネットで話題”. 西日本新聞 (西日本新聞社). (2016年4月5日). http://www.nishinippon.co.jp/sp/feature/i_live_here/article/235897 2016年5月3日閲覧。 
  15. ^ “日本を元気にする88人”. ForbesJAPAN (株式会社プレジデント社). (2017年4月25日). http://forbesjapan.com/magazines/detail/65 2017年4月26日閲覧。 
  16. ^ “日本を元気にする88人”. ForbesJAPAN (株式会社プレジデント社). (2017年4月25日). http://forbesjapan.com/magazines/detail/65 2017年4月26日閲覧。 
  17. ^ “アクロス・文化であい塾”. アクロス福岡 (財団法人アクロス福岡). (2010年7月3日). http://www.acros.or.jp/sp/r_event/sponsor_detail.php?event_id=2657 2015年10月8日閲覧。 
  18. ^ “AFCフォーラム2013年11月号「地域の宝はすぐ足もとにある」”. 日本政策金融公庫 (日本政策金融公庫). (2013年11月1日). https://www.jfc.go.jp/n/findings/afc-month/201311.html 2015年10月8日閲覧。 
  19. ^ “地域おこし協力隊~日本を元気にする60人の挑戦~”. 学芸出版社 (学芸出版社). (2015年9月1日). http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/5491/contents.html 2015年10月8日閲覧。 
  20. ^ “上毛新聞ニュース”. 上毛新聞 (上毛新聞). (2015年11月8日). http://www.jomo-news.co.jp/ns/series/6414489450835904/opinion_detail.html 2016年5月3日閲覧。 
  21. ^ アイデアをつなぎ、生かす 吉弘拓生氏”. 西日本新聞ニュース. 2019年12月20日閲覧。

外部リンク