コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「芦田郡」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Pathnavbox|
<div class="pathnavbox">
*{{Pathnav|令制国一覧|山陽道|備後国}}
*{{Pathnav|令制国一覧|山陽道|備後国}}
*{{Pathnav|日本|中国地方|広島県}}
*{{Pathnav|日本|中国地方|広島県}}
}}
</div>
{{統合文字|芦|[[画像:Kanji for another OS version - ashi.svg|20px]]}}
{{統合文字|芦|[[画像:Kanji for another OS version - ashi.svg|20px]]}}
'''芦田郡'''(あしだぐん)は、[[広島県]]([[備後国]])にあった[[郡]]。'''葦田郡'''または'''蘆田郡'''と表記することもあった。
'''芦田郡'''(あしだぐん)は、[[広島県]]([[備後国]])にあった[[郡]]。'''葦田郡'''または'''蘆田郡'''と表記することもあった。

2021年9月6日 (月) 09:14時点における版

芦田郡(あしだぐん)は、広島県備後国)にあった葦田郡または蘆田郡と表記することもあった。

郡域

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

  • 福山市の一部(芦田町各町・新市町大字相方・新市町大字常・新市町大字金丸・新市町大字藤尾)
  • 府中市の大部分(上下町各町・篠根町・河南町・僧殿町・河面町・諸毛町・小国町・三郎丸町を除く)
  • 神石郡神石高原町の一部(桑木および父木野・坂瀬川の各一部)

歴史

和名類聚抄によると、郡名の読みは「安之太」(あした)であった。葦田または蘆田を「よしだ」と訓したことから、「吉田郡」と呼んだ時代もあったとされる(『西備名区』『福山志料』)。

和銅2年10月8日709年11月13日)、品遅(品治)郡から3里を編入し、同日甲努村を甲努郡として分離。

近世以降の沿革

福田村、下有地村、相方村、上有地村、柞磨村、土生村、栗柄村、府川村、高木村、中須村、広谷村、町村、荒谷村、本山村、府中市村、出口村、目崎村、上山村、父石村、河面村、阿字村、久佐村、行縢村、木之山村、桑木村、金丸村、常村、藤尾村

参考文献

関連項目

先代
-----
行政区の変遷
- 1898年
次代
芦品郡