「イン・スパイト・オブ・オール・ザ・デインジャー」の版間の差分
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
m Bot作業依頼: pathnavboxクラスのテンプレート移行 (insource:/class=[" ]*pathnavbox/) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{Pathnavbox| |
|||
<div class="pathnavbox"> |
|||
{{Pathnav|クオリーメン}} |
{{Pathnav|クオリーメン}} |
||
{{Pathnav|ビートルズ|ビートルズの曲名一覧}} |
{{Pathnav|ビートルズ|ビートルズの曲名一覧}} |
||
}} |
|||
</div> |
|||
{{Infobox Song |
{{Infobox Song |
||
| Name = イン・スパイト・オブ・オール・ザ・デインジャー |
| Name = イン・スパイト・オブ・オール・ザ・デインジャー |
2021年9月6日 (月) 11:49時点における版
「イン・スパイト・オブ・オール・ザ・デインジャー」 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クオリーメンの楽曲 | ||||||||||||||||
収録アルバム | 『ザ・ビートルズ・アンソロジー1』 | |||||||||||||||
英語名 | In Spite Of All The Danger | |||||||||||||||
リリース | 1958年夏 | |||||||||||||||
規格 | アセテート盤 | |||||||||||||||
録音 |
| |||||||||||||||
ジャンル | ||||||||||||||||
時間 |
| |||||||||||||||
レーベル | アップル・レコード | |||||||||||||||
作詞者 | ||||||||||||||||
作曲者 |
| |||||||||||||||
プロデュース | パーシー・フィリップス | |||||||||||||||
|
「イン・スパイト・オブ・オール・ザ・デインジャー」 (In Spite Of All The Danger) は、クオリーメンの楽曲である。クオリーメンが初めて録音した楽曲で、演奏には当時のメンバーであるジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、ジョン・ダフ・ロウ、コリン・ハントンの5人が参加している。マッカートニーが作曲し、ハリスンがギターソロを担当した関係から、作者名は「マッカートニ=ハリスン」と表記されている。レコーディングは、1958年5月から7月の間にフィリップス・サウンド・レコーディング・サービスで行なわれた。
背景・曲の構成
「イン・スパイト・オブ・オール・ザ・デインジャー」は、マッカートニーが1人で書いた楽曲で、1958年1月頃にアプトン・グリーンにあるハリスンの実家で書かれたとされている[3]。本作ではB7コードが使用されているが、これはマッカートニーとハリスンがリヴァプールを複数のバスで横断し、コードを知る人物(詳細は不明)の家を訪れて発見したもの[5][6]。ハリスンが本作のギターソロを書いたことから、作者名はマッカートニーとハリスンの共同名義となっている[3][7][注釈 2]。
マッカートニーは、『ザ・ビートルズ・アンソロジー』で「エルヴィスの影響を受けて作ったちょっとした歌」と語っている[8]。ルイソンは著書『The Beatles – All These Years, Volume One: Tune In』で、「プレスリーの『お前が欲しくて』のメロディに大きく依拠している」[3]と書いており、ウォルター・エヴェレットは「リズムが近い」とし、ルイソンの記述に同意している[9]。クリス・インガムも「明確にプレスリーの『お前が欲しくて』に触発されたドゥーワップ・バラード」としている[10]。ジョン・C・ウィンは「それに倣って作られた」と述べている[11]。
エヴェレットは、ビートルズの初期のほとんどの楽曲が「徹底的に全音階が使用され、メジャー・スケールにしっかりと根ざしている」とし、その例として本作を挙げている[12]。本作はEのキーで演奏され、標準的なI-I7-IV-V7-I-IV-I(E-E8-A-B7-E-A-E)という進行に従っている[13]。
レコーディング
1958年7月頃[注釈 1]、クオリーメンはリヴァプールのケンジントンにあるパーシー・フィリップスの自宅でレコーディング・セッションを行ない、バディ・ホリーのカバー曲「ザットル・ビー・ザ・デイ」と「イン・スパイト・オブ・オール・ザ・デインジャー」を録音した[14]。レノン、マッカートニー、ハリスンの3人がギター[注釈 3]、ロウがピアノ、ハントンがドラムスを担当した[1][9]。レコーディングは、天井から吊された1本のマイクを使って行なわれたことから[9]、音量のバランスをとることは不可能だった[1]。1階のリビングルームはカーテンを閉め、カーペットを敷くことで、外からの騒音を和らげていた[1]。
録音されたテイクは、そのままシェラック製78回転ディスクの両面にカットされた[9]。1977年に行なわれたインタビューでフィリップスは、「バンドは最初に15シリングしか払わなかったが、数日後に誰かが残りのお金を持って訪ねてきてレコードを買ってくれた」と振り返っている[1]。
このレコーディングに先駆けて、1957年7月6日にウールトンのセント・ピーターズ教会で行なわれたライブで演奏されており、当時の観客が録音したオープンリールのテープが存在している[15]。
リリース・評価
アセテート盤は1枚しか制作されなかったことから、バンドのメンバー間で共有された[16]。最後にアセテート盤を手にしたロウは、25年近く保有していた[17]。1981年にロウはオークションに出品する準備をしていたが、マッカートニーがロウから直接購入し、エンジニアにレコードの音質を可能な限り復元したうえで、シングル盤を約50枚制作し、プライベートで家族や友人にプレゼントした[18]。
「イン・スパイト・オブ・オール・ザ・デインジャー」と「ザットル・ビー・ザ・デイ」は、長らく一般には公開されないままとなっていたが、1995年に発売された『ザ・ビートルズ・アンソロジー1』で2曲とも初収録となった[19][20]。なお、本作は元々の3分25秒あった演奏から2分42秒に短く編集されている[18]。
ルイソンは、本作を「ゆったりとしていて、メロディックなカントリー風味のナンバー」としている[3]。エヴェレットは「レス・ポールのような曲」[9]と評し、音楽評論家のイアン・マクドナルドは「退屈なドゥーワップの模倣作」「お勧めできるところがほとんどない」[19]と評している。
その他の演奏
マッカートニーは、2004年の「Summer Tour」[21]や2005年の「US Tour」[22]で本作を演奏しており、2016年から2017年の「One On One」ツアー[23]や2018年の「Freshen Up Tour」ツアー[24]でも演奏している。2018年にキャヴァーン・クラブで行なったライブから、ツアーバンドと共に本作を演奏した様子が、2020年のクリスマスにBBC Oneで放送された[25]。
本作のレコーディングの様子は、2009年に公開されたレノンの伝記映画『ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ』で描かれており[26]、同作のサウンドトラック・アルバムに収録されている(演奏は映画キャストによるもの)[27]。
演奏
※出典[28](特記を除く)
- ジョン・レノン - リード・ボーカル、リズムギター[29][30][31]
- ポール・マッカートニー - バッキング・ボーカル[注釈 4]、リズムギター[29][30][31]
- ジョージ・ハリスン - リードギター、バッキング・ボーカル[34][35]
- ジョン・ダフ・ロウ - ピアノ
- コリン・ハントン - ドラムス
脚注
注釈
- ^ a b マーク・ルイソンは、スタジオの日誌にグループ名の記載がなく、裏表紙に「Arthur Kelly of Quarrymen」と記されているだけで、セッションの日付は正確には不明としている[1]。2005年に建物の全面の壁に設置された銘板には、セッション日が「1958年7月14日 (月)」と記されているが、これについても「どのような根拠をもって、この日付となっているか証明されたことはない」としている[1]。
- ^ a b マッカートニーは、マーク・ルイソンとのインタビューで、「実際には僕が書いた曲で、ジョージがギターソロを弾いたんだ。僕らは誰も著作権や出版についての知識も興味もなかった。実際僕らが作った曲はみんなのものだと思っていた」と語っている[4]。
- ^ ウォルター・エヴェレットは、ギターは音が増幅されたアコースティック・ギターとしている[9]。マーク・ルイソンは、レノンとマッカートニーがアコースティック・ギターを演奏し、ハリスンは「マッカートニーが所有するエルピコ・アンプに通してピックアップしたもの」を使用したとしている[1]。
- ^ マッカートニーは、ルイソンとのインタビューで「僕がリードを歌ったと思う。僕の歌だったんだ。エルヴィスの曲によく似ている。僕がエルヴィスをやったんだ」[32]と語っており、『ザ・ビートルズ・アンソロジー』では「ジョンと僕が歌った」[8]と語っている。一方で、レノンは1975年4月のポール・ドリューとのインタビューで「僕が両曲(『ザットル・ビー・ザ・デイ』と『イン・スパイト・オブ・オール・ザ・デインジャー』)とも歌った。当時の僕はいじめっ子で、ポールに自分の曲を歌わせることさえしなかった」と語っている[33]。エヴェレットは「レノンがリードを歌い、マッカートニーがシンプルなデスカントを提供しているのが聴こえる」[9]とし、ルイソンは「ジョンは『イン・スパイト・オブ・オール・ザ・デインジャー』で再びリードを歌い、ポールは全体を通してより素晴らしいハーモニーを提供している」[33]と述べている。マクドナルドも、リード・ボーカルを歌ったのはレノンとしている[19]。
出典
- ^ a b c d e f g Lewisohn 2013, p. 177.
- ^ Ingham 2009, p. 14, "Danger" was a McCartney-penned doo-wop ballad.
- ^ a b c d e Lewisohn 2013, p. 171.
- ^ Lewisohn 1988, p. 6.
- ^ Lewisohn 2013, p. 142, 178.
- ^ The Beatles 2000, p. 22.
- ^ MacDonald 2005, p. 45n1.
- ^ a b The Beatles 2000, p. 23.
- ^ a b c d e f g Everett 2001, p. 26.
- ^ Ingham 2009, p. 14.
- ^ Winn 2008, p. 2.
- ^ Everett 2001, p. 55.
- ^ Pedler 2003, p. 22.
- ^ Lewisohn 1988, p. 6-7.
- ^ Atkinson, Malcolm. “The Quarry Men's First Recordings”. Abbeyrd’s Beatle Page. 2008年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月15日閲覧。
- ^ Lewisohn 2013, p. 178-179.
- ^ Lewisohn 2013, p. 179, 821n50.
- ^ a b Everett 2001, p. 371n23.
- ^ a b c MacDonald 2005, p. 45.
- ^ Lewisohn 2013, p. 821n50.
- ^ “Summer Tour”. PaulMcCartney.com. MPL Communications Ltd. 2021年8月15日閲覧。
- ^ “US Tour”. PaulMcCartney.com. MPL Communications Ltd. 2021年8月15日閲覧。
- ^ “One On One”. PaulMcCartney.com. MPL Communications Ltd. 2021年8月15日閲覧。
- ^ “Freshen Up Tour”. PaulMcCartney.com. MPL Communications Ltd. 2021年8月15日閲覧。
- ^ “BBC One – Paul McCartney at the Cavern Club”. BBC Online. 2021年8月15日閲覧。
- ^ Womack, Kenneth (2014). The Beatles Encyclopedia: Everything Fab Four [2 volumes]. ABC-CLIO. p. 465. ISBN 0-3133-9172-6
- ^ Nowhere Boy - Original Soundtrack | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2021年8月15日閲覧。
- ^ MacDonald 2005, p. 45, 45n1.
- ^ a b Lewisohn 2013, p. 177, John, Paul and George with their guitars (John and Paul acoustic, George using a pickup through Paul's Elpico amp) ....
- ^ a b Everett 2001, p. 26, John, Paul and George, all with amplified acoustic guitars ....
- ^ a b Lewisohn 2013, p. 178, ... George [takes] the guitar solo..
- ^ Lewisohn 1988, p. 7.
- ^ a b Lewisohn 2013, p. 178.
- ^ Everett 2001, p. 26, ... [Harrison provides] vocal 'fills' ....
- ^ Lewisohn 2013, p. 178, ... George adds an 'ah' backing..
参考文献
- The Beatles (2000). The Beatles Anthology. San Francisco: Chronicle Books. ISBN 978-0-8118-2684-6
- Everett, Walter (2001). The Beatles As Musicians: The Quarry Men through Rubber Soul. Oxford and New York: Oxford University Press. ISBN 978-0-19-514105-4
- Ingham, Chris (2009). The Rough Guide to the Beatles. Penguin. ISBN 1-8483-6858-5
- Lewisohn, Mark (1988). The Complete Beatles Recording Sessions. New York: Harmony. ISBN 978-0-517-57066-1
- Lewisohn, Mark (2013). The Beatles – All These Years, Volume One: Tune In. Crown Archetype. ISBN 978-1-4000-8305-3
- MacDonald, Ian (2005). Revolution in the Head: The Beatles' Records and the Sixties (2nd revised ed.). London: Pimlico. ISBN 978-1-84413-828-9
- Pedler, Dominic (2003). The Songwriting Secrets of The Beatles. London: Omnibus. ISBN 978-0-7119-8167-6
- Winn, John C. (2008). Way Beyond Compare: The Beatles' Recorded Legacy, Volume One, 1957–1965. New York: Three Rivers Press. ISBN 978-0-307-45157-6
外部リンク
- In Spite Of All The Danger - The Beatles