コンテンツにスキップ

「春風亭三朝」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
93行目: 93行目:
*{{Ameba ブログ|choya-shumpu|三朝のおしゃべり!}}
*{{Ameba ブログ|choya-shumpu|三朝のおしゃべり!}}
*{{YouTube|channel = UCEvcPWhCuD4bmGBATBT7Meg|春風亭三朝ちゃんねる}}
*{{YouTube|channel = UCEvcPWhCuD4bmGBATBT7Meg|春風亭三朝ちゃんねる}}
*{{TwitCasting|sancho_shumpute}}
*{{ツイキャス|sancho_shumpute}}


{{people-substub}}
{{people-substub}}

2021年9月8日 (水) 21:18時点における版

春風亭しゅんぷうてい 三朝さんちょう
本名 三浦みうら 祐樹ゆうき
生年月日 (1979-03-16) 1979年3月16日(45歳)
出身地 日本の旗 日本大分県豊後大野市
師匠 春風亭一朝
名跡 1. 春風亭朝也(2002年 - 2017年)
2. 春風亭三朝(2017年 - )
出囃子 廓八景
活動期間 2002年 -
活動内容 落語家
所属 落語協会
公式サイト 三朝のおしゃべり!
受賞歴
2010年 「第4回 落語一番勝負!若手落語家グランプリ」優勝
2011年 「第1回 読売杯争奪!超党派激突!二ツ目バトル」優勝
2013年 「第24回北とぴあ若手落語家競演会」奨励賞
2014年 平成26年度NHK新人演芸大賞大賞受賞

春風亭 三朝(しゅんぷうてい さんちょう、1979年3月16日 ‐ )は、落語協会所属の落語家大分県豊後大野市三重町出身。本名は三浦みうら 祐樹ゆうき出囃子は『廓八景』。は『中陰光琳蔦』。

来歴・人物

古今亭志ん陽柳家小傳次柳家燕弥春風亭三朝の四人で「RAKUGOもんすたぁず」を組んでいる。

主な持ちネタ

エピソード

  • AKB48の大ファンである。真打に昇進した際には推しメンの岡田奈々より後幕を贈呈された。[4]
  • 演芸番組『浅草お茶の間寄席』に三朝が出演した際には後幕のエピソードに触れ、後に同番組に再度出演した際、岡田本人よりメッセージビデオをもらった。

出演

ラジオ

テレビ

ウェブテレビ

受賞

  • 2010年5月 「第4回 落語一番勝負!若手落語家グランプリ」 優勝
  • 2011年10月 「第1回 読売杯争奪!超党派激突!二ツ目バトル」 優勝
  • 2013年9月 「第24回 北とぴあ若手落語家競演会」奨励賞
  • 2013年12月 「第1回 東田公園寄席・若手落語家選手権」 優勝
  • 2014年10月 「NHK新人落語大賞」大賞受賞[2]

脚注

  1. ^ 春風亭三朝さんのプロフィール(三朝のおしゃべり!)”. 2018年11月22日閲覧。
  2. ^ a b 春風亭朝也が「NHK新人落語大賞」受賞”. お笑いナタリー (2014年10月28日). 2014年10月28日閲覧。
  3. ^ “林家ひろ木、春風亭三朝ら来年真打ちに昇進”. 日刊スポーツ. (2016年12月27日). http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1757467.html 2016年12月27日閲覧。 
  4. ^ 春風亭小朝『これ見て!』”. 春風亭小朝オフィシャルブログ Powered by Ameba. 2020年8月1日閲覧。
  5. ^ Inc, Natasha (2020年4月30日). “5時間の「ABEMA寄席」に柳家さん喬、入船亭扇遊、林家彦いち、隅田川馬石ら(コメントあり)”. お笑いナタリー. 2020年5月1日閲覧。

外部リンク