コンテンツにスキップ

「Wikipedia:コメント依頼/Kouiti1982」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
21行目: 21行目:
** [[Wikipedia:チェックユーザーの方針]]によれば、チェックユーザーを行うのに必要な情報の保存期間は「90日」とのことです。--[[特別:投稿記録/59.146.53.18|59.146.53.18]] 2021年10月24日 (日) 05:54 (UTC)
** [[Wikipedia:チェックユーザーの方針]]によれば、チェックユーザーを行うのに必要な情報の保存期間は「90日」とのことです。--[[特別:投稿記録/59.146.53.18|59.146.53.18]] 2021年10月24日 (日) 05:54 (UTC)
* {{コメント}} 依頼という形では従来通り(とは言っても運用上いつから変わったか正確には把握しておりませんが)利用者の投稿記録(たまに投票権の有無で持ち出される一般利用者からは見えない削除済みの編集も含む。ページの作成であれば一般利用者でもxtoolsで特定可能ですが)・ログに残っていない以降の分は{{tl|時間切れ}}を想定して無闇な依頼を出さない(あきらめてしまう)というのもあるでしょうけど、例として[[Wikipedia:チェックユーザー依頼/Mmmtry、Sdzw、Naitou1980|この依頼]]など先立つ議論でCU係や管理者が関与していながら、時間切れ想定分を対象に含ませた、ということもありました。他にも時間切れが想定されるものの駄目元で出された依頼だからと却下した例はなかったと思います。時間切れについての「90日」明文化は[[Wikipedia‐ノート:チェックユーザーの方針#引用部分の更新提案]]の結果に伴いつい最近行われましたが、ついでに「こっそりログインしていても記録に残る」ことについても明らかにされました。このことは一般利用者からは見えないが、管理者等からは見えるグレーはともかく、CU依頼を出す目安として「90日」が過ぎた分はお控えくださいではなく(「こっそりログイン」といったことが可能性が低い動きと思えば遠慮するのもありでしょうが)、また無闇に参考程度に加えるという意味ではなく、関連する重要な利用者アカウントとの見方で合意できることをもって含めるのを妨げるものではないと考えます。--[[利用者:市井の人|市井の人]]([[利用者‐会話:市井の人|会話]]) 2021年10月24日 (日) 07:28 (UTC)
* {{コメント}} 依頼という形では従来通り(とは言っても運用上いつから変わったか正確には把握しておりませんが)利用者の投稿記録(たまに投票権の有無で持ち出される一般利用者からは見えない削除済みの編集も含む。ページの作成であれば一般利用者でもxtoolsで特定可能ですが)・ログに残っていない以降の分は{{tl|時間切れ}}を想定して無闇な依頼を出さない(あきらめてしまう)というのもあるでしょうけど、例として[[Wikipedia:チェックユーザー依頼/Mmmtry、Sdzw、Naitou1980|この依頼]]など先立つ議論でCU係や管理者が関与していながら、時間切れ想定分を対象に含ませた、ということもありました。他にも時間切れが想定されるものの駄目元で出された依頼だからと却下した例はなかったと思います。時間切れについての「90日」明文化は[[Wikipedia‐ノート:チェックユーザーの方針#引用部分の更新提案]]の結果に伴いつい最近行われましたが、ついでに「こっそりログインしていても記録に残る」ことについても明らかにされました。このことは一般利用者からは見えないが、管理者等からは見えるグレーはともかく、CU依頼を出す目安として「90日」が過ぎた分はお控えくださいではなく(「こっそりログイン」といったことが可能性が低い動きと思えば遠慮するのもありでしょうが)、また無闇に参考程度に加えるという意味ではなく、関連する重要な利用者アカウントとの見方で合意できることをもって含めるのを妨げるものではないと考えます。--[[利用者:市井の人|市井の人]]([[利用者‐会話:市井の人|会話]]) 2021年10月24日 (日) 07:28 (UTC)
* 最初の第三者コメントでご指摘のある、特定の人物関連の編集ばかり行なっている件について、気になったのは利用者:Owarishogoがアップロードした[[c:File:Yamasitasyunsuke.jpg]]の解説が「自身の写真。」となっている(現在掲載されている2つの画像はそう明言はありません)ことと、利用者:Owarishogoと利用者:Kouiti1982が入れ替わる(これをもって同一視する意味ではありませんが)間に挟まっている愛知県のCATVのIP利用者によるB-2の虞ありの加筆(差分は示しません)です。現在では当該画像ファイルは引っ込められて(差し替えられて)います。この2つの件はアカウントを切り替える(後述によりそうみなします)動機になったのではないかと考えました。両アカウントの編集傾向の酷似(傍証)から関連性が疑われるという以上に、ソックパペットであるとみなすべき根拠は利用者:Owarishogoによる[[特別:差分/77464847]]と利用者:Kouiti1982による[[特別:差分/77518119]]、加えて[[特別:差分/77519368]]と言ったところでしょうか。記述復帰の拘りだけでなく、<nowiki><br /></nowiki>タグの独特の使用のようなことが挙げられます。CUに依拠することなく次の段階に進んでもよいのではないでしょうか。--[[利用者:市井の人|市井の人]]([[利用者‐会話:市井の人|会話]]) 2021年10月24日 (日) 10:33 (UTC)


== 結果・まとめ ==
== 結果・まとめ ==

2021年10月24日 (日) 10:33時点における版

利用者:Kouiti1982会話 / 投稿記録 / 記録氏の多重アカウント疑惑についてコメント依頼を提出します。

依頼の経緯

2021年10月17日 (日) 14:12 (UTC)に、利用者:おっふ会話 / 投稿記録 / 記録さんが被依頼者に対し、会話ページにて伺いを出しております。それによると、被依頼者のアカウントが作成されたのが2020年5月13日 (水) 01:31 (UTC) 。これに対し、利用者:Owarishogo会話 / 投稿記録 / 記録氏が2020年5月13日 (水) 05:40 (UTC) の版を最後に、編集していないことから、「Kouiti1982氏はOwarishogo氏の多重アカウントであり、かつ不適切な使用の憂がある。」とお考えのようです。私は、チェックユーザー依頼を出して、白黒はっきりさせる必要があると考えていることから、その事前議論として今回のコメント依頼を提出しました。なお、おっふさんは、「アカウントに身に覚えがないならば、その旨を返信するよう」求めていますが、被依頼者からの回答は依頼時点でないようです。コメントの際は賛成、反対、中立の何れかの立場を表明したうえでコメントしてください。それではよろしくお願いします。--カズマリ会話2021年10月18日 (月) 10:27 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント

投票・第三者のコメント

  • 賛成 - 両アカウント共に山下俊輔関連の編集ばかり行なっており、多重アカウントの可能性が高いです。連続投稿の観点からも非常に問題のあるアカウントですし、場合によっては山下俊輔自体を白紙保護する必要があると思います。--MK-950131会話2021年10月18日 (月) 13:52 (UTC)[返信]
  • CU依頼提出に 反対 チェックユーザーが白黒はっきりさせるために必ずしも有効なツールとは限りません(例えば、悪質な荒らし利用者だと複数のISPを使用するなどでCU対策を行うようなことはあるかと思います)。投稿傾向からまずはしっかり見るべきではないでしょうか。ソックパペット判定は投稿傾向だけでもある程度はできます。チェックユーザーではないとできないことが何なのかを踏まえたうえでCU依頼の必要性を議論するべきではないでしょうか。--郊外生活会話2021年10月22日 (金) 16:17 (UTC)[返信]
    返信 (郊外生活宛) 質問 ソックパペットの疑いがある場合、管理者にはどう報告したらいいですか。--カズマリ会話2021年10月22日 (金) 21:29 (UTC)[返信]
    コメント 明らかにソックパペットであれば、そう考えられる根拠を示したうえでWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック(ブロック破りであればWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットに報告することも可能だとは思います。しかし、ソックパペットであることが明白とは言いがたい場合は、コメント依頼などでソックパペットの可能性が高い根拠を煮詰めて(具体的な差分を提示し、偶然の一致の可能性がない、あるいは極めて低いことを確認して)からWikipedia:投稿ブロック依頼に出すのが手ではないでしょうか。一般論としては、編集傾向の類似性、発言の表現・癖などの類似性、リバート編集の内容などが判断根拠になるかと思います。--郊外生活会話2021年10月23日 (土) 13:46 (UTC)[返信]
    ありがとうございました。--カズマリ会話2021年10月23日 (土) 13:52 (UTC)[返信]
  • CU依頼提出に 反対 反対理由の一つは「なぜ多重アカウントの疑いがあるか」ということについて、本コメント依頼の提出であるカズマリさん自身のお考えが書かれていないため、二つ目は利用者‐会話:Kouiti1982でおっふさんが多重アカウントについて問い合わせをしたのが2021年10月17日 (日) 14:12 (UTC)で、このコメント依頼が提出されたのが2021年10月18日 (月) 10:27 (UTC)であるということ。依頼文には「被依頼者からの回答は依頼時点でないようです」と書かれていて、いかにも対話拒否をしているように読み取れてしまいますが、実際には一日も経っておらず、「これは無いなあ」と思ったためです。--59.146.53.18 2021年10月24日 (日) 05:12 (UTC)[返信]
  • コメント 申し訳ありません。「そちらにお任せしたいと思います」と依頼者へ申しましたが、このコメント依頼の提出直後から一つだけ疑問を覚えていたことがあったため、コメントさせて頂きます。Owarishogoさんはこちらの版を最後に編集されてませんが、1年以上も前の2020年5月の記録はCUで見れるのでしょうか?--おっふ会話2021年10月24日 (日) 05:30 (UTC)[返信]
    ログを見る限りは出来ると思います。--カズマリ会話2021年10月24日 (日) 05:39 (UTC)[返信]
    方針に明記されていますが出来ませんよ。これはそうでも(かなり安全側に倒して)設定しておかないとIPアドレスの割り当ては変わりますし、信頼性の面で混乱を招きかねないからです。--市井の人会話2021年10月24日 (日) 08:10 (UTC)[返信]
  • コメント 依頼という形では従来通り(とは言っても運用上いつから変わったか正確には把握しておりませんが)利用者の投稿記録(たまに投票権の有無で持ち出される一般利用者からは見えない削除済みの編集も含む。ページの作成であれば一般利用者でもxtoolsで特定可能ですが)・ログに残っていない以降の分は{{時間切れ}}を想定して無闇な依頼を出さない(あきらめてしまう)というのもあるでしょうけど、例としてこの依頼など先立つ議論でCU係や管理者が関与していながら、時間切れ想定分を対象に含ませた、ということもありました。他にも時間切れが想定されるものの駄目元で出された依頼だからと却下した例はなかったと思います。時間切れについての「90日」明文化はWikipedia‐ノート:チェックユーザーの方針#引用部分の更新提案の結果に伴いつい最近行われましたが、ついでに「こっそりログインしていても記録に残る」ことについても明らかにされました。このことは一般利用者からは見えないが、管理者等からは見えるグレーはともかく、CU依頼を出す目安として「90日」が過ぎた分はお控えくださいではなく(「こっそりログイン」といったことが可能性が低い動きと思えば遠慮するのもありでしょうが)、また無闇に参考程度に加えるという意味ではなく、関連する重要な利用者アカウントとの見方で合意できることをもって含めるのを妨げるものではないと考えます。--市井の人会話2021年10月24日 (日) 07:28 (UTC)[返信]
  • 最初の第三者コメントでご指摘のある、特定の人物関連の編集ばかり行なっている件について、気になったのは利用者:Owarishogoがアップロードしたc:File:Yamasitasyunsuke.jpgの解説が「自身の写真。」となっている(現在掲載されている2つの画像はそう明言はありません)ことと、利用者:Owarishogoと利用者:Kouiti1982が入れ替わる(これをもって同一視する意味ではありませんが)間に挟まっている愛知県のCATVのIP利用者によるB-2の虞ありの加筆(差分は示しません)です。現在では当該画像ファイルは引っ込められて(差し替えられて)います。この2つの件はアカウントを切り替える(後述によりそうみなします)動機になったのではないかと考えました。両アカウントの編集傾向の酷似(傍証)から関連性が疑われるという以上に、ソックパペットであるとみなすべき根拠は利用者:Owarishogoによる特別:差分/77464847と利用者:Kouiti1982による特別:差分/77518119、加えて特別:差分/77519368と言ったところでしょうか。記述復帰の拘りだけでなく、<br />タグの独特の使用のようなことが挙げられます。CUに依拠することなく次の段階に進んでもよいのではないでしょうか。--市井の人会話2021年10月24日 (日) 10:33 (UTC)[返信]

結果・まとめ