コンテンツにスキップ

「CRフラメンゴ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
243行目: 243行目:
{{サッカークラブチーム選手一覧 選手|背番号=30|国籍=BRA|ポジション=DF|名前=[[ブルーノ・ヴィアナ・ヴィレメン・ダ・シウヴァ|ブルーノ・ヴィアナ]]|その他={{Flagicon|POR}} [[SCブラガ|ブラガ]]}}
{{サッカークラブチーム選手一覧 選手|背番号=30|国籍=BRA|ポジション=DF|名前=[[ブルーノ・ヴィアナ・ヴィレメン・ダ・シウヴァ|ブルーノ・ヴィアナ]]|その他={{Flagicon|POR}} [[SCブラガ|ブラガ]]}}
{{サッカークラブチーム選手一覧 中央}}
{{サッカークラブチーム選手一覧 中央}}
{{サッカークラブチーム選手一覧 選手|背番号=33|国籍=BRA|ポジション=MF|名前=[[チアゴ・マイア・アレンカル|チアゴ・マイア]]|その他={{Flagicon|FRA}} [[LOSCリール・メトロポール|リール]]}}
{{サッカークラブチーム選手一覧 選手|背番号=33|国籍=BRA|ポジション=MF|名前=[[チアゴ・マイア・アレンカル|チアゴ・マイア]]|その他={{Flagicon|FRA}} [[リールOSC|リール]]}}
{{サッカークラブチーム選手一覧 選手|背番号=--|国籍=BRA|ポジション=FW|名前=[[ロベルト・ケネディ・ヌネス・ド・ナシメント|ケネディ]]|その他={{Flagicon|ENG}} [[チェルシーFC|チェルシー]]}}
{{サッカークラブチーム選手一覧 選手|背番号=--|国籍=BRA|ポジション=FW|名前=[[ロベルト・ケネディ・ヌネス・ド・ナシメント|ケネディ]]|その他={{Flagicon|ENG}} [[チェルシーFC|チェルシー]]}}
{{サッカークラブチーム選手一覧 終了}}
{{サッカークラブチーム選手一覧 終了}}

2021年11月4日 (木) 22:10時点における版

フラメンゴ
原語表記 Clube de Regatas do Flamengo
愛称 Mengo (メンゴ)
Mengão (偉大なメンゴ)
Rubro-Negro (真紅と黒)
O Mais Querido do Brasil (ブラジルの最愛の人)
Fla (フラ)
O Time da Massa (人口のチーム)
クラブカラー     赤(レッド)
    黒(ブラック)
創設年 1895年
所属リーグ カンピオナート・ブラジレイロ
カンピオナート・カリオカ
所属ディビジョン セリエA
ホームタウン リオデジャネイロ
ホームスタジアム マラカナン・スタジアム
収容人数 78,639
代表者 ブラジルの旗 ロドウフォ・ランディン
監督 ブラジルの旗 レナト・ガウショ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

クルーベ・ジ・レガタス・ド・フラメンゴ (ポルトガル語: Clube de Regatas do Flamengo) は、ブラジルリオデジャネイロ州リオデジャネイロをホームタウンとする、ブラジレイロンに加盟するプロサッカークラブ。

ブラジル国内にはフラメンゴと名乗るクラブが数多くあるが、実績と知名度からフラメンゴと言えばこのクラブを指すことが多い。チームのマスコットはクロコンドル(Urubu)である。

概要

フラメンゴサッカーチーム、1934年。

クラブ名はクラブの創設地がリオデジャネイロのフラメンゴ地区であることに由来する。ホームスタジアムはエスタジオ・ド・マラカナンで、同じくリオデジャネイロを本拠地とするフルミネンセヴァスコ・ダ・ガマボタフォゴとはライバル関係にある。ユニフォームは赤と黒の横縞。かつては元サッカー日本代表監督のジーコが在籍し活躍していた。

フラメンゴはリオデジャネイロはもとより、ブラジルで最も人気のあるサッカークラブであり[1][2]、スポーツマーケティング会社の、Gerardo Molina-Euroamericaが実施した調査によると、絶対数では世界で最も多くのファンを持つサッカークラブである[3][4]。これらのことから、放映権の価値が最も高いブラジルのクラブであり、2019年には世界で70番目に価値の高いサッカーチームであることに加えて、1億4570万ユーロ以上の価値を持つ南米で最も価値のあるチームとなっている。また、2019年の年収は9億5,000万レアル(1億4,000万ユーロ)に達するなど、ブラジルで最も裕福なサッカークラブでもある[5]

もともとはボートクラブで(クラブ名に「レガッタ (Regatas) 」とあるのはそのため)、現在はサッカーとボートのほか、バスケットボールバレーボールのクラブも保有している。

2019年2月8日、トレーニングセンターであるニーニョ・ド・ウルブにあるユースチーム宿舎で火災が発生、施設内にいた14歳から16歳までの少年選手10人が死亡、3人が負傷しうち1人が重体となる被害が出た[6]

タイトル

国内タイトル

  • タッサ・ドス・カンピオンイス・リオ=サンパウロ  : 1回
    • 1955
  • カンピオナート・カリオカ : 37回
    • 1914, 1915, 1920, 1921, 1925, 1927, 1939, 1942, 1943, 1944, 1953, 1954, 1955, 1963, 1965,
      1972, 1974, 1978, 1979, 1979ex, 1981, 1986, 1991, 1996, 1999, 2000, 2001, 2004, 2007, 2008,
      2009, 2011, 2014, 2017, 2019 , 2020, 2021
  • タッサ・グアナバラ : 22回
    • 1970, 1972, 1973, 1978, 1979, 1980, 1981, 1982, 1984, 1988, 1989, 1995, 1996, 1999, 2001,
      2004, 2007, 2008, 2011, 2018, 2020

国際タイトル

過去の成績 

シーズン カンピオナート・カリオカ カンピオナート・ブラジレイロ コパ・ド・ブラジル コパ・リベルタドーレス コパ・スダメリカーナ クラブワールドカップ その他
2001 優勝 セリエA 24位 ベスト8 - 準優勝 - コパ・ドス・カンピオンイス
2002 8位 セリエA 18位 - グループリーグ敗退 - -
2003 3位 セリエA 8位 準優勝 - プレーオフ敗退 -
2004 優勝 セリエA 17位 準優勝 - プレーオフ敗退 -
2005 8位 セリエA 15位 ベスト16 - - -
2006 11位 セリエA 11位 優勝 - - -
2007 優勝 セリエA 3位 - ベスト16 - -
2008 優勝 セリエA 5位 - ベスト16 - -
2009 優勝 セリエA 優勝 ベスト8 - グループリーグ敗退 -
2010 準優勝 セリエA 14位 - ベスト8 - -
2011 優勝 セリエA 4位 ベスト8 - ベスト16 -
2012 3位 セリエA 11位 - 2次リーグ敗退 - -
2013 3位 セリエA 16位 優勝 - - -
2014 優勝 セリエA 10位 ベスト4 2次リーグ敗退 - -
2015 準優勝 セリエA 12位 ベスト16 - - -
2016 4位 セリエA 3位 - - ベスト16 -
2017 優勝 セリエA 6位 準優勝 グループリーグ敗退 準優勝 -
2018 ベスト4 セリエA 準優勝 ベスト4 ベスト16 - -
2019 優勝 セリエA 優勝 ベスト8 優勝 - 準優勝
2020 優勝 セリエA 優勝 ベスト8 ベスト16 - - スーペルコパ・ド・ブラジル 優勝
レコパ・スダメリカーナ 優勝
2021 スーペルコパ・ド・ブラジル 優勝

現所属メンバー

2020シーズン 主要フォーメーション
2021年9月11日現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK ブラジル ジエゴ・アウヴェス (副主将)
2 DF ブラジル グスタヴォ・エンヒキ
3 DF ブラジル ロドリゴ・カイオ
4 DF ブラジル レオ・ペレイラ
5 MF ブラジル ヴィリアン・アロン
6 DF ブラジル ヘネ
7 MF ブラジル エヴェルトン・リベイロ キャプテン
9 FW ブラジル ガブリエウ・バルボーザ
10 MF ブラジル ジエゴ
11 FW ブラジル ヴィチーニョ
14 MF ウルグアイ ジョルジアン・デ・アラスカエタ
16 DF ブラジル フィリピ・ルイス (, )
18 MF ブラジル アンドレアス・ペレイラ
19 FW ブラジル ミシャエウ
No. Pos. 選手名
21 FW ブラジル ペドロ
22 GK ブラジル ガブリエウ・バチスタ
23 DF ブラジル ダヴィド・ルイス
25 MF パラグアイ ロベルト・ピリス・ダ・モッタ
27 FW ブラジル ブルーノ・エンヒキ
30 DF ブラジル ブルーノ・ヴィアナ
33 MF ブラジル チアゴ・マイア
37 GK ブラジル セーザル
40 MF ブラジル ペペ
45 GK ブラジル ウーゴ・ソウザ
55 DF ブラジル マテウス・ダンタス
58 DF ブラジル ハファエウ・サントス
-- FW ブラジル ケネディ
監督

ローン移籍

in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
18 MF ブラジル アンドレアス・ペレイラ (イングランドの旗 マンチェスター・ユナイテッド)
30 DF ブラジル ブルーノ・ヴィアナ (ポルトガルの旗 ブラガ)
No. Pos. 選手名
33 MF ブラジル チアゴ・マイア (フランスの旗 リール)
-- FW ブラジル ケネディ (イングランドの旗 チェルシー)
out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
-- GK ブラジル チアゴ (ポルトガルの旗 エストリル・プライア)
-- GK ブラジル アレックス・サンターナ (コリチーバ)
-- DF スペイン パブロ・マリ (イングランドの旗 アーセナル)
-- DF ブラジル ホジネイ (インテルナシオナウ)
-- DF ブラジル クレビーニョ (日本の旗 東京ヴェルディ1969)
No. Pos. 選手名
-- DF ブラジル パトリキ (デンマークの旗 ミッティラン)
-- DF ブラジル マテウス・トゥーレル (フランスの旗 モンペリエ)
-- MF ブラジル ホナウド (バイーア)
-- FW ブラジル ヴィートル・ガブリエル (ポルトガルの旗 ブラガ)

歴代監督


歴代所属選手

GK

DF


MF


FW


脚注

関連項目

外部リンク