コンテンツにスキップ

「スタッド・ピエール=モーロワ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
21行目: 21行目:
|建設者 =
|建設者 =
|旧称 = グラン・スタッド・リール・メトロポール(Grand Stade Lille Métropole)
|旧称 = グラン・スタッド・リール・メトロポール(Grand Stade Lille Métropole)
|使用チーム、大会 = [[LOSCリール・メトロポール]](2012-)<br>[[デビスカップ|デ杯]]決勝(2014年、2017年)<br>[[バスケットボール欧州選手権|ユーロバスケット]]決勝(2015年)<br>[[UEFA EURO 2016]]
|使用チーム、大会 = [[リールOSC|リール]](2012-)<br>[[デビスカップ|デ杯]]決勝(2014年、2017年)<br>[[バスケットボール欧州選手権|ユーロバスケット]]決勝(2015年)<br>[[UEFA EURO 2016]]
|収容能力 = 50,186人
|収容能力 = 50,186人
|アクセス =
|アクセス =
}}
}}
'''スタッド・ピエール=モーロワ'''('''Stade Pierre-Mauroy''')は、[[フランス]]の[[オー=ド=フランス地域圏]](旧[[ノール=パ・ド・カレー地域圏]])[[ノール県]][[ヴィルヌーヴ=ダスク]]([[リール (フランス)|リール]]都市共同体)にある多目的[[スタジアム]]。同地域に拠点を置くサッカーチーム、[[LOSCリール・メトロポール]]の新ホームスタジアムである。
'''スタッド・ピエール=モーロワ'''('''Stade Pierre-Mauroy''')は、[[フランス]]の[[オー=ド=フランス地域圏]](旧[[ノール=パ・ド・カレー地域圏]])[[ノール県]][[ヴィルヌーヴ=ダスク]]([[リール (フランス)|リール]]都市共同体)にある多目的[[スタジアム]]。同地域に拠点を置くサッカーチーム、[[リールOSC|リール]]の新ホームスタジアムである。


2013年6月21日、リール・メトロポール都市共同体議会は、リールの元市長で、元首相であった[[ピエール・モーロワ]]の死没(2013年6月7日)にちなみ、この政治家の名誉を讃え、スタジアム名の改称を決議した<ref>http://www.lexpress.fr/actualite/sport/football/lille-le-grand-stade-devient-le-stade-pierre-mauroy_1259628.html</ref>。リール市民からは多くの反対があり、署名活動も行われるほど物議を醸したものの、結局決議の取り下げは果たされなかった。リールのサッカーファンの間では、今後も旧称が使われていくという。
2013年6月21日、リール・メトロポール都市共同体議会は、リールの元市長で、元首相であった[[ピエール・モーロワ]]の死没(2013年6月7日)にちなみ、この政治家の名誉を讃え、スタジアム名の改称を決議した<ref>http://www.lexpress.fr/actualite/sport/football/lille-le-grand-stade-devient-le-stade-pierre-mauroy_1259628.html</ref>。リール市民からは多くの反対があり、署名活動も行われるほど物議を醸したものの、結局決議の取り下げは果たされなかった。リールのサッカーファンの間では、今後も旧称が使われていくという。

2021年11月4日 (木) 22:24時点における版

スタッド・ピエール=モーロワ
Stade Pierre-Mauroy
施設情報
所在地 Villeneuve d'Ascq, France
起工 2009年
開場 2012年
所有者 リール都市共同体
グラウンド 天然芝
建設費 2億8200万ユーロ
旧称
グラン・スタッド・リール・メトロポール(Grand Stade Lille Métropole)
使用チーム、大会
リール(2012-)
デ杯決勝(2014年、2017年)
ユーロバスケット決勝(2015年)
UEFA EURO 2016
収容人員
50,186人

スタッド・ピエール=モーロワStade Pierre-Mauroy)は、フランスオー=ド=フランス地域圏(旧ノール=パ・ド・カレー地域圏ノール県ヴィルヌーヴ=ダスクリール都市共同体)にある多目的スタジアム。同地域に拠点を置くサッカーチーム、リールの新ホームスタジアムである。

2013年6月21日、リール・メトロポール都市共同体議会は、リールの元市長で、元首相であったピエール・モーロワの死没(2013年6月7日)にちなみ、この政治家の名誉を讃え、スタジアム名の改称を決議した[1]。リール市民からは多くの反対があり、署名活動も行われるほど物議を醸したものの、結局決議の取り下げは果たされなかった。リールのサッカーファンの間では、今後も旧称が使われていくという。

概要

2009年に着工、2012年7月に完成。収容人数は最大50,186人。サッカーの他、ラグビーテニスなどのスポーツ、コンサートにも使用される。内部にはホテル、レストランも設置され、最終的な建築費は6億1800万ユーロ(うちスタジアムの費用として2億8200万ユーロ)。

歴史

LOSCはリール市内のグリモンプレ・ジョリを使用していたが、老朽化したため(結局2005年に改築を断念し2010年に取り壊し)、2004-2005シーズンからリーグでは暫定的にスタジアム・ノール・リール・メトロポールを使用していた。しかしながら、この仮スタジアムも手狭であり、欧州サッカー連盟(UEFA)の指定するスタジアム基準に達していないため、ヴィルヌーヴ=ダスクに新スタジアムを建設することになった。

2008年、開閉式屋根と移動方式のグラウンドを備えた5万人収納の多目的スタジアムが正式に採用され、翌年に着工。当初は2012年7月に完成予定であったが、実際には8月17日に行われたリーグ・アンの第2節にてこけら落としとなった。

UEFA EURO 2016の開催地の一つであり、準々決勝1試合を含む6試合が開催された。

脚注

外部リンク