コンテンツにスキップ

「ロボ子さん」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Choco2807 (会話 | 投稿記録)
m Template:Infobox YouTube personality登録者数及び総視聴回数更新
Cewbot (会話 | 投稿記録)
157行目: 157行目:
* {{Deezer artist}}
* {{Deezer artist}}
* {{KKBOX artist}}
* {{KKBOX artist}}
* {{RecMusic artist|2001332382}}
* {{TOWER RECORDS MUSIC artist|2001332382}}
* {{OTOTOY|461285}}
* {{OTOTOY|461285}}



2021年11月4日 (木) 23:04時点における版

ロボ子さん
作者 kuromaru9(キャラクターデザイン・3Dモデル制作)
プロフィール
生年月日 2016年5月23日
年齢 5歳
性別 女性
種類 ロボット
身長 154cm
テンプレートを表示
ロボ子さん
人物
職業 バーチャルYouTuber
公式サイト 公式ウェブサイト
YouTube
別名
チャンネル
活動期間 2018年3月4日 -
ジャンル
登録者数 76.3万人
総再生回数 53,890,000回
事務所(MCN ホロライブプロダクション
関連人物
挨拶 はろーぼー!ロボ子だよー
チャンネル登録者数・総再生回数は
2021年11月1日時点。
テンプレートを表示

ロボ子さん(ロボこさん、2016年5月23日[1] - )は、YouTubeで活動する日本バーチャルYouTuber(以下「VTuber」)、バーチャルアイドル。所属事務所はホロライブプロダクション[2]で、同事務所の女性VTuberグループ・ホロライブの0期生のメンバー[3]

概要

キャラクターの設定は「とある荒地にいる、いつもひとりぼっちのポンコツロボット。今はバーチャルユーチューバーとして、たくさんの人と交流をとって毎日を楽しく過ごすことが目標」としている[2]キャラクターデザインと3Dモデル制作はkuromaru9が担当している[2]。ファンネームは「ろぼさー」[2]、メンバーシップネームは「★ろぼさーへ★」若しくは「★高性能ろぼさ〜へ★」[4]

普段は『Fortnite』や『Apex Legends』などのファーストパーソン・シューティングゲームゲーム実況配信を中心に活動しており、3DやASMRなどの動画も投稿している[3]。また、ホロライブのメンバーの中では、外部のVTuberとのコラボレーションが比較的多い[3]

経歴

2018年
2019年
2020年

出演

ゲーム

インターネット番組

ライブ・イベント

2019年
2020年
  • hololive 1st fes. ノンストップ・ストーリー(1月24日[15]豊洲PIT
  • Cinderella switch 〜ふたりでみるホロライブ〜 vol.2(10月24日[16]、VARKにて無観客・有料オンライン配信) - 常闇トワと出演
  • hololive 2nd fes. Beyond the Stage Supported By Bushiroad STAGE2(12月22日[17]、ニコニコ生放送・SPWNにて無観客・有料オンライン配信)
2021年

ディスコグラフィ

オリジナル楽曲

タイトル 規格 規格品番 配信日
コトノハ 音楽配信 CVRD-078 2021年9月25日[22]

「hololive IDOL PROJECT」参加楽曲

タイトル メンバー 規格 規格品番 配信日
Shiny Smily Story hololive IDOL PROJECT[メンバー 1] 音楽配信 CVRD-001 2019年9月16日[23]
キラメキライダー☆ hololive IDOL PROJECT[メンバー 2] 音楽配信 CVRD-003 2020年2月24日[24]
Candy-Go-Round hololive IDOL PROJECT[メンバー 3] 音楽配信 CVRD-021 2021年1月14日[25]
Suspect hololive IDOL PROJECT[メンバー 4] 音楽配信 CVRD-025 2021年1月28日[26]
あすいろClearSky hololive IDOL PROJECT[メンバー 5] 音楽配信 CVRD-031 2021年2月19日[27]

参加作品

タイトル 収録アルバム メンバー 規格 規格品番 発売日
Fragment バーチャル開花最前線!/Fragment ときのそら
ロボ子さん
CD ATCV-001 2019年4月28日[28]
アザミナ VirtuaREAL.02
VirtuaREAL BEST.01
ロボ子さん CD - 2020年8月15日[29]
アザミナ (K's Remix) VirtuaREAL BEST.01 ロボ子さん CD - 2021年9月2日[30]

脚注

ユニットメンバー

注釈

  1. ^ 当初は東京ガーデンシアターにて開催予定だったが、2021年1月7日に布告された緊急事態宣言を受け変更された。

出典

  1. ^ 榑林史章 (2019年8月20日). “高性能バーチャルロボット・ロボ子さんって?「全部が高性能だけど、しいて言うなら“天才”なところかな(笑)」【インタビュー】”. 超!アニメディア. 2021年5月16日閲覧。
  2. ^ a b c d e ロボ子さん”. hololive(ホロライブ)公式サイト. 2021年9月26日閲覧。
  3. ^ a b c たく坊 (2020年6月21日). “ときのそらさんやさくらみこさん、星街すいせいさんらホロライブ0期生(ソロデビュー組、無印組)を紹介”. 電撃オンライン. 2021年5月16日閲覧。
  4. ^ Roboco Ch. - ロボ子. “メンバーシップの詳細”. YouTube. 2021年5月15日閲覧。
  5. ^ バーチャル債務者youtuber天開司 (2018年12月2日). “Vtuberピカブイエキシビショントーナメント【#ピカV杯】”. YouTube. 2021年5月15日閲覧。
  6. ^ 如月 雪華-Sekka Channel- (2019年5月1日). “今宵は私たちとしっぽりと…令和カウントダウン雑談【Vtuber】”. YouTube. 2021年5月15日閲覧。
  7. ^ ロボ子さん [@robocosan] (2019年5月8日). "10万人突破ありがとう…". X(旧Twitter)より2021年5月16日閲覧
  8. ^ カバー株式会社 (2019年8月23日). “ホロライブ所属VTuber「ロボ子さん」水着衣装公開配信のお知らせ”. PR TIMES. 2021年9月26日閲覧。
  9. ^ カバー株式会社 (2019年12月28日). “「ホロライブ」20名のお正月衣装が発表! お披露目リレー配信が2020年1月1日(水)14時より配信決定!!”. PR TIMES. 2021年5月16日閲覧。
  10. ^ Roboco Ch. - ロボ子 (2020年12月17日). “【NEW】アップデートされたボクをみていかない??”. YouTube. 2021年5月16日閲覧。
  11. ^ GUEST VTUBER”. ブイブイブイテューヌ. 2020年5月16日閲覧。
  12. ^ 株式会社ドワンゴ (2021年8月25日). “VTuberグループ「ホロライブ」所属タレント6名による「マーダーミステリー」番組の第2弾、#ホロライブミステリー劇場2『呪説 堕トシモノ』をニコニコ生放送で配信”. PR TIMES. 2021年8月27日閲覧。
  13. ^ Re:animation 13”. iFLYER. 2021年5月15日閲覧。
  14. ^ リアルイベント『第2回 ばーちゃるぱーく in 秋葉原エンタス』にロボ子さん、さくらみこが出演決定!”. V-Tuber ZERO (2019年6月7日). 2021年5月15日閲覧。
  15. ^ hololive 1st fes. ノンストップ・ストーリー”. ホロライブプロダクション公式サイト - VTuber事務所. 2021年5月16日閲覧。
  16. ^ 株式会社VARK (2020年10月19日). “「VR LIVE『Cinderella switch ~ふたりでみるホロライブ~』」第二弾が開催!”. PR TIMES. 2021年5月15日閲覧。
  17. ^ hololive 2nd fes. Beyond the Stage Supported By Bushiroad”. ホロライブプロダクション公式サイト - VTuber事務所. 2021年5月16日閲覧。
  18. ^ 第4回VTuber最協決定戦”. VTuber最協決定戦. 2021年5月16日閲覧。
  19. ^ hololive IDOL PROJECT 1st Live.『Bloom,』”. ホロライブプロダクション公式サイト - VTuber事務所. 2021年5月16日閲覧。
  20. ^ カバー株式会社 (2021年3月5日). “VTuberグループ「ホロライブ」所属タレントによる「ポケモン ソード・シールド」の大会『ホロポケカップ』がニコニコ生放送にて開催・配信決定!”. PR TIMES. 2021年5月7日閲覧。
  21. ^ ステージ”. ヴァイスシュヴァルツ&Reバース presents ホロライブプロダクションフェスティバル. 2021年9月17日閲覧。
  22. ^ ロボ子さん [@robocosan] (2021年9月24日). "Robocosan 3rd original song…". X(旧Twitter)より2021年9月26日閲覧
  23. ^ カバー株式会社 (2019年9月12日). “VTuber事務所「ホロライブ」公式曲第1弾「Shiny Smily Story」のデジタル配信を9月16日(月)開始”. PR TIMES. 2021年5月16日閲覧。
  24. ^ カバー株式会社 (2020年2月24日). “VTuber事務所「ホロライブ」、公式曲「キラメキライダー☆」本日リリース!歌詞付きPVも公開!”. PR TIMES. 2021年5月16日閲覧。
  25. ^ カバー株式会社 (2021年1月12日). “VTuberグループ「ホロライブ」、9週連続オリジナル楽曲リリース第4弾楽曲を発表!第4弾はロボ子さん、夜空メル、アキ・ローゼンタール、湊あくあ、不知火フレアによる『Candy-Go-Round』!”. PR TIMES. 2021年5月16日閲覧。
  26. ^ カバー株式会社 (2021年1月26日). “VTuberグループ「ホロライブ」、9週連続オリジナル楽曲リリース第6弾楽曲を発表!第6弾はロボ子さん、アキ・ローゼンタール、百鬼あやめによる『Suspect』!”. PR TIMES. 2021年5月16日閲覧。
  27. ^ カバー株式会社 (2021年2月18日). “VTuberグループ「ホロライブ」、9週連続オリジナル楽曲リリース最終楽曲となる第9弾を発表! 第9弾はホロライブタレント総勢9名による『あすいろClearSky』!”. PR TIMES. 2021年5月16日閲覧。
  28. ^ バーチャル開花最前線!/Fragment”. アンスリウム東京. 2021年10月3日閲覧。
  29. ^ VirtuaREAL.02”. VirtuaREAL. 2021年9月26日閲覧。
  30. ^ VirtuaREAL BEST.01”. VirtuaREAL. 2021年8月20日閲覧。

外部リンク