コンテンツにスキップ

「LimeChat」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
26行目: 26行目:
| 最新評価版 =
| 最新評価版 =
| 最新評価版発表日 =
| 最新評価版発表日 =
| 対応OS = [[Microsoft Windows|Windows]] ([[Microsoft Windows 2000|2000]] 以降)<br />[[macOS|Mac OS X]] ([[Mac OS X Lion|Lion]] 以降)<br />[[iOS (Apple)|iOS]]
| 対応OS = [[Microsoft Windows|Windows]] ([[Microsoft Windows 2000|2000]] 以降)<br />[[macOS|Mac OS X]] ([[Mac OS X Lion|Lion]] 以降)<br />[[iOS]]
| 対応プラットフォーム = [[クロスプラットフォーム]]
| 対応プラットフォーム = [[クロスプラットフォーム]]
| 種別 = IRCクライアント
| 種別 = IRCクライアント
37行目: 37行目:
;LimeChat 2: Windows用の複数サーバーへの同時接続や国際化などに対応した現行版。
;LimeChat 2: Windows用の複数サーバーへの同時接続や国際化などに対応した現行版。
;LimeChat for Mac: [[macOS|Mac OS X]]向けの[[オープンソース]]版。バージョン1は[[RubyCocoa]]で書かれていたが、[[ガベージコレクション]]絡みのバグ対応が困難となり、これを回避するため[[Objective-C]]で書き換えたバージョン2がリリースされた。
;LimeChat for Mac: [[macOS|Mac OS X]]向けの[[オープンソース]]版。バージョン1は[[RubyCocoa]]で書かれていたが、[[ガベージコレクション]]絡みのバグ対応が困難となり、これを回避するため[[Objective-C]]で書き換えたバージョン2がリリースされた。
;LimeChat for iPhone and iPad: [[iPhone]] / [[iPad]] / [[iPod touch]]など[[iOS (Apple)|iOS]]デバイス用。
;LimeChat for iPhone and iPad: [[iPhone]] / [[iPad]] / [[iPod touch]]など[[iOS]]デバイス用。


Windows版のバージョン2.19では内部処理の大幅な書き換えと [[Unicode]]アプリケーション化がなされ、[[UTF-8]]エンコーディングでサーバに接続することで国際化に対応した。これに伴い対応するOSは[[Microsoft Windows 2000|Windows 2000]]以降に限定された。
Windows版のバージョン2.19では内部処理の大幅な書き換えと [[Unicode]]アプリケーション化がなされ、[[UTF-8]]エンコーディングでサーバに接続することで国際化に対応した。これに伴い対応するOSは[[Microsoft Windows 2000|Windows 2000]]以降に限定された。

2021年11月10日 (水) 02:31時点における版

LimeChat
開発元 Psychs
最新版
Windows

2.38 - 2012年5月9日 (12年前) (2012-05-09) [±]
for Mac
2.42 - 2014年6月22日 (9年前) (2014-06-22) [±]
for iPhone and iPad
2.12 - 2011年6月10日 (13年前) (2011-06-10) [±]

リポジトリ ウィキデータを編集
対応OS Windows (2000 以降)
Mac OS X (Lion 以降)
iOS
プラットフォーム クロスプラットフォーム
種別 IRCクライアント
公式サイト LimeChat.net
テンプレートを表示

LimeChatは、Psychsによって開発されたIRCクライアントソフトウェアである。対応するオペレーティングシステム (OS) ごとに次のバージョンが存在する。

LimeChat 1
Windows用のオリジナルバージョン。開発・公開は終了。
LimeChat 2
Windows用の複数サーバーへの同時接続や国際化などに対応した現行版。
LimeChat for Mac
Mac OS X向けのオープンソース版。バージョン1はRubyCocoaで書かれていたが、ガベージコレクション絡みのバグ対応が困難となり、これを回避するためObjective-Cで書き換えたバージョン2がリリースされた。
LimeChat for iPhone and iPad
iPhone / iPad / iPod touchなどiOSデバイス用。

Windows版のバージョン2.19では内部処理の大幅な書き換えと Unicodeアプリケーション化がなされ、UTF-8エンコーディングでサーバに接続することで国際化に対応した。これに伴い対応するOSはWindows 2000以降に限定された。

外部リンク