コンテンツにスキップ

「Kodi」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
18行目: 18行目:
| frequently updated = yes<!-- Release version update? Don't edit this page, just click on the version number! --><!-- DO NOT include this parameter unless you know what it does -->
| frequently updated = yes<!-- Release version update? Don't edit this page, just click on the version number! --><!-- DO NOT include this parameter unless you know what it does -->
| programming language = [[C++]] core, with [[Python (programming language)|Python scripts]] as [[Plug-in (computing)|addons (plugins)]] from [[third-party developer]]s
| programming language = [[C++]] core, with [[Python (programming language)|Python scripts]] as [[Plug-in (computing)|addons (plugins)]] from [[third-party developer]]s
| operating system = [[Android (オペレーティングシステム)|Android]], [[Linux]], [[Berkeley Software Distribution|BSD]], [[macOS]], [[Apple TV|Apple TV OS]], [[Microsoft Windows|Windows]], [[iOS (Apple)|iOS]], (and [[MeeGo]] support is in development)
| operating system = [[Android (オペレーティングシステム)|Android]], [[Linux]], [[Berkeley Software Distribution|BSD]], [[macOS]], [[Apple TV|Apple TV OS]], [[Microsoft Windows|Windows]], [[iOS]], (and [[MeeGo]] support is in development)
| platform = [[ARMアーキテクチャ|ARM]], [[PowerPC|PPC (PowerPC)]], [[x86]] / [[IA-32]], and [[x86-64]], (and [[MIPSアーキテクチャ|MIPS architecture]] support is in development<ref>{{cite web|url=https://github.com/xbmc/xbmc/pull/455 |title=Add mips arch |publisher=Github.com |date=30 September 2011 |accessdate=17 October 2011}}</ref>)
| platform = [[ARMアーキテクチャ|ARM]], [[PowerPC|PPC (PowerPC)]], [[x86]] / [[IA-32]], and [[x86-64]], (and [[MIPSアーキテクチャ|MIPS architecture]] support is in development<ref>{{cite web|url=https://github.com/xbmc/xbmc/pull/455 |title=Add mips arch |publisher=Github.com |date=30 September 2011 |accessdate=17 October 2011}}</ref>)
| size =
| size =
34行目: 34行目:
40以上の言語に翻訳され利用されている。また、いわゆる10フィートUIを備えており、テレビや大型スクリーンでの利用にも対応している。
40以上の言語に翻訳され利用されている。また、いわゆる10フィートUIを備えており、テレビや大型スクリーンでの利用にも対応している。


XBMCは、もともと初代[[Xbox (ゲーム機)|Xbox]]のメディアセンターアプリケーションとして作成された(XBMCはXBox Media Centerの略)が、今日では前述のOS以外にも[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]や[[iOS (Apple)|iOS]]、[[Berkeley Software Distribution|BSD]]にも移植され、クロスプラットフォームを実現している。
XBMCは、もともと初代[[Xbox (ゲーム機)|Xbox]]のメディアセンターアプリケーションとして作成された(XBMCはXBox Media Centerの略)が、今日では前述のOS以外にも[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]や[[iOS]]、[[Berkeley Software Distribution|BSD]]にも移植され、クロスプラットフォームを実現している。
またフリーソフトでありながらBDメニューに対応しており、まだまだ開発途上とはいえ通常のメニューであれば視聴可能である。
またフリーソフトでありながらBDメニューに対応しており、まだまだ開発途上とはいえ通常のメニューであれば視聴可能である。



2021年11月10日 (水) 04:10時点における版

Kodi
Kodi 14.1 Main Screen
開発元 Kodi Team
初版 2003
最新版
19.0 / 2021年2月19日 (3年前) (2021-02-19)
最新評価版
19.0RC1 / 2021年1月15日 (3年前) (2021-01-15)
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語
C++ core, with Python scripts as addons (plugins) from third-party developers
対応OS Android, Linux, BSD, macOS, Apple TV OS, Windows, iOS, (and MeeGo support is in development)
プラットフォーム ARM, PPC (PowerPC), x86 / IA-32, and x86-64, (and MIPS architecture support is in development[1])
対応言語 International (40+ languages to date)
サポート状況 Active
種別 Media Center, Media Player, Digital media receiver, Digital video recorder
ライセンス GNU GPL (GPLv2)
公式サイト kodi.tv
テンプレートを表示

Kodiは無料のオープンソースメディアプレイヤーアプリケーションで、非営利組織であるXBMC Foundationにて開発されている。WindowsmacOSLinuxといった主要なオペレーティングシステム (OS) に対応しており、またx86x86-64ARMといった複数のアーキテクチャにも対応している。バージョン13までは「XBMC」という名称であったが、バージョン14から「Kodi」に変更された[2]

40以上の言語に翻訳され利用されている。また、いわゆる10フィートUIを備えており、テレビや大型スクリーンでの利用にも対応している。

XBMCは、もともと初代Xboxのメディアセンターアプリケーションとして作成された(XBMCはXBox Media Centerの略)が、今日では前述のOS以外にもAndroidiOSBSDにも移植され、クロスプラットフォームを実現している。 またフリーソフトでありながらBDメニューに対応しており、まだまだ開発途上とはいえ通常のメニューであれば視聴可能である。

スクリーンショット


脚注

  1. ^ Add mips arch”. Github.com (2011年9月30日). 2011年10月17日閲覧。
  2. ^ XBMC Is Getting a New Name – Introducing Kodi 14” (2014年8月1日). 2014年12月21日閲覧。