コンテンツにスキップ

「写真袋」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (web.archive.org) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
12行目: 12行目:
| 最新評価版発表日 = <!-- 最新評価版の発表日。{{release date and age|年|月|日}} 等のテンプレートが便利 -->
| 最新評価版発表日 = <!-- 最新評価版の発表日。{{release date and age|年|月|日}} 等のテンプレートが便利 -->
| プログラミング言語 =
| プログラミング言語 =
| 対応OS = [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]<br />[[iOS (Apple)|iOS]]
| 対応OS = [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]<br />[[iOS]]
| エンジン = <!-- ソフトが使用しているエンジン。ウェブブラウザにおけるレンタリングエンジン(Gecko、WebKit)など -->
| エンジン = <!-- ソフトが使用しているエンジン。ウェブブラウザにおけるレンタリングエンジン(Gecko、WebKit)など -->
| 対応プラットフォーム =
| 対応プラットフォーム =
23行目: 23行目:
}}
}}


'''写真袋'''(しゃしんぶくろ)は、写真や動画を共有することができる[[携帯情報端末]]向けアプリである<ref name="itmedia">{{Cite web |url=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/03/news099.html |title=“合言葉”で写真が共有できる「写真袋」動画共有も可能に Android版アプリも登場 |work=ITmedia Mobile |publisher=アイティメディア |date=2012-04-03 |accessdate=2013-11-19}}</ref>。[[2012年]][[1月25日]]に[[カヤック (インターネット企業)|カヤック]]がリリースし<ref name="itmedia"/>、2013年10月31日に[[AIRCAST]]へ運営が譲渡された<ref>{{Cite web |url=http://www.kayac.com/news/2013/11/photobag_aircast_release |title=写真共有アプリ「写真袋」の譲渡に関するお知らせ |work=面白法人カヤック |publisher=カヤック |date=2013-11-04 |accessdate=2015-11-05}}</ref>。2016年2月29日にサービスを終了した<ref name="AIRCAST_20160107" />。[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]及び[[iOS (Apple)|iOS]]に対応していた<ref name="AIRCAST_20160107" />。
'''写真袋'''(しゃしんぶくろ)は、写真や動画を共有することができる[[携帯情報端末]]向けアプリである<ref name="itmedia">{{Cite web |url=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/03/news099.html |title=“合言葉”で写真が共有できる「写真袋」動画共有も可能に Android版アプリも登場 |work=ITmedia Mobile |publisher=アイティメディア |date=2012-04-03 |accessdate=2013-11-19}}</ref>。[[2012年]][[1月25日]]に[[カヤック (インターネット企業)|カヤック]]がリリースし<ref name="itmedia"/>、2013年10月31日に[[AIRCAST]]へ運営が譲渡された<ref>{{Cite web |url=http://www.kayac.com/news/2013/11/photobag_aircast_release |title=写真共有アプリ「写真袋」の譲渡に関するお知らせ |work=面白法人カヤック |publisher=カヤック |date=2013-11-04 |accessdate=2015-11-05}}</ref>。2016年2月29日にサービスを終了した<ref name="AIRCAST_20160107" />。[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]及び[[iOS]]に対応していた<ref name="AIRCAST_20160107" />。


== 概要 ==
== 概要 ==

2021年11月10日 (水) 04:22時点における版

写真袋
開発元 AIRCAST
初版 2012年1月25日 (12年前) (2012-01-25)
対応OS Android
iOS
対応言語 日本語
サポート状況 2016年2月29日サービス終了[1]
テンプレートを表示

写真袋(しゃしんぶくろ)は、写真や動画を共有することができる携帯情報端末向けアプリである[2]2012年1月25日カヤックがリリースし[2]、2013年10月31日にAIRCASTへ運営が譲渡された[3]。2016年2月29日にサービスを終了した[1]Android及びiOSに対応していた[1]

概要

アップロード側は、写真や動画をアップロードする際に合言葉を設定し、ダウンロード側は、合言葉を入力しダウンロードを行う。動画共有機能はiOS版に限ってのことであるが、Androidにも対応が予定されている[2]。アップロードした写真は一定の時間を限って保存される[2]。保存は一定期間は無料であるが、無料期間経過後も一定期間内であれば課金により写真を保存・公開できる期限を延長でき[4]、この課金による収益がアプリのビジネスモデルとなっている[5]

ユーザー登録やログインの必要は一切無く手軽に使うことができた[5]。一方、合言葉が一致すると誰でもダウンロードできてしまう他、通常の画像掲示板には掲載できない画像を流布させるなど本来の目的に合致しない利用が見られた[5]

摘発とサービスの終了

2015年11月、児童ポルノが配布されていることを知りながら、対策を怠り公然陳列を手助けしたとして、運営会社のAIRCASTの社長が逮捕された[6]。2015年11月30日、運営会社のAIRCASTは会社の解散を発表した[7]。2016年1月7日、AIRCASTは同年2月29日付で写真袋のサービスを停止することを発表した[1]

その後

AIRCASTは写真袋とは別の画像共有アプリ『写真箱』も運営していたが、2016年2月8日、今度は写真箱アプリの児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、再び社長が逮捕された[8]。社長はその後起訴され、2017年5月16日に一審で有罪判決を受けた[9]

脚注

  1. ^ a b c d 写真袋 iOS/Android版 サービス終了のお知らせ”. 株式会社AIRCAST (2016年1月7日). 2016年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月5日閲覧。
  2. ^ a b c d “合言葉”で写真が共有できる「写真袋」動画共有も可能に Android版アプリも登場”. ITmedia Mobile. アイティメディア (2012年4月3日). 2013年11月19日閲覧。
  3. ^ 写真共有アプリ「写真袋」の譲渡に関するお知らせ”. 面白法人カヤック. カヤック (2013年11月4日). 2015年11月5日閲覧。
  4. ^ 写真袋 -写真を送る!動画も送れる!画像・写メを交換共有、かんたんシェア!”. iTunes Store. 2013年11月19日閲覧。
  5. ^ a b c プライベート写真を盗み見できる!!? 写真共有アプリ「写真袋」の“エロ目的”ユーザーが激増中”. EXドロイド. マイクロコンテンツ (2013年6月21日). 2014年9月11日閲覧。
  6. ^ “児童ポルノ画像を放置の疑い 共有アプリ社長逮捕”. 日本経済新聞 電子版 (日本経済新聞社). (2015年11月5日). http://www.nikkei.com/article/DGXLZO93647130V01C15A1CC0000/ 2016年12月30日閲覧。 
  7. ^ 重要なお知らせ”. 株式会社AIRCAST (2011年11月30日). 2016年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月5日閲覧。
  8. ^ “「写真箱」社長ら7人逮捕 児童ポルノ公開疑い”. 産経新聞. (2016年2月8日). http://www.sankei.com/affairs/news/160208/afr1602080025-n1.html 2018年1月5日閲覧。 
  9. ^ 古田寛也 (2017年5月16日). “児童ポルノを閲覧可にした罪 アプリ会社の元社長に有罪”. 朝日新聞. 2017年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月18日閲覧。

外部リンク