コンテンツにスキップ

「Adblock Plus」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ロゴをSVGファイルに変更
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
| 公式サイト = https://adblockplus.org/
| 公式サイト = https://adblockplus.org/
}}
}}
'''Adblock Plus'''(アドブロック・プラス)は[[広告]]をブロックする[[ウェブブラウザ]]の[[拡張機能]]である。その他、トラッキング([[アクセス解析]]、行動追跡など)、[[マルウェア]]を配布していたサイト、[[ソーシャルボタン]]をブロックする機能も持つ<ref>{{Cite web |url=https://adblockplus.org/en/features |title=Adblock Plus - Features |publisher=Eyeo GmbH |accessdate=2014-01-11}}</ref>。[[Mozilla Firefox]]、[[Google Chrome]]、[[Safari]]<ref>{{Cite web |url=http://wired.jp/2013/09/27/adblock/5/ |title=普及する広告ブロック:ウェブビジネスは生き残れるのか « WIRED.jp |work=[[WIRED (雑誌)|WIRED]] |publisher=[[コンデナスト・ジャパン]] |accessdate=2014-01-11}}</ref>、[[Opera]]、[[Internet Explorer]]、[[Vivaldi_(ウェブブラウザ)|Vivaldi]]に対応する。[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]、[[iOS (Apple)|iOS]]向けにはブラウザアプリとしてAdblock Browserが提供されている。
'''Adblock Plus'''(アドブロック・プラス)は[[広告]]をブロックする[[ウェブブラウザ]]の[[拡張機能]]である。その他、トラッキング([[アクセス解析]]、行動追跡など)、[[マルウェア]]を配布していたサイト、[[ソーシャルボタン]]をブロックする機能も持つ<ref>{{Cite web |url=https://adblockplus.org/en/features |title=Adblock Plus - Features |publisher=Eyeo GmbH |accessdate=2014-01-11}}</ref>。[[Mozilla Firefox]]、[[Google Chrome]]、[[Safari]]<ref>{{Cite web |url=http://wired.jp/2013/09/27/adblock/5/ |title=普及する広告ブロック:ウェブビジネスは生き残れるのか « WIRED.jp |work=[[WIRED (雑誌)|WIRED]] |publisher=[[コンデナスト・ジャパン]] |accessdate=2014-01-11}}</ref>、[[Opera]]、[[Internet Explorer]]、[[Vivaldi_(ウェブブラウザ)|Vivaldi]]に対応する。[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]、[[iOS]]向けにはブラウザアプリとしてAdblock Browserが提供されている。


== 動作 ==
== 動作 ==

2021年11月10日 (水) 04:24時点における版

Adblock Plus
開発元 Eyeo GmbH
最新版
for Chrome, Firefox, Microsoft Edge, Opera
3.21.1[1] ウィキデータを編集 / 2023年11月29日 (6か月前)
for macOS Safari
2.2.9[2] ウィキデータを編集 / 2023年7月31日 (10か月前)
for Internet Explorer
1.6[3] ウィキデータを編集 / 2017年1月3日 (7年前)
for iOS Safari
2.2.9[4] ウィキデータを編集 / 2023年7月31日 (10か月前)
for Samsung Internet
1.2.0[5] ウィキデータを編集 / 2019年3月5日 (5年前)
種別 拡張機能
ライセンス GPL
公式サイト https://adblockplus.org/
テンプレートを表示

Adblock Plus(アドブロック・プラス)は広告をブロックするウェブブラウザ拡張機能である。その他、トラッキング(アクセス解析、行動追跡など)、マルウェアを配布していたサイト、ソーシャルボタンをブロックする機能も持つ[6]Mozilla FirefoxGoogle ChromeSafari[7]OperaInternet ExplorerVivaldiに対応する。AndroidiOS向けにはブラウザアプリとしてAdblock Browserが提供されている。

動作

広告のブロックはフィルタにヒットしたとき行われる。フィルタはインターネット上のものを購読でき、また、自作することも可能である[8]。ブロックのやり方には「URLを指定して素材のダウンロードそのものをブロックするもの」と「HTML要素を指定して画面上に表示しなくするもの」の2種類があり、前者は「blocker」、後者は「hider」と呼ばれている。

収益

  • 控えめな広告(Acceptable Ads)
    Adblock Plusには控えめな広告を許可する(表示する)設定のできる機能があり[9]、デフォルトで有効になっている[10]Googleのような大型ウェブビジネス等の一部の企業による広告について、「控えめな広告」のリストに追加する代償としてその企業に利益の一部の支払いを求める、というようなことが行われている[10][11]
  • アフィリエイトID
    同機能はバージョン2.3で削除されたため、現在は存在しない[12]。Adblock PlusにはURLの入力ミスを自動訂正するURL Fixer機能がかつて存在し、その機能を用いてショッピングサイトにアクセスした際には自動的にAdblock PlusのアフィリエイトIDを付加し、Adblock Plusプロジェクトの収入になっていた。

脚注

  1. ^ "Adblock Plus 3.19 for Chrome, Microsoft Edge and Opera"; 閲覧日: 2023年8月29日; 出版日: 2023年8月24日.
  2. ^ "Adblock Plus for Safari"; 閲覧日: 2023年8月29日; 出版日: 2023年7月31日.
  3. ^ "Adblock Plus 1.6 for Internet Explorer released"; 閲覧日: 2017年12月28日; 出版日: 2017年1月3日.
  4. ^ "Adblock Plus for Safari on iOS"; 閲覧日: 2023年8月29日; 出版日: 2023年7月31日.
  5. ^ "Adblock Plus for Samsung Internet 1.2.0 released | Adblock Plus and (a little) more"; 閲覧日: 2024年3月11日; 作品または名前の言語: 英語.
  6. ^ Adblock Plus - Features”. Eyeo GmbH. 2014年1月11日閲覧。
  7. ^ 普及する広告ブロック:ウェブビジネスは生き残れるのか « WIRED.jp”. WIRED. コンデナスト・ジャパン. 2014年1月11日閲覧。
  8. ^ Firefoxの拡張機能はとっても便利! - Adblock Plus ● ページ内の広告を表示しない:ITpro”. ITpro. 日経BP. 2014年1月11日閲覧。
  9. ^ Adblock Plus - Features”. Eyeo GmbH. 2014年1月11日閲覧。
  10. ^ a b 広告を消してくれるブラウザ拡張機能「Adblock Plus」の秘密 - GIGAZINE”. GIGAZINE. OSA. 2014年1月11日閲覧。
  11. ^ 普及する広告ブロック:ウェブビジネスは生き残れるのか « WIRED.jp”. WIRED. コンデナスト・ジャパン. 2014年1月11日閲覧。
  12. ^ Typo correction feature removed - Features”. Eyeo GmbH. 2014年1月31日閲覧。

関連項目

外部リンク