「スマートニュース」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
71行目: 71行目:


===ダウンロードできるサイト===
===ダウンロードできるサイト===
[[iOS (Apple)|iOS]]のスマートフォン([[iPhone]]や[[iPad]])の場合は[[App Store]](旧[[iTunes]] App Store)で、[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]の場合は[[Google Play]]でダウンロードできる。
[[iOS]]のスマートフォン([[iPhone]]や[[iPad]])の場合は[[App Store]](旧[[iTunes]] App Store)で、[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]の場合は[[Google Play]]でダウンロードできる。


===備考===
===備考===

2021年11月10日 (水) 04:36時点における版

スマートニュース株式会社
SmartNews, Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
150-0001
東京都渋谷区神宮前6-25-16 いちご神宮前ビル 3F(旧 神宮前第23ビル)
設立 2012年6月15日
法人番号 7011001090345 ウィキデータを編集
代表者 鈴木健(会長兼社長)
資本金 95億7500万円
純利益 ▲41億8500万円(2020年12月31日時点)[1]
総資産 86億9900万円(2020年12月31日時点)[1]
関係する人物 浜本階生(共同創業者・元社長)
外部リンク http://about.smartnews.com/ja
テンプレートを表示

スマートニュース(SmartNews)は、スマートフォン用のニュースアプリ、並びに同アプリを提供する企業(スマートニュース株式会社)。

本記事ではアプリ・企業の双方について解説する。

アプリ

スマートニュース
開発元 SmartNews, Inc.
最新版
iOS版:8.18.0 / 2020年11月30日 (3年前) (2020-11-30)
Android版:8.17.0 / 2020年11月26日 (3年前) (2020-11-26)
対応OS iOS 12.0以降
Android 5.0以降
プラットフォーム iOS、Android
サイズ iOS版:159MB
Android版:21MB
対応言語 日本語、英語
サポート状況 公開中
公式サイト https://www.smartnews.com/ja/
テンプレートを表示

スマートニュースは、全国紙をはじめとするニュースメディアと連携し、インターネット上で話題になったニュースを配信、アプリ上で読めるようになっているスマートフォン向けのアプリケーション。アプリは世界各国で配信されており、特に日本とアメリカでは合わせて5,000万ダウンロードを記録し、月間2,000万人の利用者がいるとされる[2]

内容

スマートニュースは、電波がなくてもニュースが読めるのが売りである。

2013年12月には「Google Play Best of 2013」において「アプリオブザイヤー2013」を受賞した[3]

ダウンロードできるサイト

iOSのスマートフォン(iPhoneiPad)の場合はApp Store(旧iTunes App Store)で、Androidの場合はGoogle Playでダウンロードできる。

備考

2016年にはアーティストと初のコラボレーションとして、ももいろクローバーZを起用。画面の切り替え部分などにイラストで登場させたほか[4]、グループの歴史をスマートニュース風に紹介する動画を公開した。

企業

スマートニュース株式会社は、東京都渋谷区に本社を置くIT系企業。2012年(平成24年)設立。

沿革

  • 2012年6月 株式会社ゴクロとして設立[5]
  • 2012年12月 「スマートニュース」アプリ公開。
  • 2013年10月 社名をスマートニュース株式会社に変更、合わせて本社を移転[5]
  • 2014年8月 グリーミクシィ川田尚吾ディー・エヌ・エー共同創業者)らに対する第三者割当増資を行う[6]
  • 2014年10月 SmartNews 2.0をリリース[7]
  • 2015年2月 本社を渋谷区神宮前に移転[8]

広報活動

SmartNewsリポーターという名目で地球くんというキャラクターがいる。テレビCMに女優吉岡里帆2017年9月より起用している。2017年10月より『WBS』、『日経スペシャル カンブリア宮殿』(いずれもテレビ東京)のスポンサーを務めている(同年12月末で降板)。
現在はフワちゃんがCMに出演している。

新型コロナのワクチンの大量確保、社員以外への接種

2021年7月、スマートニュース社は、職域接種枠の制度を利用し、同社の社員数は約400名(被保険者数)にもかかわらず5000人分の新型コロナワクチンを国から確保し、それを従業員とその家族らだけではなく、渋谷区民や区内の就業者にも接種を行うと発表した[9][10][11]。会社の代表者である鈴木健は自身のtwitterで「炊き出しの精神」と主張した[12]。一方で、ワクチンの供給量の不足で予約がキャンセルされる例も多く、批判の声も上がっている[13]

脚注

  1. ^ a b スマートニュース株式会社 第9期決算公告
  2. ^ スマートニュースがシリーズEで総額100億円調達、米国事業へのアクセルをさらに踏む - Tech Crunch・2019年11月19日
  3. ^ SmartNews(スマートニュース)、「Google Play Best of 2013」を受賞 - スマートニュース・2013年12月4日
  4. ^ ももクロ、アルバム同時発売を記念してSmartNewsとコラボ”. ミュージシャンネット. 2017年1月7日閲覧。
  5. ^ a b スマートニュース 社名および住所変更のお知らせ - スマートニュース・2013年10月1日
  6. ^ スマートニュース、総額36億円の資金調達を実施 - PR TIMES・2014年8月8日
  7. ^ スマートニュース、「SmartNews 2.0」を日米で同時リリース - スマートニュース・2014年10月2日
  8. ^ スマートニュース、本社移転のお知らせ
  9. ^ スマートニュースの職域接種について – SmartNews ヘルプセンター”. archive.is (2021年7月3日). 2021年7月3日閲覧。
  10. ^ スマートニュース、渋谷区内のオフィスで職域接種 区民・在勤者も対象に - シブヤ経済新聞”. archive.is (2021年7月3日). 2021年7月3日閲覧。
  11. ^ スマートニュース株式会社と「新型コロナウイルスワクチン接種に関する連携協定」を締結しました | 渋谷区公式サイト”. archive.is (2021年7月3日). 2021年7月3日閲覧。
  12. ^ 鈴木 健 on Twitter: "スマートニュースは「炊き出しの精神」で、地域の方へのワクチン接種を明日より開始します。職域接種で、一般…”. archive.is (2021年7月3日). 2021年7月3日閲覧。
  13. ^ ワクチン不足で接種の予約キャンセル「納得いかない」などの声も - ライブドアニュース”. archive.is (2021年7月3日). 2021年7月3日閲覧。

外部リンク