コンテンツにスキップ

「050plus」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
'''050plus'''(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)は、[[NTTコミュニケーションズ]]が提供するインターネット電話 ([[VoIP]]) サービスである。スマートフォン ([[iOS (Apple)|iOS]], [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]) やパソコン ([[Microsoft Windows|Windows]]/[[macOS]]) に対応したインターネット電話や留守番電話、テキストチャットの機能を有する。2011年7月よりサービス提供開始。
'''050plus'''(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)は、[[NTTコミュニケーションズ]]が提供するインターネット電話 ([[VoIP]]) サービスである。スマートフォン ([[iOS]], [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]) やパソコン ([[Microsoft Windows|Windows]]/[[macOS]]) に対応したインターネット電話や留守番電話、テキストチャットの機能を有する。2011年7月よりサービス提供開始。


== 概要 ==
== 概要 ==

2021年11月10日 (水) 04:40時点における版

050plus(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)は、NTTコミュニケーションズが提供するインターネット電話 (VoIP) サービスである。スマートフォン (iOS, Android) やパソコン (Windows/macOS) に対応したインターネット電話や留守番電話、テキストチャットの機能を有する。2011年7月よりサービス提供開始。

概要

アカウントに必ず050番号を付与するため、050plus同士だけでなく固定電話や携帯電話との発着信が可能。

法人向けに内線電話機能などを有した050plus for BIZも提供している。2014年3月時点のユーザー数は約45万人としている[1]

同じくNTTコミュニケーションズが提供するMVNO(格安SIM)であるOCNモバイルONEの音声通話対応プランを使用しているユーザーは月額料金無料で使用できたが、2018年7月2日以降新たに利用開始した場合、有料化された[2](それ以前に継続契約していれば、無料)。

テレビCM

出演者

脚注

  1. ^ 2013年度(第15期)決算について”. NTTコミュニケーションズ (2014年5月13日). 2015年3月24日閲覧。
  2. ^ 050 plusのお知らせ詳細 | NTT Com お客さまサポート”. support.ntt.com. 2019年4月28日閲覧。

外部リンク