コンテンツにスキップ

「コール オブ デューティ・ゾンビ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
12行目: 12行目:
| modes = [[シングルプレイヤーコンピュータゲーム|シングルプレイヤー]]、[[2プレイヤー|マルチプレイヤー]]
| modes = [[シングルプレイヤーコンピュータゲーム|シングルプレイヤー]]、[[2プレイヤー|マルチプレイヤー]]
}}
}}
'''''『コール オブ デューティ・ゾンビ』'''''('''Call of Duty: Zombies''')は2009年に発売された[[ファーストパーソン・シューティングゲーム]]。Ideaworks Gameスタジオが開発し、[[アクティビジョン]]が[[iOS (Apple)|iOS]]向けに発売した。本作は[[コール オブ デューティシリーズ]]の[[スピンオフ]]作品であり、『[[コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー]]』のゾンビモードがベースである<ref>{{Cite web|url=http://wireless.ign.com/articles/104/1045496p1.html|title=Call of Duty: World at War: Zombies Review|accessdate=November 18, 2009|author=Buchanan, Levi|date=November 16, 2009|publisher=[[IGN]]}}</ref> 。本作は2009年11月16日に販売された<ref>{{Cite web|url=http://www.gamespot.com/pc/action/callofduty5/news.html?sid=6240426|title=Call of Duty: Zombies touching iPhone|accessdate=November 19, 2009|author=Magrino, Tom|date=November 16, 2009|publisher=[[GameSpot]]}}</ref>。本作は[[アドホック]]、[[Wi-Fi]]、[[Bluetooth]]ネットワークを通じてローカル及びインターネットを通じてグローバルな協力プレイができる。しかしながら規制によりマルチプレイヤーができなくなる可能性もある。「Verrückt」、「Shi No Numa」、「Der Riese」のようなマップでプレイできる<ref>{{Cite web|url=http://www.joystiq.com/2009/11/16/achtung-call-of-duty-world-at-war-zombies-infests-iphone|title=Achtung! Call of Duty: World at War: Zombies infests iPhone|accessdate=November 19, 2009|author=Grant, Christopher|date=November 16, 2009|publisher=[[Joystiq]]}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://toucharcade.com/2009/11/16/call-of-duty-world-at-war-zombies-arrives-for-iphone/|title='Call of Duty: World at War: Zombies' FPS Arrives for iPhone|accessdate=November 19, 2009|date=November 16, 2009|publisher=TouchArcade}}</ref>。アクティビジョンは、本作の続編として『[[コール オブ デューティ ブラックオプス・ゾンビ]]』を2011年に発売した。
'''''『コール オブ デューティ・ゾンビ』'''''('''Call of Duty: Zombies''')は2009年に発売された[[ファーストパーソン・シューティングゲーム]]。Ideaworks Gameスタジオが開発し、[[アクティビジョン]]が[[iOS]]向けに発売した。本作は[[コール オブ デューティシリーズ]]の[[スピンオフ]]作品であり、『[[コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー]]』のゾンビモードがベースである<ref>{{Cite web|url=http://wireless.ign.com/articles/104/1045496p1.html|title=Call of Duty: World at War: Zombies Review|accessdate=November 18, 2009|author=Buchanan, Levi|date=November 16, 2009|publisher=[[IGN]]}}</ref> 。本作は2009年11月16日に販売された<ref>{{Cite web|url=http://www.gamespot.com/pc/action/callofduty5/news.html?sid=6240426|title=Call of Duty: Zombies touching iPhone|accessdate=November 19, 2009|author=Magrino, Tom|date=November 16, 2009|publisher=[[GameSpot]]}}</ref>。本作は[[アドホック]]、[[Wi-Fi]]、[[Bluetooth]]ネットワークを通じてローカル及びインターネットを通じてグローバルな協力プレイができる。しかしながら規制によりマルチプレイヤーができなくなる可能性もある。「Verrückt」、「Shi No Numa」、「Der Riese」のようなマップでプレイできる<ref>{{Cite web|url=http://www.joystiq.com/2009/11/16/achtung-call-of-duty-world-at-war-zombies-infests-iphone|title=Achtung! Call of Duty: World at War: Zombies infests iPhone|accessdate=November 19, 2009|author=Grant, Christopher|date=November 16, 2009|publisher=[[Joystiq]]}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://toucharcade.com/2009/11/16/call-of-duty-world-at-war-zombies-arrives-for-iphone/|title='Call of Duty: World at War: Zombies' FPS Arrives for iPhone|accessdate=November 19, 2009|date=November 16, 2009|publisher=TouchArcade}}</ref>。アクティビジョンは、本作の続編として『[[コール オブ デューティ ブラックオプス・ゾンビ]]』を2011年に発売した。


本作は[[第二次世界大戦]]中の[[ドイツ軍]]のバンカーにいる[[アメリカ海兵隊]]という設定である<ref>{{Cite web|url=http://www.pocketgamer.co.uk/r/iPhone/Call+of+Duty:+World+at+War:+Zombies/review.asp?c=16768|title=Call of Duty: World at War: Zombies|accessdate=November 19, 2009|author=Spencer, Spanner|date=November 16, 2009|publisher=[[Pocket Gamer]]}}</ref>。バンカーに侵入してくる[[ゾンビ]]化した[[ナチス親衛隊]]からプレイヤーは身を守らなければならない。
本作は[[第二次世界大戦]]中の[[ドイツ軍]]のバンカーにいる[[アメリカ海兵隊]]という設定である<ref>{{Cite web|url=http://www.pocketgamer.co.uk/r/iPhone/Call+of+Duty:+World+at+War:+Zombies/review.asp?c=16768|title=Call of Duty: World at War: Zombies|accessdate=November 19, 2009|author=Spencer, Spanner|date=November 16, 2009|publisher=[[Pocket Gamer]]}}</ref>。バンカーに侵入してくる[[ゾンビ]]化した[[ナチス親衛隊]]からプレイヤーは身を守らなければならない。

2021年11月10日 (水) 05:13時点における版

Call of Duty: Zombies
ジャンル ファースト・パーソン・シューティング
対応機種 iOSAndroidPlaystationXbox
開発元 Ideaworks Game StudioTreyarch
発売元 アクティビジョン
販売元 Apple
シリーズ コール オブ デューティ
人数 シングルプレイヤーマルチプレイヤー
発売日
  • WW 2009年11月16日
テンプレートを表示

『コール オブ デューティ・ゾンビ』Call of Duty: Zombies)は2009年に発売されたファーストパーソン・シューティングゲーム。Ideaworks Gameスタジオが開発し、アクティビジョンiOS向けに発売した。本作はコール オブ デューティシリーズスピンオフ作品であり、『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』のゾンビモードがベースである[1] 。本作は2009年11月16日に販売された[2]。本作はアドホックWi-FiBluetoothネットワークを通じてローカル及びインターネットを通じてグローバルな協力プレイができる。しかしながら規制によりマルチプレイヤーができなくなる可能性もある。「Verrückt」、「Shi No Numa」、「Der Riese」のようなマップでプレイできる[3][4]。アクティビジョンは、本作の続編として『コール オブ デューティ ブラックオプス・ゾンビ』を2011年に発売した。

本作は第二次世界大戦中のドイツ軍のバンカーにいるアメリカ海兵隊という設定である[5]。バンカーに侵入してくるゾンビ化したナチス親衛隊からプレイヤーは身を守らなければならない。

ゲーム

本作の目的は各ラウンドでのゾンビの襲撃から生き残ることであり、ラウンドを重ねるごとに難易度が上昇する。プレイヤーの初期装備はコルトM1911であり、コンバットナイフで近接攻撃ができる。プレイヤーがゾンビと戦うとポイントが獲得できるが、これらのポイントは武器やパークの購入や、マップの別のエリアへ行くために使用できる。

ゾンビはマップ外からバリケード封鎖された入り口を通じて侵入してくる。ラウンドが進むごとに難易度が上昇し、ゾンビがバリケードをより早く破壊できるようになる。プレイヤーはバリケードを再設置することでもポイントを獲得できる。

本作はプレイヤーに特定の能力や力を付与する多数のパークが購入できる。

参考文献

  1. ^ Buchanan, Levi (2009年11月16日). “Call of Duty: World at War: Zombies Review”. IGN. 2009年11月18日閲覧。
  2. ^ Magrino, Tom (2009年11月16日). “Call of Duty: Zombies touching iPhone”. GameSpot. 2009年11月19日閲覧。
  3. ^ Grant, Christopher (2009年11月16日). “Achtung! Call of Duty: World at War: Zombies infests iPhone”. Joystiq. 2009年11月19日閲覧。
  4. ^ 'Call of Duty: World at War: Zombies' FPS Arrives for iPhone”. TouchArcade (2009年11月16日). 2009年11月19日閲覧。
  5. ^ Spencer, Spanner (2009年11月16日). “Call of Duty: World at War: Zombies”. Pocket Gamer. 2009年11月19日閲覧。