コンテンツにスキップ

「LetsView」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
16行目: 16行目:


== 機能 ==
== 機能 ==
* [[iOS (Apple)|iOS]]・[[Android端末一覧|Android]]デバイスの画面・音声をパソコンに出力する。
* [[iOS]]・[[Android端末一覧|Android]]デバイスの画面・音声をパソコンに出力する。
* iOS・Androidデバイスの画面・音声をテレビに出力する。
* iOS・Androidデバイスの画面・音声をテレビに出力する。
* パソコンの画面をパソコンに出力する。
* パソコンの画面をパソコンに出力する。

2021年11月10日 (水) 05:56時点における版

LetsView
開発元 Apowersoft
対応OS Windows、Mac OS、iOS、Android
種別 画面ミラーリング
ライセンス フリーソフト
公式サイト https://letsview.com/jp/
テンプレートを表示

LetsViewは、Apowersoftが開発した画面ミラーリング用のソフトウェアである。

概要

LetsViewはデバイス間(iOS/Android/Windows/Macなど)で画面ミラーリングすることに役立つツールである。MiracastAirPlayDLNAと互換性があり[1]、音声付きで画面をストリーミングできる。

前身となるApowerMirrorと比較し、マルチプラット フォームでの利用が強化されている。

機能

  • iOSAndroidデバイスの画面・音声をパソコンに出力する。
  • iOS・Androidデバイスの画面・音声をテレビに出力する。
  • パソコンの画面をパソコンに出力する。
  • パソコンの画面をテレビに出力する。
  • パソコンの画面をiOS・Androidデバイスに出力して、デバイスからパソコンを制御する。
  • 画面録画・スクリーンショットの撮影
  • 画面をフルスクリーンで表示
  • デバイス・パソコンから画面の解像度を変更可能

[2]

特徴

無線接続

  • 一般接続
  • QRコードをスキャンして接続
  • ミラーリングコードを入力して接続

動作環境

  • iOS 9.0及びその以降[1]
  • Android 5.0及びその以降[3]
  • Windows 7及びその以降
  • Mac OS 10.12及びその以降

脚注

  1. ^ a b ミラーリング・画面共有 – LetsViewApp Store、2020年3月18日閲覧。
  2. ^ LetsViewLetsViewの評価・使い方 freesoft-100、2020年3月18日閲覧。
  3. ^ LetsView - 無料画面ミラーリングGoogle Play、2020年3月18日閲覧。

関連項目

外部リンク