コンテンツにスキップ

「Arcaea」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{コンピュータゲーム
{{コンピュータゲーム
| Genre = 超感覚リズムゲーム
| Genre = 超感覚リズムゲーム
| Plat = [[iOS (Apple)|iOS]] 9.0以降<br />[[Android (オペレーティングシステム)|Android]] 4.4以降<br />[[Nintendo Switch]]
| Plat = [[iOS]] 9.0以降<br />[[Android (オペレーティングシステム)|Android]] 4.4以降<br />[[Nintendo Switch]]
| Dev = lowiro limited
| Dev = lowiro limited
| producer = Anton Prydatko (Guy)
| producer = Anton Prydatko (Guy)

2021年11月10日 (水) 06:01時点における版

Arcaea
ジャンル 超感覚リズムゲーム
対応機種 iOS 9.0以降
Android 4.4以降
Nintendo Switch
開発元 lowiro limited
プロデューサー Anton Prydatko (Guy)
ディレクター Anton Prydatko (Guy)
デザイナー Character Design :
シエラ
Visual Design :
Anton Prydatko (Guy)
Sound Design :
ak+q
Design Support :
Khronetic
プログラマー Anton Prydatko
Alexander J. Lin
Matthew Dale
Michael Miko
バージョン 3.8.1 (2021年8月10日) (アプリ版)
1.1.0 (2021年8月10日) (Switch版)
人数 1人
発売日 2017年3月9日 (アプリ版)
2021年5月13日 (Switch版)
売上本数 400万本(公称500万本)(2020年5月)
テンプレートを表示

Arcaea(アーケア)は、イギリスを本拠地とするゲーム開発企業「lowiro limited」が制作する音楽ゲームである。キービジュアル・キャラクターデザインシエラが担当している。スマートフォン(iOS, Android)向けのアプリとして2017年にリリースされた。2020年5月27日時点で、全世界で400万ダウンロードを達成している[1][注釈 1]。 2021年5月18日には、Nintendo Switch用ダウンロードソフトとしてリリースされた[3]

概要

『奥から手前へ音楽に合わせてタップするオブジェクトが流れてくる』という基本的なリズムゲームのシステムを基に、領域が縦方向へ拡張されているという特徴を併せ持っている。プレイヤーは、タップ、長押し、スライドという3つの動作を音楽に合わせて行うことになる。

ゲームはリズムゲームを楽しむモード(Music Play)、楽曲などの報酬を入手するためのモード(World Mode)をメインに構成されている。楽曲はWorld Modeで入手するほか、後述のゲーム内アイテム「欠片」が要求されることもある。一部の楽曲はゲーム内通貨「メモリー」を使用して購入しなければプレイすることができない。

World Modeや有料コンテンツのプレイには専用のアカウントが必要となる。


ゲームシステム

プレイヤーは画面奥から流れてくる『ノート』に合わせてタイミングよく操作し、高スコアを狙う。タップのタイミングが正確なほどスコアは多く加算される。 ミスせずに続けてノートをタップ(長押し)していくとコンボ(ゲーム内での呼称は「リコール」)が増加していく。コンボはスコアに影響しない。

また、スコアとは別に『想起率』というクリアゲージがある。モードによって様々ではあるが、ノートを上手くタップ(長押し)できると想起率は上昇し、この想起率を高く維持することで『TRACK COMPLETE』(クリア)することができる。 逆に、ノートのタップ(長押し)に失敗すると想起率は下がり、プレイ終了時などに想起率が低いと『TRACK LOST』(クリア失敗)してしまう。『TRACK COMPLETE』はEASYゲージ、NORMALゲージ、HARDゲージのどれで達成したかによって大きく3つに分けられる。

プレイ中にミスが無ければ『FULL RECALL』(一般に「フルコンボ」)判定、全てのノートをタイミングよくタップできれば『PURE MEMORY』(一般に「オールパーフェクト」)判定となる。

難易度

難易度は『PAST』『PRESENT』『FUTURE』『BEYOND』の4種類(それぞれのゲーム内での略称は『PST』『PRS』『FTR』『BYD』)に分かれており、画面左上にある数字部分をタップすることで難易度の変更を行うことができる。難易度の数値表記はVer.3.0.0で改定され、1から9、9+、10、10+、11の13段階になっている。BEYONDは限られた楽曲のみに存在し、それぞれ決められた解禁作業を経ることで現れる特殊な難易度である。

Ver.3.8.6時点でBEYOND難易度が実装されている楽曲は下記の15曲。なお、Switch版ではBEYOND対応楽曲はTempestissimo1曲のみ。

  • 「Tempestissimo」by t+pazolite
  • 「Infinity Heaven」by HyuN
  • 「Fairytale」by chitose
  • 「Vexaria」by ak+q
  • 「GOODTEK (Arcaea Edit)」by EBIMAYO
  • 「Purgatorium」by お月さま交響曲
  • 「Dement ~after legend~」by Cosmograph
  • 「Lost Civilization」by Laur vs CK
  • 「Lumia」by sky_delta
  • 「Moonheart」by 翡乃イスカ
  • 「La'qryma of the Wasteland」by DJ Noriken
  • 「Bookmaker (2D Version)」by Kobaryo
  • 「Quon」by DJ Noriken
  • 「next to you」 by uma feat. 橘花音
  • 「lastendconductor」 by zts

ノート

フロアノート
レーンの上を流れてくる細いノート。判定ラインに重なったタイミングでタップする。
ロングノート
フロアノートと同じようにレーンの上を流れてくる長いノート。判定ラインに重なったタイミングから終点までタップし続ける。タイミングのずれによる下位判定(『FAR』判定と『有印PURE』判定(後述))が存在しない。
途中で離しても次の判定までに押しなおせばLOSTにはならない。(始点や終点の判定ではなく、一定時間に一度判定がある)
アークノート
画面上部に流れてくるノートで、通常赤と青の二色ある。(色覚補助モードが有効だと黄色と水色)始点から終点までタップし続けるが、ロングノートとは違い上下左右に動くため、動きに合わせてスライドする必要がある。タイミングのずれによる下位判定(『FAR』判定と『有印PURE』判定(後述))が存在せず、難易度『PAST』では左右にしか移動しない。また難易度『BEYOND』では他の難易度と比べ上部の移動範囲が大きくなる。
途中で離すと一定時間経過するまで押しなおしても反応しなくなったり、アークノートをタップした指でタップし続けている間は他の指でタップしてもその色のアークノートは反応しなくなったりするなどの制約がある。
トレースノート
アークノートが変化して流れてくるノート。操作の必要がない、譜面のガイド・演出用のノート。難易度『PAST』では出現しない。
スカイノート
トレースノートに乗って流れてくるノート。判定ラインの上まで来たタイミングでタップする。難易度『PAST』では出現しない。また難易度『BEYOND』では上部のより広い範囲に出現する。

判定・スコア

判定は正確な順に『PURE』『FAR』『LOST』という名前である。前述の通り『ロングノート』や『アークノート』にはPUREとLOSTしか存在していない。また、コンボが継続して増加するのはPUREまたはFARのみである。

スコアは判定のみによって決定され、コンボやパートナーによって左右されることはない。

PURE
最もタイミングよくノートをタップできたことを示す判定。
内部的には細かい2つの判定となっており、設定の「Pure L/E表示」を有効にしたうえでPURE判定をとった際に、画面中央に「EARLY」若しくは「LATE」と表示される判定(以下有印PURE)と何も表示されない判定(以下無印PURE)の2種類である。
有印PUREの判定基準は±50msであり、10,000,000をその曲の総ノート数で割った数が加点される。
無印PUREの判定基準は±25msであり、有印PUREと比べ、1点余分に加点される。
FAR
ずれはありながらもノートをタップできたことを示す判定。
判定基準は±100msであり、有印PUREの半分の点数が加算される。
LOST
ノートをタップできなかった、若しくはタイミングが悪かったことを示す判定。
長押し中に指が離れても出ることがある。
判定基準は±120msであり、ノート自体を見逃した場合にも判定される。加点はなく、コンボも途切れる。

グレード

楽曲をプレイした際のスコアに応じて、グレードが決定される。これはあくまでスコアを視覚的に分かりやすくしたものであり、ポテンシャルの変動やランキングなどには影響を及ぼさない。また、Ver.3.0.0にて新しいグレード『EX+』が追加された。

スコアとグレードの関係は以下のとおりである。

スコアとグレードの関係
グレード スコア
EX+ 9,900,000以上
EX 9,800,000以上 9,900,000未満
AA 9,500,000以上 9,800,000未満
A 9,200,000以上 9,500,000未満
B 8,900,000以上 9,200,000未満
C 8,600,000以上 8,900,000未満
D 8,600,000未満

ポテンシャル

『ポテンシャル』とは所謂レートであり、実力を数値化したものである。ゲームのプレイによって、そのスコアによりこの数値は上下することがあり、その数値はアカウントと紐づけられクラウド上に保存される。また、Ver.3.8.0時点での理論値は12.85となっている。[4]

元々は単に実力を数値化したものであったが、現在では『最強STRONGER』や『Aegleseeker』の解禁条件、Ver.3.0.1で追加されたWorld Mode (Lost Chapter)へのアクセス条件などとしてポテンシャルが用いられることもある。

『BEST枠』と『RECENT枠』の計40譜面の『譜面別ポテンシャル』の平均値がポテンシャルとなる。

ポテンシャル関連の用語解説
譜面定数
難易度をさらに細分化した、譜面ごとに定められた数値のことである。内部的な数値であり、ゲーム内で直接見ることはできない。
譜面別ポテンシャル
譜面定数と、その譜面をプレイした際のスコアによって決定される譜面ごとのポテンシャルのことである。また、計算式はVer.3.0.0にて変更された。
譜面別ポテンシャルの計算式は以下の通りである。[5]
(ⅰ)スコアが10,000,000以上の場合
  (譜面別ポテンシャル)=(譜面定数)+2.0
(ⅱ)スコアが9,800,000以上10,000,000未満の場合
  (譜面別ポテンシャル)=(譜面定数)+1.0+{(スコア)-9,800,000)}/200,000
(ⅲ)スコアが9,800,000未満の場合
  (譜面別ポテンシャル)=(譜面定数)+{(スコア)-9,500,000)}/300,000 (下限は0)
BEST枠
過去にプレイしたことのあるすべての譜面のうち、譜面別ポテンシャルの高い30譜面のことである。
RECENT枠
直近にプレイした30譜面のうち、譜面別ポテンシャルの高い10譜面のことである。但しいくつかの例外が存在する。

モード

Music Play

自分が所有している楽曲を制限なく遊ぶことができるモード。
ゲームプレイの出来栄えとパートナー(後述)のFRAGパラメータに応じて欠片が与えられる。

World Mode

主に楽曲やパートナー、情景の解放のためのモードであり、プレイするにはログインが必要となる。
すごろくのような形式であり、それぞれのマスに表示されたステップ数を獲得すると次のマスへ進める。
いくつかのチャプターに分かれており各チャプターにはそれぞれ複数のマップが配置されている。
マップを選択して楽曲をプレイすると、プレイ結果と使用したパートナーのSTEPパラメータに応じて自身のコマを進めることができる。
マップ上には楽曲や欠片などが配置されていることがあり、配置されているタイルを通過するとその報酬を受け取ることができる。
また、このモードをプレイするにはそのチャプターごとに設定された数の『スタミナ』を消費する必要がある。これは30分経過ごとに1目盛り回復するほか、欠片やメモリーの消費で6目盛り回復できる。また、ワールドモードの報酬として配置されていることもある。スタミナの最大値は12だが、欠片やメモリーの消費などによるスタミナの回復を行なえば最大値を超えることができる。
一部のタイルには特殊効果マスが設定されており、このタイルの上に留まった次のプレイでは制限が課せられる。
特殊効果マスの一覧と制限内容
楽曲制限(Restriction)
指定されたいくつかの楽曲しか選択できない
ランダム選曲(Random)
指定されたパックからランダムで選択される
ノート速度制限(Fixed Speed)
ノート速度が制限される。楽曲を選択した後にノート速度が選択できる。バツボタンを押せば楽曲の選択をキャンセルできる。

World Mode (Lost Chapter)

Ver.3.0.0 より実装された難易度『BEYOND』解禁のためのワールドモードのチャプターで、World Modeの一部分ではあるが形式は大幅に異なっている。
まず前提として、このチャプターにアクセスするにはポテンシャルが9.00以上である必要がある。これはアクセスする度にチェックされるため、過去に一度でも到達していれば永久的にアクセスできるわけでは無い。
それぞれのマップには最終的な報酬となる曲が必ず設定されており、マップを走破するとその曲のBEYOND難易度が入手できる。
マップにはそれぞれ数値(パーセンテージ)が設定されており、楽曲をプレイするとプレイ結果とパートナーのOVERパラメータに応じて『BEYOND解禁率』が増える。
また、マップごとに特定のパートナーには『親和率』が設定されており、そのパートナーを使用すればBEYOND解禁率は大幅に増える。
設定された解禁率まで進めるとBEYOND難易度が解禁されるほか、欠片などの報酬が途中に配置されていることもある。
なお、通常のWorld Modeと同様に区間ごとに制限(上記)がかかることがある。
このモードでの楽曲のプレイ中は、パートナーのスキルに加えて『FAR』判定によって想起率が減少する特殊な仕様となる。

Story

『Main Story』と『Side Story』と『Short Story』から構成されている、パートナー達の物語を読むことができるモード。
ログインは必要とされていないが、Storyは例外なく解禁に有料曲を用いるので実質としてログインが必要となる。
Storyを読むには先に解禁する必要がある。解禁方法はタイルをタップすることによって確認することができ、その指示に従うことによって解禁される。
解禁済みのStoryはいつでも読むことができるようになる。
基本は文字のみであるが、一部演出の含まれるStoryもある。

Network

非ログイン状態での項目
ログイン
既に登録してあるユーザーにて「ログイン」することができる。
登録
「ユーザー登録」を行うことができる。
ユーザー登録をするにはメールアドレスとユーザー名、パスワードを設定する必要がある。
一度決めたユーザー名を変更するには50メモリーが必要となるので注意。
ログイン状態での項目
フレンドを追加
他のプレイヤーの『フレンドID』を入力することでフレンドの追加を行うことができる。
追加されたプレイヤーはNetworkの右側に表示されるほか、ハイスコアを選曲画面の左下に表示することができる。
フレンド登録数上限を拡張する
フレンド数には上限が設けられている。初期状態だと10人までであり、本機能を使うことによりその上限を増やすことができる。
欠片を支払うことにより25人までではあるが、上限を1人分増やすことができる。
使用する欠片はこれまでに拡張した上限によって変化する。
プロフィール
自分のプロフィールカードを表示することができる。
プロフィールカードには自分の『ポテンシャル』や『フレンドID』などが表示される。
クラウド同期
クラウド上にアップロード(セーブ)したデータは同じアカウントでログインした他の端末でダウンロードすることができ、データの引継ぎや同期に使うことができる。
保存されるのは解禁した楽曲とハイスコアのみで、欠片は含まれない。メモリーはアカウントに紐付いている。
ここでいうクラウドとはArcaeaのサーバーのことであり、「Game Center」や「Google Play Games」などのことではない。
ここで列挙したものがすべての機能・機能のすべてというわけではない。

パートナー

『パートナー』とは、プレイヤーがそれぞれ設定できるキャラクターのことである。 それぞれのパートナーにはレベルやステータスが存在する。一部のパートナーは、スキルを所持している。

レベル
World Modeをプレイ、エーテルの雫の使用で経験値が貯まり、レベルが上昇する。レベルが上昇することでステータスが上昇し、一部のパートナーは一定のレベルに到達するとスキルをアンロックできる。上昇は20だが、覚醒に対応しているパートナーは覚醒後に上昇が30になる。
ステータス
ステータスはレベルを上げることで上昇する。(一部例外あり)
それぞれのステータスは、対応したものに(ステータス×0.02)倍の倍率をかける。(50なら1倍、100なら2倍)
FRAG
Music Playでプレイ後に貰える欠片の数に影響する。
STEP
World Modeで進めるステップ数に影響する。
OVER
World Mode (Lost Chapter)で獲得できるBEYOND解禁率に影響する。
覚醒
覚醒に対応している一部のパートナーは、対応した核を使用して覚醒することができる。覚醒するとレベル上限が30になり、イラストが変化する。一部のパートナーはスキルをアンロックできる。
スキル
ゲームのプレイに様々な影響(主に想起率の仕様の変更)を及ぼす。ただし、スコアが増加する、判定が緩くなるなどの直接的にスコアに影響するスキルは実装されていない。主なスキルは以下の通り。
スキル無し
比較のため並べる。
「ノーマルゲージ」と呼ばれることが多い。
『PURE』『FAR』判定により想起率が上昇し、『LOST』判定により想起率が下がる。
プレイ終了時に想起率が70%以上だと『TRACK COMPLETE』。
EASY
「イージーゲージ」と呼ばれることがある。
スキル無しの時よりも『LOST』判定での想起率の減少量が少なくなる。
プレイ終了時に想起率が70%以上だと『TRACK COMPLETE』。
HARD
「ハードゲージ」と呼ばれることがある。
プレイ開始時すでに想起率が100%になっているが、
スキル無しの時よりも『LOST』判定での想起率の減少量が増加し、
『LOST』判定を重ねて想起率が0%になると即座に『TRACK LOST』してしまう。
また、想起率が30%未満になると、画面下部が赤く点滅し、『LOST』判定時の想起率減少が緩和される。
最後まで演奏しきることができれば『TRACK COMPLETE』。
MIRROR
譜面が左右反転する。
想起率ゲージへの影響はない。(スキル無しと同じ)
これらの他にも、欠片の獲得量上昇や見た目の変更など様々なスキルが存在する。

パラメータやスキルはログインしなければ反映・利用できない。

アイテム

欠片
楽曲の開放や、World Modeのスタミナ回復、フレンドの上限数の拡張などに使える。主にMusic Playでの楽曲のプレイ終了時や、World Modeの通過報酬で入手できる。
メモリー
楽曲パックや楽曲の開放、IDの変更、World Modeのスタミナ回復などに使える。基本的には購入しなければ入手できないが、稀に配布などで無償で手に入ることがある。無償のメモリーと有料のメモリーに機能的な差はない。
エーテルの雫
パートナーの経験値を上昇させることに使用できる。World Modeの通過報酬で入手できる。
パートナーを覚醒させることに使用できる。World Modeの通過報酬で入手できる。
情景
ホーム画面の背景を変更することに使用できる。World Modeで、それぞれのチャプターで指定されたステップ数を踏破するとアンロックできるマップの通過報酬で入手できる。


楽曲

主にオリジナル楽曲メインで、BMS作家もコンポーザーとして楽曲を提供している。楽曲は最初からプレイできる楽曲の他、World Modeのマップを進めることによりプレイできるようになる楽曲、メモリーを消費してパック・単曲(「Memory Archive」)を購入することでプレイできる楽曲がある。Switch版では、「Esoteric Order」「Ephemeral Page」とコラボレーション楽曲以外の追加購入は必要しないだが、アプリ版同様にマップを進めると欠片による解禁が必要となる。

なお、既存の楽曲パックに続く形で追加される新曲群「Pack Append」[注釈 2](アプリ版のみ)。メモリーを消費して購入するパックの楽曲の中には、特定の条件を満たすことによってプレイできるようになる隠し楽曲(「Anomaly song」「Terminal song」)も存在する。

収録されている楽曲

アプリ版Ver.3.8.6(Switch版Ver.1.2.0)の時点で収録されている楽曲。パック別に表示している。

Switch版では、HARDCORE TANO*Cとグルーヴコースター以外のコラボレーション楽曲は未収録のかわりに、「Divided Heart」パックなど、Switch版限定のコンテンツが存在する。また、「Esoteric Order」「Ephemeral Page」パックの収録曲などアプリ版Ver3.2.1以降の一部収録曲は追加アップデートまたは有料DLCとして収録される。

楽曲名 アーティスト 備考
Memory Archive
DataErr0r Cosmograph
CROSS†SOUL HyuN feat.Syepias
Your voice so... feat. Such PSYQUI アプリ版限定
不浄な白い鳥 MLssionary
Auxesia ginkiha
Modelista HiTECH NINJA
Surrender void STELLIGHTSコラボレーション楽曲[注釈 3]、アプリ版限定
夜桜吹雪 A.SAKA
Metallic Punisher INNOCENT NOIZE
carmine:scythe かゆき
γuarδina Aoi アプリ版限定
Be There PSYQUI
Call My Name feat. Yukacco Mameyudoufu
dropdead Frums
Fallensquare Silentroom
Alexandrite WAiKURO
Astral tale Noah
Phantasia yunosuke
Empire of Winter Street
Libertas Zekk
Dot to Dot feat. shully Mameyudoufu
Dreadnought Mastermind(xi + nora2r)
Mirzam Aoi vs. siqlo
Heavenly caress Noah
Filament Puru
Avant Raze Sampling Masters MEGA
BATTLE NO.1 TANO*C Sound Team HARDCORE TANO*Cコラボレーション楽曲
La'qryma of the Wasteland DJ Noriken HARDCORE TANO*Cコラボレーション書き下ろし楽曲
Einherjar Joker DJ Genki vs Gram
IZANA t+pazolite vs P*Light
最強STRONGER REDALiCE vs USAO
amygdata nitro
Altale Sakuzyo
Feels So Right feat.Renko Mysteka
Scarlet Cage Daisuke Kurosawa
Teriqma owl*tree CHUNITHMコラボレーション楽曲、アプリ版限定
MAHOROBA Zekk
BADTEK EBIMAYO
Malicious Mischance s-don
BUCHiGiRE Berserker REDALiCE vs MASAKI グルーヴコースターコラボレーション楽曲

Switch版では『Groove Coaster Collaboration』の一部として収録

Galaxy Friends Kobaryo
Xeraphinite BlackY アプリ版限定
Xanatos Tatsh
AttraqtiA かめりあ
GIMME DA BLOOD C-Show
ベースラインやってる?w かめりあ feat. ななひら
THE ULTIMACY aran vs Massive New Krew HARDCORE TANO*Cコラボレーション書き下ろし楽曲

アプリ版限定

烈華RESONANCE REDALiCE vs Kobaryo
Sheriruth (Laur Remix) Laur アプリ版限定
緋纏いの宵 Freezer feat.妃苺
goldenslaughterer zts うみねこのなく頃に作中楽曲、アプリ版限定
lastendconductor zts
Arcaea Pack
Sayonara Hatsukoi REDSHiFT
Fairytale chitose
Vexaria ak+q
Rise Combatplayer
Lucifer chitose
Snow White Puru
Shades of Light in a Transcendent Realm ak+q
Babaroque cYsmix
Lost Civilization Laur vs CK
GOODTEK (Arcaea Edit) EBIMAYO
qualia -ideaesthesia- nitro
Dement ~after legend~ Cosmograph
Dandelion Farhan
Infinity Heaven HyuN
Anökumene Jun Kuroda アプリ版限定
Brand new world U-ske
Chronostasis 黒皇帝
神奈川電脳暗渠 南ゆに
クロートーと星の観測者 しーけー
Ignotus ak+q
ハルトピア ~Utopia of Spring~ A-zu-ra
Rabbit In The Black Room Rabbit House
One Last Drive REDSHiFT
Dreamin' Attraction!! 翡乃イスカ
Red and Blue Silentroom
Reinvent Sound Souler
Syro Mitomoro
Blaster Massive New Krew
Cybernecia Catharsis Tanchiky
inkar-usi DIA
Suomi Aire
Bookmaker (2D Version) Kobaryo
堕楽の園 gmtn.(witch's slave)
Nhelv Silentrrom
白道、多希望羊と信じありく。 Apo11o program ft.大瀬良あい
Purgatorium お月さま交響曲
Rugie Feryquitous feat.Sennzai
Grimheart Puru
ReviXy ikaruga_nex
VECTOЯ WHITEFISTS
SUPERNOVA BACO
Diode Kolla
FREEF4LL YUKIYANAGI
Monochrome Princess Polysha
Senkyou MYTK
world.execute(me); Mili
Oblivia Saiph
World Extend
Vivid Theory ak+q Switch版では『Arcaea Pack』の一部として収録
1F√ WHITEFISTS
Gekka (Short Version) Nhato
Give Me a Nightmare アリスシャッハと魔法の楽団
Black Lotus wa.
Faint Light (Arcaea Edit) Taishi
CROSS†OVER HyuN feat. LyuU
Lapis SHIKI
Purple Verse Hommarju
Glow SPACELECTRO
enchanted love linear ring
立秋 feat.ちょこ
Life is PIANO Junk
Vandalism Ashrount
Turbocharger A/I
狂言綺語 影虎。& ikaruga_nex アプリ版限定
HIVEMIND かたぎり
blue comet ああああ
ENERGY SYNERGY MATRIX Tanchiky
G e n g a o z o -45
Divided Heart
First Snow 黒魔 Switch版限定パック楽曲
Blocked Library 影虎。
Blue Rose Cosmograph
nέο κόsmo ak+q × Street
Lightning Screw HiTECH NINJA
Black Fate
Equilibrium Maozon
Antagonism Yooh vs. Siromaru
Lost Desire Powerless feat.Sennzai
Dantalion Team Grimoire
#1f1e33 かめりあ(EDP)
Tempestissimo t+pazolite
Arcahv Feryquitous
Adverse Prelude
Particle Arts Virtual Self
Vindication Laur
Heavensdoor LeaF
Ringed Genesis Edelritter
BLRINK Sta
Luminous Sky
九番目の迷路 アリスシャッハと魔法の楽団
The Message Jun Kuroda
Sulfur ぺのれり
Halcyon xi
Ether Strike Akira Complex
Fracture Ray Sakuzyo
Vicious Labyrinth
Iconoclast Yamajet
SOUNDWiTCH HATE
妖艶魔女 -trappola bewitching- gmtn.
conflict siromaru + cranky
Axium Crisis ak+q
Grievous Lady Team Grimoire vs Laur
Eternal Core
cry of viyella Laur
I've heard it said Combatplayer
memoryfactory.lzh Frums
Relentless Akira Complex
Lumia sky_delta
Essence of Twilight ak+q
PRAGMATISM Laur
Sheriruth Team Grimoire
虚空の夢 ak+q feat.Sennzai
Esoteric Order
Paper Witch Yu-dachi
Far away light technoplanet

feat.はるの&黒沢ダイスケ

Crystal Gravity Tanchiky vs.shiromaru
Löschen BlackY feat. Risa Yuzuki
Aegleseeker Silentroom vs Frums
Seclusion Laur feat.Sennzai アプリ版限定
Coastal Highway glitch Doroids Pack Append『Pale Tapestry』で収録

Switch版では『Esoteric Order』の一部として収録

Overwhelm xi
ΟΔΥΣΣΕΙΑ Sober Bear
Small Cloud Sugar Candy テヅカ × Aoi feat.桃雛なの Pack Append『Light of Salvation』で収録

アプリ版限定

AlterAle Arik Kau Delay (アラ&かゆき&でり)
光速神授説 - Divine Light of Myriad - yoho
Ephemeral Page
Eccentric Tale Yamajet
Jump Rasmus Faber
Alice à la mode Masanori Akita
Alice's Suitcase Endorfin.
Felis M2U
Beside You 江口孝宏 Pack Append『The Journey Onwards』で収録

Switch版では『Ephemeral Page』の一部として収録

Heart Jackin' Yu_Asahina
アリス・リデルに捧ぐ モリモリあつし
Sunset Radiance
Chelsea 7mai
AI[UE]OON MYUKKE.
迷える音色は恋の唄 からとPαnhii少年 feat.はるの
Tie me down gently 溝口ゆうま feat.大瀬良あい
Valhalla:0 Juggernaut.
Absolute Reason
Antithese Blacklolita
Black Territory DJ Myousuke
Corruption 3R2
Vicious Heroism Kobaryo
Cyaegha USAO
Binary Enfold
next to you uma feat.橘花音
Silent Rush Soleily
Strongholds Yooh
Memory Forest ETIA.
Singularity ETIA.
Ambivalent Vision
Blossoms T2Kazuya
vsキミ戦争 U-ske (feat. lueur)
Moonheart 翡乃イスカ
Genesis Iris
Lethaeus Silentroom
corps-sans-organes cybermiso
Crimson Solace
Paradise Sound Soulere
Flashback ARForest
フライブルクとエンドロウル アリスシャッハと魔法の楽団
Party Vinyl モリモリあつし
Nirv lucE しーけー
GLORY:ROAD uma vs. モリモリあつし
WACCA Collaboration
Quon DJ Noriken
with U t+pazolite & Massive New Krew

feat. リリィ(CV:青木志貴)

Let you DIVE! (nitro rmx) nitro
Mazy Metroplex aran
GENOCIDER DJ Myosuke
maimai Collaboration
四月の雨 cubesato
7thSense Sakuzyo
Oshama Scramble! t+pazolite
AMAZING MIGHTYYYY!!!! WAiKURO
O.N.G.E.K.I. Collaboration
Lazy Addiction sky_delta
Dazzle hop Sampling Masters MEGA
Viyella's Tears Laur
ω4 穴山大輔 vs 光吉猛修 vs Kai
CHUNITHM Collaboration
Garakuta Doll Play t+pazolite maimaiからの移植曲だが、ゲームではCHUNITHMの楽曲扱い
怒槌 光吉猛修
World Vanquisher void (Mournfinale)
Climax USAO Pack Append『CHUNITHM Collaboration Chapter 2』で収録
Last Celebration Laur VS CK
業 -善なる神とこの世の悪について- 光吉猛修 VS 穴山大輔
Groove Coaster Collaboration
MERLIN REDALiCE
DX超性能フルメタル少女 IOSYS TRAX (uno with.ちよこ)
OMAKENO Stroke t+pazolite
Scarlet Lance MASAKI (ZUNTATA)
ouroboros -twin stroke of the end- Cranky VS MASAKI
Got hive of Ra E.G.G.
Aurgelmir 溝口ゆうま feat. 大瀬良あい Switch版限定
Tone Sphere Collaboration
THB
Hall of Mirrors Sta
STAGER (ALL STAGE CLEAR) Ras
Linear Accelerator THE SHAFT
Tiferet xi + Sta
Lanota Collaboration
Dream goes on Tiny Minim
Journey ARForest
Quon Feryquitous
Specta Junk
cyanine jioyi
Dynamix Collaboration
Moonlight of Sand Castle 旅人E
REconstruction Ryazan
Evoltex (poppi'n mix) Arch vs n3pu
Oracle TQ☆
αterlβus Aoi

評価 

Real Soundのライター・さやわかによれば、『DEEMO』同様に高難易度を誇る音楽ゲームであり、『SOUND VOLTEX』のようなゲームシステムを持つとされる[6]。同氏はゲームに収録された「可愛いイラストとエモいサウンドが特徴的」であるとも述べている[6]。アプリのレビューサイト「アプリゲット」では本作のイラストやゲーム演出、楽曲が「幻想的な雰囲気」に統一されていると指摘されている[7]ほか、レビューサイト「GameWith」では立体的なゲームシステムが斬新であるとしつつも、ノーツ同士が重なるような譜面ではノーツが視認しづらいと言及されている[8]。また、両メディアはゲームをスマートフォンでプレイした場合、機種によっては問題が生じる可能性があると指摘している[7][8]

脚注

注釈

  1. ^ 公式Twitterによる広報は、2020年10月30日時点で、全世界で500万ダウンロードを達成、としている[2]
  2. ^ ゲーム内では『Pack Append』の収録曲も該当した既存の楽曲パックの一部扱いだが、既存のパックとは別に購入が可能。
  3. ^ 収録当初には「Stellights Collaborationパック」の一部だったが、Ver2.4.0より同パックが削除されたことに伴い、Memory Archiveに移動される。

出典

  1. ^ 「Arcaea」,Ver.3.0が本日リリース。10曲以上の新曲や新機能が追加に”. 4gamer.net (2020年5月27日). 2020年5月28日閲覧。
  2. ^ 【祝!500万DL突破!】”. Twitter (2020年10月30日). 2020年11月3日閲覧。
  3. ^ Arcaea for Nintendo Switch、とうとう発売です。”. Twitter (2021年5月18日). 2021年7月14日閲覧。
  4. ^ ポテンシャル研究所 - Arcaea Wiki*”. 2021年2月8日閲覧。
  5. ^ ポテンシャル研究所 - Arcaea Wiki*”. 2020年6月28日閲覧。
  6. ^ a b 泉夏音 (2017年5月8日). “音楽ゲームはシームレスに発展? デレステ、Deemo、Arcaeaなどから新潮流を探る”. Real Sound. blueprint. 2020年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月31日閲覧。
  7. ^ a b Arcaea”. アプリゲット (2019年9月27日). 2020年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月31日閲覧。
  8. ^ a b GameWith編集部 (2020年5月21日). “Arcaeaの評価とアプリ情報”. GameWith. 2020年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月31日閲覧。

外部リンク

関連項目