コンテンツにスキップ

「STRIKERS 1945 Collection」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:
| Title = STRIKERS 1945 Collection
| Title = STRIKERS 1945 Collection
| Genre = シューティングゲーム
| Genre = シューティングゲーム
| Plat = [[iOS (Apple)|iOS]] / [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
| Plat = [[iOS]] / [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]
| Dev = Game Knock
| Dev = Game Knock
| Pub = mobirix
| Pub = mobirix

2021年11月10日 (水) 06:08時点における版

STRIKERS 1945 Collection
ジャンル シューティングゲーム
対応機種 iOS / Android
開発元 Game Knock
運営元 mobirix
運営開始日 2020年10月12日
テンプレートを表示

STRIKERS 1945 Collection』(ストライカーズ 1945 コレクション)は、Game Knockが開発しmobirixより配信されているスマートフォン向けゲームアプリ[1]。2020年10月12日サービス開始。基本プレイ無料(アイテム課金制)。

概要

本作は、ゲームブランド・彩京の作品群に登場するキャラクターが協力し、各作品を隔てる次元の壁を攻撃する「異界皇」と戦う内容となっている[1]。プレイヤーは『ストライカーズ1945』のシンディー・ボルトンとなり、『戦国ブレード』の布津姫の案内で、彩京の作品群の世界を渡り歩く[1]

シューティングゲームとオートバトルRPGを組み合わせたゲームシステムとなっており、放置ゲームとして紹介するメディアもある[1][2]

本作の開発元であるGame Knock、および配信元のmobirixはいずれも韓国企業である[1]。このうちmobirixは他企業から許諾を得たうえで日本のアーケードゲームをスマートフォン向けに移植することで知られており、彩京作品においても、同社のIPを管理するシティコネクションから許諾を得たうえで『ガンバード クラシック』を配信していた[1]

評価

4Gamer.netの早苗月 ハンバーグ食べ男は本作にはやりがいがほとんどないとし、本格的な彩京のシューティングゲームを楽しみたい人は移植版を買うべきだと述べている[1]。また、早苗月 ハンバーグ食べ男は、これまでのmobirixのライセンスIP運用から考え、アプリ独自の展開や、コラボレーション等は見込めないとしている[1]。 その一方で、早苗月 ハンバーグ食べ男は本作のゲームデザインは破綻しておらず、シューティングゲームではなく「ゲーム機向けの映像/画像閲覧ソフト」とみれば、一定の面白さはあるだろうとしている[1]

アプリゲットの納谷英嗣は、本作のダンジョンモードは縦スクロールシューティングゲームとして楽しめると述べ、ゲームの進行に合わせて機体を入手吸いやすい点も評価している[2]。その一方で、納谷はオートバトルステージがシューティングゲームとしてのシステムとかみ合っていないと指摘している[2]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 早苗月 ハンバーグ食べ男 (2020年10月24日). “レトロンバーガー Order 48:「ガンバード」のマリオンなど彩京キャラが大集結の「STRIKERS 1945 Collection」をやらないでやるをやってみる編”. www.4gamer.net. Aetas. 2020年10月25日閲覧。
  2. ^ a b c 納谷英嗣 (2020年10月14日). “STRIKERS 1945 Collection”. アプリゲット. 2020年10月25日閲覧。

外部リンク