コンテンツにスキップ

「WOWOWオンデマンド」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
19行目: 19行目:


== 対応デバイス ==
== 対応デバイス ==
[[iOS (Apple)|iOS]]や[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]搭載のスマートフォン・タブレット端末、[[ウェブブラウザ]]<ref group="注">[[Internet Explorer]]を除く。</ref>、[[Amazon Fire TV]]や[[Android TV|AndroidTV]]の[[セットトップボックス|STB]]端末、[[アクトビラ]]に対応している<ref name=":0" /><ref>{{Cite web|title=「WOWOWオンデマンド」サービス開始に伴うご利用環境の変更について|url=https://www.wowow.co.jp/info/info.php?info_id=936&which=1&from=&genre=&prv=|website=WOWOWからのお知らせ|accessdate=2021-01-15|publisher=|date=2021-01-13}}</ref>。
[[iOS]]や[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]搭載のスマートフォン・タブレット端末、[[ウェブブラウザ]]<ref group="注">[[Internet Explorer]]を除く。</ref>、[[Amazon Fire TV]]や[[Android TV|AndroidTV]]の[[セットトップボックス|STB]]端末、[[アクトビラ]]に対応している<ref name=":0" /><ref>{{Cite web|title=「WOWOWオンデマンド」サービス開始に伴うご利用環境の変更について|url=https://www.wowow.co.jp/info/info.php?info_id=936&which=1&from=&genre=&prv=|website=WOWOWからのお知らせ|accessdate=2021-01-15|publisher=|date=2021-01-13}}</ref>。


== 不祥事 ==
== 不祥事 ==

2021年11月10日 (水) 06:10時点における版

WOWOWオンデマンド(ワウワウオンデマンド)は、2021年1月13日から開始したWOWOWが行う常時同時配信・見逃し番組配信・ビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスの名称である[1]

概要

WOWOWは2010年代から通信と放送の融合が急速に進んでいることやスマートフォンタブレットの爆発的な普及を受けて、2012年7月2日にWOWOWの加入者向けにVODサービス「WOWOWメンバーズオンデマンド」の提供を開始[2]。2018年12月1日にはWOWOWにて放送しているBS3チャンネルのインターネット常時同時配信を開始[注 1][3]。2019年2月18日には同社が出資している定額制動画配信サービスParavi」でもインターネット常時同時配信を行い、テレビを持っていなくいてもWOWOWの放送が見られるようにした[3][4]

しかし、衛星テレビ放送自体がNetflixなどの動画配信サービスと競合し、加入者が伸び悩んでいる現状を受けて、WOWOW独自でインターネット常時同時配信を行う必要があると判断。2020年11月に動画配信サービス「WOWOWオンデマンド」を2021年1月13日から開始させることを発表した[1][5]

特徴

サービス内容

  • WOWOWにて放送しているBS3チャンネルの常時同時配信に加え、見逃し配信やライブ配信、ビデオ・オン・デマンドの利用が可能となる[1]
  • BS放送が映るテレビを保有していなくても本サービスに加入・視聴することが可能[6]。なお、テレビのCAS番号を登録すれば追加料金なしでBSテレビ放送の視聴も可能である[1]。逆にBS放送でのWOWOW加入者もアカウント登録すれば追加料金なしで利用可能(従来のメンバーズオンデマンド同様)。
(ただし同時配信対象外の番組あり)

料金

  • 月額2,300円(税込2,530円)[7]。放送かオンデマンドのいずれかに加入すれば最終的には両方利用できるため、放送の視聴料と同額。

対応デバイス

iOSAndroid搭載のスマートフォン・タブレット端末、ウェブブラウザ[注 2]Amazon Fire TVAndroidTVSTB端末、アクトビラに対応している[1][9]

不祥事

配信トラブル

2021年5月30日3:30 - 4:40にシステム障害が発生した。また、同年6月13日深夜にも同様のトラブルが発生し、SNSのトレンドにも上がる事態となった。何れもUEFA主催サッカー大会(UEFAチャンピオンズリーグUEFA EURO 2020)の中継中に発生したことから、WOWOWは予想以上のアクセスが殺到したため、システム障害が発生したとコメントし、謝罪している[10]

脚注

注釈

  1. ^ 2018年10月1日から同年11月30日までトライアルサービスを実施。
  2. ^ Internet Explorerを除く。

出典

  1. ^ a b c d e f g WOWOWの配信サービスが進化!-テレビが無くても配信だけでWOWOWが楽しめる-”. 株式会社WOWOW (2020年11月5日). 2021年1月15日閲覧。
  2. ^ WOWOW、スマホ/タブレット用VODサービスを7月2日に開始”. PHILE WEB (2012年5月11日). 2021年1月15日閲覧。
  3. ^ a b WOWOWの3チャンネルがネット同時配信。月額2,300円で放送も”. AV Watch (2018年9月6日). 2021年1月15日閲覧。
  4. ^ 株式会社WOWOW (2019年2月14日). “WOWOW BS3チャンネルのネット同時配信を「Paravi」経由で楽しめる新サービス「Paravi WOWOWプラン」が2月18日(月)よりスタート”. PR TIMES. 2021年1月15日閲覧。
  5. ^ WOWOW、テレビなしでも加入可能に”. 日本経済新聞 (2020年11月5日). 2021年1月15日閲覧。
  6. ^ TV無しでも使える「WOWOWオンデマンド」開始。海外ドラマ強化。”. AV Watch (2021年1月13日). 2021年1月16日閲覧。
  7. ^ a b 【配信加入】WOWOWの視聴料について知りたい”. WOWOWお客さまサポート. 2021年1月15日閲覧。
  8. ^ 配信加入における特定商取引法に基づく表示”. WOWOW (2021年1月13日). 2021年1月15日閲覧。
  9. ^ 「WOWOWオンデマンド」サービス開始に伴うご利用環境の変更について”. WOWOWからのお知らせ (2021年1月13日). 2021年1月15日閲覧。
  10. ^ 欧州選手権など放送の「WOWOWオンデマンド」再びシステム障害か”. 日刊スポーツ (2021年6月14日). 2021年6月14日閲覧。

関連項目

外部リンク