コンテンツにスキップ

「SwiftUI」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
19行目: 19行目:
[[Category:MacOS API]]
[[Category:MacOS API]]
[[Category:MacOS]]
[[Category:MacOS]]
[[Category:iOS (Apple)]]
[[Category:iOS]]
{{comp-stub}}
{{comp-stub}}

2021年11月10日 (水) 06:25時点における版

SwiftUIとは、Appleが開発した、アプリケーションのUI構築用のフレームワークである。WWDC19で発表され、Xcode 11以降で利用可能となる。

概要

Swiftを利用して、すべてのAppleプラットフォーム向けのアプリを1つのコードで開発できることを目的として開発された。

宣言型シンタックスにより、ユーザーインターフェイスの動作をシンプルに記述することができる[1]

また全てのデバイスで自動的にデザインが変更されるため、同一のコードで他のプラットフォームに移植したり、Mac Catalyst利用時にもネイティブなデザインが自動で利用できる[2]

サンプルコード

単純なテキスト表示

Text("Hello World!")
SwiftUIで作成されたアプリの例

脚注

  1. ^ Xcode - SwiftUI - Apple Developer”. developer.apple.com. 2020年9月8日閲覧。
  2. ^ nantekottai (2020年1月5日). “Mac Catalyst + SwiftUIでiOS / macOS両対応のアプリをリリースした話”. なんてこったいブログ. 2020年9月8日閲覧。