コンテンツにスキップ

「シキュオンのクレイステネス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: パウサニアスの改名に伴うリンク修正依頼 (パウサニアス (地理学者)) - log
14行目: 14行目:


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
*[[パウサニアス]]著、飯尾都人訳、『ギリシア記』、[[龍渓書舎]]、1991年
*[[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]著、飯尾都人訳、『ギリシア記』、[[龍渓書舎]]、1991年
*[[ヘロドトス]]著、[[松平千秋]]訳、『[[歴史 (ヘロドトス)|歴史]]』(中)、[[岩波書店]]、1972年
*[[ヘロドトス]]著、[[松平千秋]]訳、『[[歴史 (ヘロドトス)|歴史]]』(中)、[[岩波書店]]、1972年
*[[ポリュアイノス]]著、戸部順一訳、『戦術論』、[[国文社]]、1999年
*[[ポリュアイノス]]著、戸部順一訳、『戦術論』、[[国文社]]、1999年

2021年11月15日 (月) 10:58時点における版

クレイステネス(希:Κλεισθένης、ラテン文字転記:Cleisthenes、生没年不明)は紀元前6世紀シキュオン僭主である。

クレイステネスはアリストニュモスの子である[1]。クレイステネスは娘のアガリステギリシアで最も優れた青年に嫁がせようとして、集まってきた貴公子たちをテストした。その結果、アテナイ人のヒッポクレイデスを選んだが、宴での彼の恥知らずな振る舞いのために縁談は取り消しになり、代わりにアテナイの貴族メガクレスに決まった。メガクレスはアガリステとの間に祖父と同名で、後にアテナイ民主制の改革者となるクレイステネスを儲けた[2]

年代は不明であるが、クレイステネスの在位中にシキュオンがアルゴスと戦争状態にあった時、彼はアルゴスが賞賛されているという理由でシキュオンで叙事詩物語の競演を禁止させ、アルゴスの英雄アドラストスの廟や供犠、祭礼を強引にメラニッポスのそれに変えさせた[3]

紀元前595年にクレイステネスは隣保同盟を支援して第一次神聖戦争に参加し、デルフォイの聖域を勝手に使っていたキラと戦った。彼はキラを包囲してこれを下した[4][5][6]。そして、キラからの戦利品で「クレイステネス柱廊」を建てた[7]

紀元前586年オリュンピア祭でクレイステネスは戦車競争で優勝した[8]

  1. ^ パウサニアス, II. 8. 1
  2. ^ ヘロドトス, V. 67; VI. 126-130
  3. ^ ヘロドトス, V. 67
  4. ^ パウサニアス, X. 37. 6
  5. ^ ポリュアイノス, III. 5
  6. ^ フロンティヌス, III. 7
  7. ^ パウサニアス, II. 9. 6
  8. ^ パウサニアス, X. 7. 6

参考文献