コンテンツにスキップ

「ペイレーネー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: パウサニアスの改名に伴うリンク修正依頼 (パウサニアス (地理学者)) - log
19行目: 19行目:
* 『ギリシア合唱抒情詩集 [[アルクマン]]他』[[丹下和彦]]訳、[[京都大学学術出版会]](2002年)
* 『ギリシア合唱抒情詩集 [[アルクマン]]他』[[丹下和彦]]訳、[[京都大学学術出版会]](2002年)
* [[シケリアのディオドロス|ディオドロス]]『神代地誌』飯尾都人訳、龍溪書舎(1999年)
* [[シケリアのディオドロス|ディオドロス]]『神代地誌』飯尾都人訳、龍溪書舎(1999年)
* [[パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
* [[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
* [[ピンダロス]]『祝勝歌集/断片選』[[内田次信]]訳、京都大学学術出版会(2001年)
* [[ピンダロス]]『祝勝歌集/断片選』[[内田次信]]訳、京都大学学術出版会(2001年)
* 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、[[岩波書店]](1960年)
* 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、[[岩波書店]](1960年)

2021年11月15日 (月) 11:02時点における版

ペイレーネーの泉。
アクロコリントス。

ペイレーネー古希: Πειρήνη, Peirēnē)は、ギリシア神話の女性。長母音を省略してペイレネとも表記される。


ペイレーネーΠειρήνη, Peirēnē)は、ギリシア神話の女性である。コリントスペイレーネーの泉en)の名祖。河神アケローオスの娘で、海神ポセイドーンとの間にレケースとケンクリアースを生んだ。コリントスの2つの外港レカイオン、ケンクレイアイはこの2人の名に由来する[2]。またアルゴリス地方のケンクレイアイもケンクリアースに由来するという[3]

あるいはペイレーネーは河神アーソーポスメトーペーの娘の1人[4][5]ヘーシオドスの作と伝えられている『大エーホイアイ』ではオイバロスの娘である[6]

神話によるとアルテミスが誤ってケンクリアースを殺してしまったので、ペイレーネーは嘆き悲しんで泣き続け、ついに泉になった。この泉はコリントス市内にあったが[7]、一説によるとコリントス王シーシュポスがアーソーポスにアイギーナの情報と引き換えに、アクロコリントスにわき出させてもらった泉こそがペイレーネーの泉で、市内の泉はアクロコリントから地下を通ってわき出しているという[8]。またベレロポーンペーガソスを捕まえようとしたのはペイレーネーの泉でのことだった[9]

脚注

  1. ^ アポロドーロス、2巻1・5。
  2. ^ パウサニアス、2巻2・3。
  3. ^ パウサニアス、2巻24・6。
  4. ^ シケリアのディオドロス、4巻72・1。
  5. ^ バッキュリデース断片9。
  6. ^ ヘーシオドス断片196(パウサニアス、2巻2・3)。
  7. ^ パウサニアス、2巻3・2。
  8. ^ パウサニアス、2巻5・1。
  9. ^ ピンダロス『オリュンピア祝勝歌』第13歌61行-86行。

参考文献