コンテンツにスキップ

「アレキサンダー大王 (映画)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: パウサニアスの改名に伴うリンク修正依頼 (パウサニアス (地理学者)) - log
68行目: 68行目:
| [[アイスキネス]] || [[ウィリアム・スクワイアー]] || ||
| [[アイスキネス]] || [[ウィリアム・スクワイアー]] || ||
|-
|-
| [[パウサニアス]] || [[ピーター・ウィンガード]] || ||
| [[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]] || [[ピーター・ウィンガード]] || ||
|-
|-
| ネクテナバス || [[ヘルムート・ダンティーン]] || ||
| ネクテナバス || [[ヘルムート・ダンティーン]] || ||

2021年11月15日 (月) 11:06時点における版

アレキサンダー大王
Alexander the Great
映画の1シーンより。リチャード・バートン(右)とクレア・ブルーム
監督 ロバート・ロッセン
脚本 ロバート・ロッセン
製作 ロバート・ロッセン
出演者 リチャード・バートン
フレドリック・マーチ
クレア・ブルーム
音楽 マリオ・ナシンベーネ
撮影 ロバート・クラスカー
編集 ラルフ・ケンプレン
製作会社 ユナイテッド・アーティスツ
配給 アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・アーティスツ
日本の旗 松竹外画部
公開 アメリカ合衆国の旗 1956年3月28日
日本の旗 1956年6月30日
上映時間 135分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
スペインの旗 スペイン
言語 英語
製作費 $4,000,000[1]
興行収入 アメリカ合衆国の旗 $2,500,000[2]
テンプレートを表示

アレキサンダー大王』(アレキサンダーだいおう、原題:Alexander the Great)は、1956年制作のアメリカ合衆国の映画

“アレキサンダー大王”と呼ばれた古代ギリシアマケドニア王国の国王アレクサンドロス3世の生涯を描いた歴史劇映画ロバート・ロッセン監督、リチャード・バートンがアレキサンダー大王を演じた。

あらすじ

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
NET TBS
アレキサンダー大王 リチャード・バートン 井川比佐志 瑳川哲朗
ピリッポス2世 フレドリック・マーチ 金井大 森山周一郎
バルシネ クレア・ブルーム 平井道子 谷育子
オリュンピアス ダニエル・ダリュー 北里深雪 本山可久子
ダレイオス3世 ハリー・アンドリュース 小林清志
メムノン ピーター・カッシング 大木民夫
アッタロス スタンリー・ベイカー
アンティパトロス フリードリッヒ・フォン・レデブール
パルメニオン ナイアル・マクギニス 大宮悌二
デモステネス マイケル・ホーダーン
アリストテレス バリー・ジョーンズ
クレイトス グスターヴォ・ロホ
アイスキネス ウィリアム・スクワイアー
パウサニアス ピーター・ウィンガード
ネクテナバス ヘルムート・ダンティーン

脚注

  1. ^ Alexander the Great (1956) - IMDb
  2. ^ "The Top Box-Office Hits of 1956". Variety. January 2, 1957.

外部リンク