「TVグラフィティ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
126.163.160.113 (会話) による ID:82080803 の版を取り消し、放送日を入れ替える荒らしのため。
タグ: 取り消し
Cewbot (会話 | 投稿記録)
31行目: 31行目:


==概要==
==概要==
1週間の芸能ニュースと大きな社会現象をダイジェストして、司会の[[藤村俊二]]と[[高見知佳]]がユニークな解説を加える。(参考:1982年4月3日付の「[[読売新聞]]」ラ・テ欄)[[超短波放送|FM]][[ラジオ]]風の演出とスタジオセットが特徴で、トークの合間は[[バックグラウンドミュージック|BGM]]を流し続け、司会が対面している姿を横から撮影するスタイルであった。カメラが1台しか無いため常に[[パン (撮影技法)|パン]]をしているのが特徴であった。
1週間の芸能ニュースと大きな社会現象をダイジェストして、司会の[[藤村俊二]]と[[高見知佳]]がユニークな解説を加える。(参考:1982年4月3日付の「[[読売新聞]]」ラ・テ欄)[[超短波放送|FM]][[ラジオ]]風の演出とスタジオセットが特徴で、トークの合間は[[背景音楽|BGM]]を流し続け、司会が対面している姿を横から撮影するスタイルであった。カメラが1台しか無いため常に[[パン (撮影技法)|パン]]をしているのが特徴であった。


== 出演者 ==
== 出演者 ==

2021年11月23日 (火) 09:57時点における版

芸能グラフィティ

TVグラフィティ
ジャンル 芸能情報番組
出演者 藤村俊二
高見知佳
ナレーター 井上真樹夫
製作
制作 フジテレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
芸能グラフィティ
放送期間1982年4月3日 - 1983年3月26日
放送時間土曜12:00 - 12:55
放送分55分
TVグラフィティ
放送期間1983年4月2日 - 1986年3月29日
放送時間同上
放送分55分
テンプレートを表示

TVグラフィティ』(ティーヴィーグラフィティ)は、1982年4月3日から1986年3月29日までフジテレビで放送された芸能情報番組である。1983年3月26日放送分までは、『芸能グラフィティ』(げいのうグラフィティ)というタイトルで放送されていた。放送時間は毎週土曜 12時00分 - 12時55分 (JST) 。

概要

1週間の芸能ニュースと大きな社会現象をダイジェストして、司会の藤村俊二高見知佳がユニークな解説を加える。(参考:1982年4月3日付の「読売新聞」ラ・テ欄)FMラジオ風の演出とスタジオセットが特徴で、トークの合間はBGMを流し続け、司会が対面している姿を横から撮影するスタイルであった。カメラが1台しか無いため常にパンをしているのが特徴であった。

出演者

司会

ナレーター

内容

参考はいずれも同上。

ザ・トップアングル
芸能ニュースをまとめたコーナー。
ザ・フラッシュ
週間の芸能ニュースハイライトをフラッシュコーナーで綴っていた。このコーナーのみ、開始時にはその日に伝えるニュースの数だけ「カッフン」の台詞を繰り返していた。
ザ・デンワ
芸能人の動向について電話取材するコーナー。
フジテレビ 土曜正午枠
前番組 番組名 次番組
サタデーイベントアワー(第1期)
(12:00 - 13:25)
芸能グラフィティ

TVグラフィティ