コンテンツにスキップ

「ハロースキーダイヤル」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
5行目: 5行目:
当番組は、降雪期(大方12月から翌年3月)に朝の[[ワイド番組]]内に内包される形で放送される。県内13[[スキー場]]の天候と積雪及び気温、[[ゲレンデ]]の状況や[[チェアリフト|リフト]]の運行状況を伝え、その内、1ヶ所のスキー場は電話で生出演する。
当番組は、降雪期(大方12月から翌年3月)に朝の[[ワイド番組]]内に内包される形で放送される。県内13[[スキー場]]の天候と積雪及び気温、[[ゲレンデ]]の状況や[[チェアリフト|リフト]]の運行状況を伝え、その内、1ヶ所のスキー場は電話で生出演する。


番組内の[[バックグラウンドミュージック|BGM]]は、2009年度までは「[[ヨーデル]]風」のものだったが、2010年度のみは普通のものに変更され、2011年度は「ヨーデル」をアレンジしたのが流れる。[[スポンサー]]は、青森県スキー場協会。
番組内の[[背景音楽|BGM]]は、2009年度までは「[[ヨーデル]]風」のものだったが、2010年度のみは普通のものに変更され、2011年度は「ヨーデル」をアレンジしたのが流れる。[[スポンサー]]は、青森県スキー場協会。


== 放送時間 ==
== 放送時間 ==

2021年11月23日 (火) 09:59時点における版

ハロースキーダイヤルは、青森放送ラジオで、日曜日を除く朝に放送しているラジオ番組である。

概要

当番組は、降雪期(大方12月から翌年3月)に朝のワイド番組内に内包される形で放送される。県内13スキー場の天候と積雪及び気温、ゲレンデの状況やリフトの運行状況を伝え、その内、1ヶ所のスキー場は電話で生出演する。

番組内のBGMは、2009年度までは「ヨーデル風」のものだったが、2010年度のみは普通のものに変更され、2011年度は「ヨーデル」をアレンジしたのが流れる。スポンサーは、青森県スキー場協会。

放送時間

2016年10月~
  • 平日:9:05 - 9:10(今日も!あさぷり内)
  • 土曜:9:20 - 9:25(2006年度から、麻生しおりの土曜はキュン内)
    なお、上記放送時間は2006年度からのスポット番宣上の放送時間であり、実際には数分程度前後の変動がある。また、スポット番宣上の放送時間は5分だが、5分を超える場合もある。
過去

その他

脚注

  1. ^ この地震では八戸市震度4を観測している。

関連項目