コンテンツにスキップ

「岩田徹」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Robot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反
40行目: 40行目:


プロ1年目の{{by|1989年}}は開幕一軍を勝ち取り、プロ初安打を高校の後輩でもある[[読売ジャイアンツ|巨人]]の桑田から放つ。以降は[[山田勝彦]]、[[関川浩一]]らの台頭でファーム暮らしとなる。
プロ1年目の{{by|1989年}}は開幕一軍を勝ち取り、プロ初安打を高校の後輩でもある[[読売ジャイアンツ|巨人]]の桑田から放つ。以降は[[山田勝彦]]、[[関川浩一]]らの台頭でファーム暮らしとなる。
</br>晩年は代打、外野手での出場が多くなった。{{by|1998年}}オフに[[任意引退]]、{{by|1999年}}3月23日に[[自由契約]]公示。
<br />晩年は代打、外野手での出場が多くなった。{{by|1998年}}オフに[[任意引退]]、{{by|1999年}}3月23日に[[自由契約]]公示。


その後は、[[赤星憲広]]が設立した[[少年野球]]チーム「レッドスターベースボールクラブ」の監督も務めていたが、{{by|2014年}}2月に退団し、小学生・中学生を対象とした野球道場を開くなど、青少年育成の為、幅広く尽力している。また、[[履正社医療スポーツ専門学校]]にて講師を努める傍ら、{{by|2010年}}からは[[社会人野球]]に参戦している同校の硬式野球部でコーチを務めた<ref>{{Cite web |url=http://www.jaba.or.jp/team/touroku/2010.html |title=チーム情報 登録・変更情報 2010年 |publisher=日本野球連盟 |accessdate=2016-11-14}}</ref>。{{by|2022年}}1月より[[大阪偕星学園高等学校]]の監督に就任する<ref>[https://hochi.news/articles/20211004-OHT1T51212.html?page=1 大阪偕星学園高監督に元阪神の岩田徹氏が就任]</ref>。
その後は、[[赤星憲広]]が設立した[[少年野球]]チーム「レッドスターベースボールクラブ」の監督も務めていたが、{{by|2014年}}2月に退団し、小学生・中学生を対象とした野球道場を開くなど、青少年育成の為、幅広く尽力している。また、[[履正社医療スポーツ専門学校]]にて講師を努める傍ら、{{by|2010年}}からは[[社会人野球]]に参戦している同校の硬式野球部でコーチを務めた<ref>{{Cite web |url=http://www.jaba.or.jp/team/touroku/2010.html |title=チーム情報 登録・変更情報 2010年 |publisher=日本野球連盟 |accessdate=2016-11-14}}</ref>。{{by|2022年}}1月より[[大阪偕星学園高等学校]]の監督に就任する<ref>[https://hochi.news/articles/20211004-OHT1T51212.html?page=1 大阪偕星学園高監督に元阪神の岩田徹氏が就任]</ref>。

2021年11月29日 (月) 00:05時点における版

岩田 徹
大阪偕星学園高等学校硬式野球部 監督
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 和歌山県那賀郡打田町(現:紀の川市
生年月日 (1967-02-12) 1967年2月12日(57歳)
身長
体重
178 cm
79 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手外野手
プロ入り 1988年 ドラフト4位
初出場 1989年4月9日
最終出場 1996年10月9日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴

岩田 徹(いわた とおる、1967年2月12日 - )は、和歌山県[1]出身の元プロ野球選手捕手)。

来歴・人物

PL学園高時代は外野手として、1984年に春・夏とも甲子園準優勝という快挙を成し遂げる[1]。1学年後輩に清原和博桑田真澄がいた。

高校卒業後は、社会人野球三菱自動車水島に所属した。社会人野球通算22試合、打率.333、6本塁打、13打点[1]

1988年のプロ野球ドラフト会議阪神タイガースから4位指名を受け入団[1]。高校・社会人通じて外野手であったが、強肩であったことから捕手として指名された。

プロ1年目の1989年は開幕一軍を勝ち取り、プロ初安打を高校の後輩でもある巨人の桑田から放つ。以降は山田勝彦関川浩一らの台頭でファーム暮らしとなる。
晩年は代打、外野手での出場が多くなった。1998年オフに任意引退1999年3月23日に自由契約公示。

その後は、赤星憲広が設立した少年野球チーム「レッドスターベースボールクラブ」の監督も務めていたが、2014年2月に退団し、小学生・中学生を対象とした野球道場を開くなど、青少年育成の為、幅広く尽力している。また、履正社医療スポーツ専門学校にて講師を努める傍ら、2010年からは社会人野球に参戦している同校の硬式野球部でコーチを務めた[2]2022年1月より大阪偕星学園高等学校の監督に就任する[3]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1989 阪神 25 23 23 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 .043 .043 .043 .087
1990 2 4 3 1 1 0 0 1 4 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 .333 .333 1.333 1.667
1991 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 .000 .000 .000 .000
1994 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
1995 15 26 24 4 6 2 0 0 8 1 0 0 0 0 2 0 0 4 1 .250 .308 .333 .641
1996 12 12 11 0 3 1 0 0 4 1 0 0 0 0 1 0 0 2 0 .273 .333 .364 .697
通算:6年 58 68 64 5 11 3 0 1 17 3 0 0 1 0 3 0 0 13 2 .172 .209 .266 .475

年度別守備成績

年度 試合 企図数 許盗塁 盗塁刺 阻止率
1989 16 7 3 .300
1990 2 1 0 .000
1991 3 0 0 .000
1994 1 0 0 0 ----
通算 22 8 3 .273

記録

背番号

  • 38 (1989年 - 1998年)

脚注

  1. ^ a b c d プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、71ページ
  2. ^ チーム情報 登録・変更情報 2010年”. 日本野球連盟. 2016年11月14日閲覧。
  3. ^ 大阪偕星学園高監督に元阪神の岩田徹氏が就任

関連項目

外部リンク