コンテンツにスキップ

「酒井浩司」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (archive.fo) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
62行目: 62行目:
{{デフォルトソート:さかい こうし}}
{{デフォルトソート:さかい こうし}}
[[Category:日本のインテリアデザイナー]]
[[Category:日本のインテリアデザイナー]]
[[Category:第一工大学の教員]]
[[Category:第一工大学の教員]]
[[Category:大阪芸術大学出身の人物]]
[[Category:大阪芸術大学出身の人物]]
[[Category:1963年生]]
[[Category:1963年生]]

2021年12月10日 (金) 08:35時点における版

酒井 浩司(酒井コウジ、さかい こうじ、1963年6月27日 - )は、インテリアデザイナー第一工業大学[注釈 1]教授である。インテリアデザイン、プロダクト、建築などのプロジェクトを手掛けている。sia-furniture.com[注釈 2]代表。公益社団法人日本インテリアデザイナー協会[注釈 3]理事。

略歴

大阪府大阪市[1]出身。大阪府立山本高等学校大阪芸術大学を卒業後、MISS SIXTY(SIXTY HK Ltd)の店舗開発とプロジェクトマネージャーを担当し、極東地区でフラッグシップストアをオープンさせる。2013年より、ミラノで開催してるTuTuMu Exhibition[注釈 4]の実行委員として、会場構成を担当している。2003年にSIESTA INTERNATIONL ASSOCIATES(SIA)一級建築士事務所を設立。2004年にsia-furniture.comを立ち上げる。2015年に第一工業大学建築デザイン学科インテリアコースの教授、2016年に公益社団法人日本インテリアデザイナー協会の理事に就任。1989年より、大阪モード学園[注釈 5]非常勤講師。

主な作品

  • 2002年 Cafe MARQUEE(大阪)
  • 2003年 MISS SIXTY&ENERGY(香港)
  • 2003年 MISS SIXTY&ENERGY(東京)
  • 2009年 移動茶室空間「どうらく庵」発表。
  • 2010年 douraku-ann 発表。(ミラノ フォーリサローネ、Picnic)
  • 2013年 遊べる家具「TOMODACHI」発表。
  • 2014年 douraku-ann CORVACEタイプ ミラノ MOTTAINAI展にて発表。

受賞

  • MISS SIXTY HongKong Russel st(JCD DESIGN AWARDS 奨励賞)(2002年)
  • MISS SIXTY Meijidori(NASHOP Lighting AWARDS 優秀賞)(2003年)
  • Traxon & Graphca JAPAN SHOP (DDA AWARDS入賞、ディスプレイ産業奨励賞[2])(2004年)
  • Café Pomme de terre Takarazuka(財団法人店舗システム協会 BEST STORE OF THE YEAR 16TH 2008年 優秀賞)

脚注

注釈

出典

  1. ^ 本人facebookページより、2018年3月13日閲覧。
  2. ^ NIPPON DISPLAY FEDERATION 一般社団法人日本ディスプレイ業団体連合会”. 一般社団法人日本ディスプレイ業団体連合会. 2016年12月25日閲覧。

参考文献

脚注

出典

外部リンク

脚注

出典