コンテンツにスキップ

「天下無双」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: <font size="2">'''''天下無双'''''</font> → {{font|'''''天下無双'''''|size=small}} ∵Replaced obsolete <font> tag to equivalent template: Check Wikipedia #40
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
26行目: 26行目:
| [[キーボード (コンピュータ)|キーボード]], [[マウス (コンピュータ)|マウス]]
| [[キーボード (コンピュータ)|キーボード]], [[マウス (コンピュータ)|マウス]]
|}
|}
'''天下無双'''は中世中国での理想郷『[[蓬]]』の世界観をモチーフにした[[中華民国|臺灣]]開発の[[武侠]][[MMORPG]]。
'''天下無双'''は中世中国での理想郷『[[蓬]]』の世界観をモチーフにした[[中華民国|臺灣]]開発の[[武侠]][[MMORPG]]。
日本では、[[トゥループランケーション]]によって運営されていた。2006年7月20日24時に運営が終了した。
日本では、[[トゥループランケーション]]によって運営されていた。2006年7月20日24時に運営が終了した。



2021年12月14日 (火) 08:18時点における最新版

天下無双
ゲーム開発: [Wayi International Digital Entertainment Co.inc Way]
ジャンル: MMORPG
ゲームモード: 多人数型
年齢制限: 特に無し(全年齢)
対応機種: Windows
メディア: ダウンロード
入力機器: キーボード, マウス

天下無双は中世中国での理想郷『蓬萊』の世界観をモチーフにした臺灣開発の武侠MMORPG。 日本では、トゥループランケーションによって運営されていた。2006年7月20日24時に運営が終了した。

アイテム課金制であり、基本プレイは無料(2006年3月、アイテムモール開始)であった。

ゲームの特徴[編集]

  • 職業は剣宗、戟門、詭流、幻道の4種類であり、プレイヤーは五行により属性決定。
  • 人物レベル「等級」および招式の熟練度を鍛えることにより成長。
  • クエストを消化していくことで、金銭や経験およびアイテムを取得可能。
  • 招式を連ねる「連招」と言うシステムを採用し、29等級になることで漢字5文字までのオリジナル名称の設定可能。
  • 結婚・ギルド「幇会」・PT(パーティープレイ)、露天、およびPK(等級51から)システムの採用。