コンテンツにスキップ

「ナンキョクオットセイ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Cewbot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反
8行目: 8行目:
| 亜目 = [[イヌ型亜目]] {{interlang|en|Caniformia}}
| 亜目 = [[イヌ型亜目]] {{interlang|en|Caniformia}}
| 下目 = [[クマ下目]] {{Sname||Arctoidea}}
| 下目 = [[クマ下目]] {{Sname||Arctoidea}}
| 下目階級なし = [[鰭脚類]] {{interlang|en|Pinnipedia}} <small>階級未定<small/>
| 下目階級なし = [[鰭脚類]] {{interlang|en|Pinnipedia}} <small>階級未定</small>
| 科 = [[アシカ科]] {{interlang|en|Otariidae}}
| 科 = [[アシカ科]] {{interlang|en|Otariidae}}
| 属 = [[ミナミオットセイ属]] ''{{interlang|en|Arctocephalus}}'
| 属 = [[ミナミオットセイ属]] ''{{interlang|en|Arctocephalus}}'
| 種 = [[ナンキョクオットセイ]] {{Snamei||Arctocephalus gazella}}
| 種 = [[ナンキョクオットセイ]] {{Snamei||Arctocephalus gazella}}
| 学名 ={{Snamei||Arctocephalus gazella}}<br>[[:en:Wilhelm Peters|Peters]], 1875
| 学名 ={{Snamei||Arctocephalus gazella}}<br />[[:en:Wilhelm Peters|Peters]], 1875
| 和名=ナンキョクオットセイ<ref name="kawada_et_al">川田伸一郎・岩佐真宏・福井大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽創・姉崎智子・横畑泰志 「[https://doi.org/10.11238/mammalianscience.58.S1 世界哺乳類標準和名目録]」『[[哺乳類科学]]』第58巻 別冊、[[日本哺乳類学会]]、2018年、1-53頁。</ref>
| 和名=ナンキョクオットセイ<ref name="kawada_et_al">川田伸一郎・岩佐真宏・福井大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽創・姉崎智子・横畑泰志 「[https://doi.org/10.11238/mammalianscience.58.S1 世界哺乳類標準和名目録]」『[[哺乳類科学]]』第58巻 別冊、[[日本哺乳類学会]]、2018年、1-53頁。</ref>
|生息図=[[File:Antarctic Fur Seal area.png|250px]]
|生息図=[[File:Antarctic Fur Seal area.png|250px]]

2022年9月29日 (木) 00:09時点における版

ナンキョクオットセイ
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 食肉目 Carnivora
亜目 : イヌ型亜目 Caniformia
下目 : クマ下目 Arctoidea
階級なし : 鰭脚類 Pinnipedia 階級未定
: アシカ科 Otariidae
: ミナミオットセイ属 Arctocephalus'
: ナンキョクオットセイ Arctocephalus gazella
学名
Arctocephalus gazella
Peters, 1875
和名
ナンキョクオットセイ[1]
分布

ナンキョクオットセイArctocephalus gazella)はミナミオットセイ属 Arctocephalusに属すアシカ科の一種。名前とは裏腹に、実際には亜南極の島々に住む[2]。学名は最初にケルゲレン諸島で標本を採集したドイツ船 SMS Gazellaにちなむ[3]

特徴

他の種に比べて鼻が短い。成熟した雄は暗褐色の毛皮で、雌と若い雄は灰色になる傾向がある。稀に淡い黄色がかった個体がある。成体のオスは体長2m、体重110~230kgにもなる一方、メスは体長1.4m、体重22~51kgである[4]

主にオキアミを食べ、魚はあまり食べない[4]

脚注

  1. ^ 川田伸一郎・岩佐真宏・福井大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽創・姉崎智子・横畑泰志 「世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1-53頁。
  2. ^ “Pup production and distribution of breeding Antarctic fur seals (Arctocephalus gazella) at South Georgia”. Antarctic Science 5 (1): 17–24. (1993). Bibcode1993AntSc...5...17B. doi:10.1017/S0954102093000045. 
  3. ^ Perrin WF, Würsig B, Thewissen JM (2009). Encyclopedia of marine mammals. Academic Press. pp. 36–42.
  4. ^ a b Jefferson, Thomas; Leatherwood, Stephen; Webber, Marc (1993). FAO (ed.). Marine mammals of the world (英語). pp. 252–253.