コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「大阪府立今宮工科高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
不祥事: ノートでの議論により除去。
タグ: 手動差し戻し
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 大阪府立今宮工科高等学校
|校名 = 大阪府立今宮工科高等学校
|画像 = [[File:Osaka Prefectural Imamiya Technical High School.jpg|300px|大阪府立今宮工科高等学校]]
|画像 = [[File:Osaka Prefectural Imamiya Technical High School.jpg|300px|大阪府立今宮工科高等学校]]

2022年10月6日 (木) 23:01時点における版

大阪府立今宮工科高等学校
大阪府立今宮工科高等学校
地図北緯34度39分1.1秒 東経135度29分47.4秒 / 北緯34.650306度 東経135.496500度 / 34.650306; 135.496500座標: 北緯34度39分1.1秒 東経135度29分47.4秒 / 北緯34.650306度 東経135.496500度 / 34.650306; 135.496500
過去の名称 大阪府立今宮職工学校
大阪府立今宮工業高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大阪府の旗 大阪府
学区 大阪府全域
設立年月日 1916年大正5年)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程・定時制課程
単位制・学年制 学年制(全日制)、単位制(定時制)
設置学科 全日制:工学系、機械系、電気系、建築系、
グラフィックデザイン系
定時制:総合学科
学期 2学期制
学校コード D127210001120 ウィキデータを編集
高校コード 27307E
所在地 557-0024
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大阪府立今宮工科高等学校(おおさかふりつ いまみやこうかこうとうがっこう)は、大阪府大阪市西成区にある公立工業高等学校大正初期(1914年)に、大阪で最初の職工学校「大阪府立職工学校」(現・大阪府立西野田工科高等学校)の分校として現在地に開校した。

概要

略称は「今工」(いまこう)。1916年大正5年)に「大阪府立今宮職工学校」として設立された伝統のある工業高等学校だったが、大阪府教育委員会府立高等学校特色づくり・再編整備計画に基づき、2005年平成17年)「工科高等学校」に改編された。

従来の学科に代えて、機械や電気など5つの“系”を新設。1年時は全員共通科目を履修し、後期から各系に分かれ2年で専科に分かれる。他の工科高校と比べ半年早い。また、工学系は、工学系の大学への進学に特化した授業内容である[1]

2020年令和2年)3月、グラフィックデザイン系が日本ペイントと産学連携協定を締結。7月から連携教育として、生徒が日本ペイントの「外部企画チーム」の位置付けで企画・立案し、共同事業プロジェクトとして商品カタログやWeb動画のデザインを手掛けている[2]

設置課程

全日制

工業科(計5クラス)

  • 機械系(機械技術専科・生産技術専科)、
  • 電気系(電気技術専科・電子制御専科)、
  • 建築系(建築設計専科・建築生産専科)、
  • グラフィックデザイン系(グラフィックデザイン専科)
  • 工学系 - 工学系の大学への進学に特化
定時制
  • 総合学科(教養系列・機械系列・電気系列・建築系列)

今宮工業高校の時代には、全日制機械科・電気科・建築科・グラフィックアーツ科(印刷工業科から改編)、および定時制機械科・電気科・建築科・普通科を設置していた。

定時制普通科は、1990年代の定時制高校の再編策により、JR西日本の線路を挟み、対面の大阪府立今宮高等学校定時制が廃止されたことに伴い、今宮高校定時制の実質的な後継として増設されたものである。

教育方針

  • 豊かな人権感覚と実践力、創造力を備えた「将来のスペシャリスト」としての工業技術者を育成
  • 専門教育と進学のための学力向上が両立する教育課程の設定[1]

沿革

  • 1914年大正3年) - 大阪府立職工学校(現・大阪府立西野田工科高等学校)の今宮分校として、西成郡今宮村大字木津(現在地)に創立
  • 1916年 - 「大阪府立今宮職工学校」として分離独立
  • 1918年 - 夜間部を設置
  • 1932年 - 米国シカゴ市にて開催の進歩一世紀万国博覧会に、電動機製作に関する「限界ゲージ」を出品し褒状を受ける
  • 1938年 - 夜間部が「大阪府立今宮第二職工学校」として独立
  • 1941年 - 「大阪府立今宮工業学校」と改称
  • 1945年 - 太平洋戦争末期の大阪大空襲で校舎が被災
  • 1947年 - 昭和天皇が戦災状況視察のため行幸
  • 1948年 - 戦後の学制改革に伴い、大阪府立今宮職工学校・大阪府立今宮第二職工学校を統合改編し、「大阪府立今宮工業高等学校」となる(全日制と定時制を併設)
  • 1988年 - 新しい実習棟が完成(現実習棟)。旧実習棟の後にはグラウンドが作られた
  • 2005年平成17年) - 4月、「大阪府立今宮工科高等学校」が開校
  • 2007年 - 3月31日、工業高校としての最後の卒業生を送り出し、大阪府立今宮工業高等学校が閉校

基礎データ

国道26号国道43号花園北交差点の南西角に位置している。

交通アクセス

鉄道

バス

事故・訴訟

2012年平成24年)、水泳部の男子生徒が飛び込み台に座っていた時に、他の男子部員に背後から押されて頭からプールに転落し、手足が殆ど動かない麻痺状態の障害を負う。2014年、この被害男性と家族が、背中を押した加害元部員と大阪府に対して「安全配慮が足りなかった」として約3億1000万円の損害賠償を請求。2015年9月、大阪府教育委員会は、安全指導が不十分だった点を認めて和解勧告に応じ、解決金1億円を支払う事で和解[3]

著名な出身者

経済

芸能・文化

関連項目

脚注

  1. ^ a b 大阪府立今宮工科高等学校2021年度パンフレット”. 大阪府立今宮工科高等学校 (2020年8月5日). 2020年9月7日閲覧。
  2. ^ 大阪府立今宮工科高等学校との産学連携教育が本格スタート”. 産経新聞 (2020年7月7日). 2020年9月7日閲覧。
  3. ^ 府立高校プール事故訴訟 1億円支払い和解に応じる方針 毎日放送 2015年9月18日
  4. ^ めちゃイケメンバー(元レギュラーメンバー

外部リンク