「長崎県立長崎北陽台高等学校」の版間の差分
Nipponkokubanzai (会話 | 投稿記録) |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
| 校名 = 長崎県立長崎北陽台高等学校 |
| 校名 = 長崎県立長崎北陽台高等学校 |
||
| 画像 = [[ファイル:Nagasaki Hokuyodai High School.jpg|250px]] |
| 画像 = [[ファイル:Nagasaki Hokuyodai High School.jpg|250px]] |
2022年10月7日 (金) 00:16時点における版
長崎県立長崎北陽台高等学校 | |
---|---|
北緯32度49分23.4秒 東経129度52分3.1秒 / 北緯32.823167度 東経129.867528度座標: 北緯32度49分23.4秒 東経129度52分3.1秒 / 北緯32.823167度 東経129.867528度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 長崎県 |
校訓 |
二綱(自学・創造) 三領(やさしく・きびしく・たくましく) |
設立年月日 | 1979年(昭和54年)4月8日 |
開校記念日 | 11月2日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科・理数科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D142210000532 |
高校コード | 42164C |
所在地 | 〒851-2127 |
外部リンク | http://www2.news.ed.jp/section/hokuyoudai-h/ |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
長崎県立長崎北陽台高等学校(ながさきけんりつながさきほくようだいこうとうがっこう,英: Nagasaki Prefectural Nagasaki Hokuyodai High School)は、長崎県西彼杵郡長与町高田郷(こうだごう)にある、公立の高等学校。略称は「北陽台」。
かつて総合選抜試験を行っていた長崎五校と呼ばれる学校の中の一つである。
設置課程・学科
校訓
- 二綱 - 自学・創造
- 三領 - やさしく・きびしく・たくましく
校章
この節の加筆が望まれています。 |
- スクールカラーは「青」。
- 中央に「高」の文字。全体の形は太陽の輝きを表す。
- 四つの曲線部は学校を囲む四方の山を図案化したものであり、また若人の鋭さと弾力性に富む特性を表す。内側に形どられた四つの鋭い光は、厳しい教育を表す。
校歌
※ 歌詞は3番まであり、学校周辺の「琴ノ尾岳」、「長与湾」が歌詞中に登場する。校名は入っていない。
惜別譜
※ 歌詞は4番まである。
※ 森繁久弥と長崎北陽台高校の元PTA副会長が知り合いということで実現。1981年(昭和56年)の総合落成式で講演者として森繁久弥が来校し、卒業しても酒を飲みながら歌える歌を作ろうと自ら作詞・作曲をして贈呈した。
沿革
- 1979年(昭和54年)
- 1981年(昭和56年)- 総合落成式を挙行。森繁久弥を招待し、記念講演会を実施。
- 1989年(平成元年)- ラグビー部が全国高等学校ラグビーフットボール大会(花園)に初出場。
- 1994年(平成6年)- 野球部、夏の第76回全国高等学校野球選手権大会に長崎代表として初出場ベスト8。
- 1995年(平成7年)- 総合選抜制度が一部改変。
- 総合文科コースと総合理数コースを1学級ずつ開設し、受験者が直接北陽台高校を選べるようにした。
- 推薦入試を実施。
- 2002年(平成14年)3月 - この時の入試をもって、総合選抜試験を廃止。最後の総合選抜試験となった。
- 2003年(平成15年)
- 3月 - 総合選抜の廃止に伴い、単独選抜入試を開始。一般入試での面接試験を開始。総合文科コースと総合理数コースを廃止。
- 4月1日 - 理数科を設置。
- 2009年(平成21年)11月13日 - 森繁久弥[3]死去に伴い、北陽台高校で追悼式を執り行う。
- 2015年(平成27年)‐ 35回生2年次から修学旅行を国内からシンガポール・マレーシアの海外修学旅行に変更して実施。(コロナ感染拡大に伴い、41回生以降は県内または国内に変更して実施中。)
- 2023年(令和5年)4月1日 - 普通科(6学級)、理数科(1学級)を普通科(5学級)、文理探求科(仮称、2学級)に改編(予定)[4]。
学校行事
1学期
- 4月 - 始業式、入学式、歓迎遠足
- 5月 - PTA総会、中間試験
- 6月 - 高総体、合唱コンクール、生徒会役員選挙、期末試験
- 7月 - オープンスクール、校内競技大会、終業式、三者面談
- 8月 - 平和学習(9日 長崎原爆の日)
2学期
- 8月末 - 開始式
- 9月 - 体育大会、理数科発表会、中間試験(~10月)
- 10月 - 芸術鑑賞会
- 11月 - 開校記念日(2日)、期末試験(~12月)
- 12月 - 三者面談、健脚くらべ、終業式
3学期
- 1月 - 高1百人一首大会、高2ハタ[5]あげ大会、大学入試共通テスト、高2修学旅行
- 2月 - 高校前期入試、学年末試験、同窓会入会式
- 3月 - 卒業式、高校後期入試、校内競技大会、終業式(修了式)
部活動
運動部
文化部
部活動の活動成績
登山部
登山部は、1981年(昭和56年)1月に男子が、昭和58年に女子が創部された(過去の生徒会誌より)。男子は1981年(昭和56年)の県高校総体、女子は昭和58年の県新人戦より出場した。1992年(平成4年)の宮崎で行われたインターハイで男子が団体男子で優勝して以来、1995年(平成7年)の鳥取大会での男子種目縦走での優勝。そして2003年(平成15年)に地元・長崎県で開催された長崎ゆめ総体で男子(種目縦走)が優勝、女子が準優勝と揃ってメダルを獲得するなど、全国有数の強豪校として長年に渡りインターハイで好成績を残してきた。インターハイでの上位入賞を収めた年は以下の通り。
2022年(令和4年)8月現在、男子は県高校総体17大会連続優勝中、県新人戦15連覇中(ともに最多記録更新中)、九州大会6連覇中である(優勝回数は、県高校総体33回、県新人戦31回、九州大会21回)。また、女子は県高校総体4連覇中、県新人戦6連覇中、九州大会3連覇中である(優勝回数は県高校総体23回、県新人戦27回、九州大会14回)。また、女子は過去に2度の県高校総体6連覇、県新人戦19連覇(1987年(昭和62年)~2005年(平成17年))を記録したことがあるが、2006年(平成18年)の県新人戦から部員不足より出場ができず、連覇が途切れた。しかし、2016年(平成28年)度より女子部員が揃って現在は活動を再開し、2019年(令和元年)度の宮崎インターハイで2位、2022年度の香川インターハイでは18年ぶり2度目の優勝を果たした。
男子
- 優勝 - 2019年(令和元年)、2017年(平成29年)、2014年(平成26年)、2010年(平成22年)、2007年(平成19年)、2003年(平成15年)、1995年(平成7年)、1992年(平成4年) ※1995年、2003年は種目縦走
- 準優勝 - 2015年(平成27年)、2005年(平成17年)
- 3位 - 2022年(令和4年)、2013年(平成25年)、2006年(平成18年)、1999年(平成11年)
女子
- 優勝 - 2004年(平成16年)、2022年(令和4年)
- 準優勝 - 2019年(令和元年)、2003年(平成15年)、1996年(平成8年)、1995年(平成7年)、1986年(昭和61年)
- 3位 - 2006年(平成18年)、2002年(平成14年)、2001年(平成13年)
ラグビー部
出場歴
- 1989年(平成元年)に花園初出場。
- 1991年(平成2年)に花園2度目の出場。
- 1994年(平成6年)には3度目の出場にして決勝進出。神奈川県代表の相模台工に敗れ準優勝。以後、1998年(平成10年)まで連続5回出場。1995年(平成7年)にはベスト8進出。
その後
2001年(平成13年)、2003年(平成15年)、2005年(平成17年)、2007年(平成19年)に花園出場。2007年(平成19年)にはベスト4進出。また、2018年(平成30年)にはベスト8進出。これまでの実績から、高校ラグビー界では九州屈指の強豪として知られる。
野球部
出場歴
1994年(平成6年)夏の第76回全国高等学校野球選手権大会に長崎県代表として初出場。好投手の松尾洋和(-慶應義塾大学-大阪ガス)を擁して関東一を2-0、宿毛を4-1、中越を3-2で破りベスト8に進出。準々決勝では、その後準優勝することとなる鹿児島県代表の樟南に5-14で敗れた。
青い旋風
この野球部の快進撃は、スクールカラーと重ね合わされ「青い旋風」と称された。以後、同校の活躍には地元でよく用いられるフレーズとなっている。
制服
同窓会
- 長崎県立長崎北陽台高等学校・同窓会
- 関東支部
- 関西支部
- 福岡支部
- 佐世保(県北)支部
著名な出身者
ラグビー選手
- 陣川真也 - ラグビー選手、明治大→神戸製鋼コベルコスティーラーズ
- 脊川穏 - ラグビー選手、明治大→中国電力レッドレグリオンズ
- 松本剛 - ラグビーレフリー、茨城大
- 吉原崇宏 - ラグビーレフリー、鹿屋体育大
- 高谷順二 - ラグビー選手、慶應大→サントリーサンゴリアス
- 小森光太郎 - ラグビー選手、同志社大→九州電力キューデンヴォルテクス
- 山崎雄希 - ラグビー選手、帝京大→コカ・コーラレッドスパークス
- 中尾隼太 - ラグビー選手、鹿児島大→東芝ブレイブルーパス
- 田辺雅文 - ラグビー選手、専修大→コカ・コーラレッドスパークス
- 平川隼也 - ラグビー選手、同志社大→ヤマハ発動機ジュビロ
- 朝長駿 - ラグビー選手、明治大→日野レッドドルフィンズ
- 村上大記 - ラグビー選手、筑波大→宗像サニックスブルース
- 長谷川寛太 - ラグビー選手、帝京大→コカ・コーラレッドスパークス→宗像サニックスブルース
- 岡﨑航大 - ラグビー選手、筑波大→ヤマハ発動機ジュビロ
その他
その他
みんなのうたで放映されたGacktの「野に咲く花のように」はテレビ放映の映像に北陽台高校提供の写真が利用されている。これがきっかけで2006年(平成18年)度の卒業式にはGacktが自ら同校を訪れ、「野に咲く花のように」を熱唱し
スクールバス
通学時間帯には、滑石・大橋・長与ニュータウン・満永・時津・長浦などから北陽台高校敷地内までスクールバス(長崎バス)が運行されており、一般者も利用可能である。
アクセス
最寄りの駅
最寄りのバス停
- 長崎バス
- 「北陽台高下」バス停で下車後、徒歩で約5分。敷地内に「北陽台高校前」バス停もある。
- 長崎市街地から1番北陽台高下経由の「本川内」「琴の尾登口」「満永」「堂崎」「多良見大浦」行きのバスに乗車。
最寄りの県道
周辺
- 高田川
脚注
- ^ 山本健吉は、生前、「この校歌を甲子園の空の下で聴きたい」と語っていたという。生前は叶わなかったが、1994年に叶えられた。(児玉昌己「長崎北陽台高校の卒業式(27回)に寄せて―山本健吉と同高校歌のこと」『児玉昌己研究室』)
- ^ 長崎北陽台高校が開校する前の長与町には、長崎西高等学校長与分校があった。場所は現在の長与町役場周辺にあった。1949年(昭和24年)に開校し、長崎北陽台高校の開校に伴い、1979年(昭和54年)に閉校した。
- ^ 同校の愛唱歌「惜別譜」は森繁久彌が作詞作曲して同校に贈ったもの。1981年(昭和56年)の校舎の落成式に、森繁が来校、「卒業してからも酒を酌み交わしながら歌える歌」をということで、作詞作曲した。歌詞には「朝やけ光る大村湾」「しのぶよすがの北陽台」など同校への愛着が表現されている。(「西日本新聞」2009年12月17日)
- ^ 長崎県教育だより ながさき(保護者向け情報誌)「げんき広場」No.78 令和3年7月発行「文理探求科(仮称) 大学進学重点学科の設置 「深い学び」による高い進路目標の実現!」
- ^ 方言で「凧」という意味。