コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「茨城県立日立第二高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=茨城県立日立第二高等学校
|校名=茨城県立日立第二高等学校
|画像 = [[File:Hitachi 2nd High School.JPG|300px]]
|画像 = [[File:Hitachi 2nd High School.JPG|300px]]

2022年10月7日 (金) 01:37時点における版

茨城県立日立第二高等学校
地図北緯36度35分24.7秒 東経140度38分52.4秒 / 北緯36.590194度 東経140.647889度 / 36.590194; 140.647889座標: 北緯36度35分24.7秒 東経140度38分52.4秒 / 北緯36.590194度 東経140.647889度 / 36.590194; 140.647889
過去の名称 東海女学校
東海高等女学校
日立助川組合立東海高等女学校
茨城県立助川高等女学校
茨城県立日立高等女学校
国公私立の別 公立学校
設置者 茨城県の旗 茨城県
理念 野ばらのごとく
清らにつつましく
たくましく美しく
校訓 温順にしとやかに
お互いに心を合わせ
明るく快活に
まじめに勤労へ
設立年月日 1927年6月26日
創立者 永井久之助
共学・別学 男女共学[注釈 1]
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
英語科
学校コード D108220200023 ウィキデータを編集
高校コード 08105B
所在地 317-0071
茨城県日立市鹿島町3-2-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

茨城県立日立第二高等学校(いばらきけんりつひたちだいにこうとうがっこう)は、茨城県日立市鹿島町に所在する県立高等学校。現在は女子のみ在籍している[1]

概要

茨城県立の公立校であり、通称は日立二高。日立市・高萩市・北茨城市では一部二高と更に略す呼び方もある。

男女共学校であるが男子の入学は極めて少ないのも特徴である。

課程

  • 全日制課程
    • 普通科
    • 英語科

沿革

  • 1927年(昭和2年)2月 - 私立東海女学校として開校
  • 1928年(昭和3年)2月 - 私立東海高等女学校となる
  • 1934年(昭和9年)9月 - 日立助川組合立東海高等女学校となる
  • 1936年(昭和11年)4月 - 茨城県立助川高等女学校に改称
  • 1939年(昭和14年)9月 - 茨城県立日立高等女学校に改称
  • 1948年(昭和23年)4月 - 現在の茨城県立日立第二高等学校に改称
  • 1993年(平成5年)4月 - 国際科開設
  • 2003年(平成15年)4月 - 新校舎完成
  • 2007年(平成19年)4月 - 国際科を英語科に改編

部活動

  • 運動部
    • 剣道、サッカー、ソフトボール、ソフトテニス、ソフトボール、卓球、テニス、バスケットボール、バドミントン、ハンドボール、陸上競技、弓道、山岳

バレーボール-春高バレーでは常に県大会ベスト4に入る強豪で、第73回春の高校バレー出場


  • 文化部
    • 英語、演劇、科学、軽音楽、茶道、写真、書道、吹奏楽、美術、文芸、放送、JRC同好会、中国語同好会

著名な出身者

脚注

注釈

  1. ^ 令和3年度 学校経営計画表によると、男子生徒の在籍者がなく、実質男女別学(女子校)の状態である。

出典

  1. ^ 学校経営計画表 - 茨城県立日立第二高等学校

関連項目

外部リンク