コンテンツにスキップ

「神奈川県立上郷高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Category:戦後の横浜を追加 (HotCat使用)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=神奈川県立上郷高等学校
|校名=神奈川県立上郷高等学校
|画像=[[ファイル:YokohamaSakae highschool.jpg|280px]]
|画像=[[ファイル:YokohamaSakae highschool.jpg|280px]]

2022年10月7日 (金) 01:40時点における版

神奈川県立上郷高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 神奈川県の旗 神奈川
設立年月日 1983年
閉校年月日 2009年3月
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
高校コード 14253A
所在地 247-0013
神奈川県横浜市栄区上郷町555
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

神奈川県立上郷高等学校(かながわけんりつ かみごうこうとうがっこう)は、かつて神奈川県横浜市栄区上郷町にあった県立高等学校

概要

1983年昭和58年)開校。JR東日本根岸線港南台駅から徒歩18分。旧学区制度のもとでは、横浜南部学区のうち学力的には港南台高校に次ぐ中位校の順位にあった。

学校統合

神奈川県立港南台高等学校と統合し、2009年平成21年)4月6日より、単位制普通科高校・神奈川県立横浜栄高等学校となった。設備は上郷高校のものを使用する。

著名な関係者

出身者

関連項目

外部リンク