「西山学院高等学校」の版間の差分
新潟県微生物環境衛生中央分析センター (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{半保護}} |
{{半保護}} |
||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=西山学院高等学校 |
|校名=西山学院高等学校 |
||
|画像 = [[File:西山学院高等学校の校舎.jpg|300px]] |
|画像 = [[File:西山学院高等学校の校舎.jpg|300px]] |
2022年10月7日 (金) 02:43時点における版
西山学院高等学校 | |
---|---|
北緯37度59分8.8秒 東経140度27分44.8秒 / 北緯37.985778度 東経140.462444度座標: 北緯37度59分8.8秒 東経140度27分44.8秒 / 北緯37.985778度 東経140.462444度 | |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人萌愛学園 |
設立年月日 | 1991年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D104393020011 |
高校コード | 04519F |
所在地 | 〒989-0533 |
宮城県刈田郡七ヶ宿町字矢立平4番5号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
西山学院高等学校(にしやまがくいんこうとうがっこう)とは、宮城県刈田郡七ヶ宿町字矢立平にある全日制の私立高等学校。
沿革
特徴
全寮制。宮城県と山形県の県境、自然豊かな山間に位置し、共同生活を通して青春期に豊かな心、逞しさ、自立心を養うことに力を入れている。
英・国・数の授業は、レベル別に3段階に別れ、進学・就職を目指す。進学希望者には、0時間目、17時からの進学講習を実施し、受験対策を行っている。
和太鼓に力を入れており、希望者で集まり全国大会を目指している。
自然豊かな環境を生かし、陶芸の登り窯や炭焼きの窯などを設置。自然体験を通じた学びができる。
特色ある必修教科として『特設特講』がある、創立者の“建学の精神”を学び、研鑽し、補完するべく、系列から多様多面に精通する講師派遣がなされている。さらに、関係する社会で活躍している人間性高き一流の方を招いて、人間性、社会性智力向上を図っている。
交通アクセス
- 自動車利用
- 東北自動車道 白石ICより南陽方向へ約30キロメートル。国見ICより同、約20キロメートル
- JR新幹線
- 「白石蔵王」駅よりバス50分(タクシー30分)
- JR東北本線
- 「白石」駅よりバス50分(タクシー30分)
教育
理念
一人ひとりが「建学の精神」のもと徳、体、奉、知を身に付け、最高の人生を歩むことのできる教育。
特色
“建学の精神”に基づいた豊かな心の人間教育
- スポーツや勤労体験学習
- 少人数の利点を生かし、一人ひとりの能力や適性にあった指導を行なう
- 全寮制、全教職員による24時間の一貫した教育体制
教育目標
“建学の精神”に基づいて、徳・体・報・知を兼ね備えた青年を育成し、新しい時代に広く社会に受け入れられ、社会に役立つ人材を育成することを目的とする。全寮制による24時間の一貫した教育体制の中で行き届いた学習指導と生活指導を行い、一人立つの精神で新しい時代をリードし、社会に貢献できる人間教育を目指す。
設置学科
- 全日制
- 普通科(普通コース、陶芸コース、日本舞踊コース(女子のみ))
- 全寮制
国際交流
本校の全寮制教育機関から、世界の特別な国との交流に限ることなく、個人、集団の区分なく、教育実習の場を提供し、海外からの生徒、学生、社会人などが求める教育実践のために、生徒寮生として全く同じ立場で、授業・生活するという学びの交流を行っている(2007年度はオーストラリア女性弁護士の招致、2008年度はイギリス・フランス・アメリカ弁護士の招致)。
海外研修
3年生になると、海外研修がある。週2回行っているオーラルコミュニケーションの実践の場であるとともに、世界での集団行動は、仲間意識を強め、団結心を深め、気づきあう訓練でもある。
また、ハワイ研修にあたっては、必ず、マカハの地に記念植樹をしたりしている。
クラブ活動
体育系
- 卓球部
- 陸上競技部
- バドミントン部
情操教育
- 和太鼓
- 日本舞踊
- 手話
- 茶道
- 合唱
- 吹奏楽同好会
年間行事
- 4月:始業式、新入生歓迎会
- 5月:全校登山
- 6月:海外研修、寮祭
- 7月:合唱コンクール
- 9月:体育祭
- 10月:文化祭
- 12月:クリスマス会
- 2月:お別れ会
- 3月:卒業式、インターンシップ