コンテンツにスキップ

「東京都立世田谷総合高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=東京都立世田谷総合高等学校<br />Setagaya Sogo High School
|校名=東京都立世田谷総合高等学校<br />Setagaya Sogo High School
|画像=[[File:Setagaya-sogo-senior-highschool.jpg|270px|世田谷総合高等学校]]
|画像=[[File:Setagaya-sogo-senior-highschool.jpg|270px|世田谷総合高等学校]]

2022年10月7日 (金) 03:17時点における版

東京都立世田谷総合高等学校
Setagaya Sogo High School
世田谷総合高等学校
地図北緯35度37分12.2秒 東経139度37分8.9秒 / 北緯35.620056度 東経139.619139度 / 35.620056; 139.619139座標: 北緯35度37分12.2秒 東経139度37分8.9秒 / 北緯35.620056度 東経139.619139度 / 35.620056; 139.619139
国公私立の別 公立学校
設置者 東京都の旗 東京
併合学校 東京都立砧工業高等学校
東京都立玉川高等学校
設立年月日 2008年4月
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 総合学科
学期 3学期制
学校コード D113299902129 ウィキデータを編集
高校コード 13345A
所在地 157-0076
東京都世田谷区岡本2-9-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東京都立世田谷総合高等学校(とうきょうとりつ せたがやそうごうこうとうがっこう)は、東京都世田谷区岡本二丁目にある東京都立高等学校略称世田総(せたそう)。

概要

東京都立砧工業高等学校と旧東京都立玉川高等学校と統合され総合高校として2008年4月開校した。生徒は女子の比率のほうが高い。黄色い校舎が目印。学校のイメージカラーは緑である。自立性を育てるため「ノーチャイムノー放送」を実施し、基本的に放送が行われない。文化祭は翠風祭。

設置学科

  • 総合学科
    • 社会・教養系列 
    • 環境・サイエンス系列  
    • 国際・文化理解系列  
    • 情報デザイン系列  
    • ライフデザイン系列
    • ものづくり系列

沿革

部活動

運動部

文化部

同好会

交通

「世田谷総合高校」を経由するバス

著名な卒業生

脚注

関連項目

外部リンク