コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「岐阜県立郡上高等学校郡南分校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 岐阜県立郡上高等学校郡南分校
|校名 = 岐阜県立郡上高等学校郡南分校
|画像 = no
|画像 = no

2022年10月7日 (金) 04:26時点における版

岐阜県立郡上高等学校郡南分校
国公私立の別 公立学校
設置者 美並村
設立年月日 1948年
閉校年月日 1960年
課程 定時制
設置学科 普通科
所在地 501-4106
岐阜県郡上郡美並村白山[注釈 1]
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岐阜県立郡上高等学校郡南分校(ぎふけんりつぐじょうこうとうがっこう ぐんなんぶんこう)とは、かつて岐阜県郡上郡美並村(現・郡上市美並町)にあった公立高等学校分校

概要

  • 郡上高等学校の分校であった。県立の高等学校の分校であったが、設置者は美並村であった[注釈 2]
  • 定時制高校であり、普通科を設置していた。生徒数の減少により廃校。
  • 単独校舎は設置されず、廃校時は美並村立郡南中学校の校舎の一部を使用していた。

沿革

  • 1948年(昭和23年)
    • 7月 - 岐阜県立郡上農林高等学校郡南分校として開校。定時制の農業科・家庭科を設置。設置者は郡上郡下川村嵩田村であり、運営も両村で行う。嵩田村の高山小学校の校舎を仮校舎とする。
    • 8月 - 岐阜県立郡上高等学校郡南分校に改称する。
    • 9月 - 下川村の下川小学校の校舎に移転する。
  • 1952年(昭和27年) - 農業科、家庭科を廃止。定時制普通科を設置。
  • 1949年(昭和24年)3月 - 下川村の郡上郡学校組合立郡南中学校の校舎に移転する。
  • 1954年(昭和29年)11月1日 - 下川村嵩田村が合併し、美並村が発足。同時に設置者は美並村となる。
  • 1960年(昭和35年)3月 - 廃校。

脚注 

注釈 

  1. ^ 現・岐阜県郡上市美並町白山1331-1。
  2. ^ 岐阜県の高等学校の定時制分校は、通称「岐阜県方式」という制度により、分校のある市町村や学校組合が設置者となり、運営と費用負担を行った。指導と教職員の派遣は岐阜県が行った。

出典

参考文献

  • 美並村史 通史編 下巻 (美並村教育委員会 1984年) P.235 - 240

関連項目