コンテンツにスキップ

「富士市立須津中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 過去の校名間違いの為修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 富士市立須津中学校
|校名 = 富士市立須津中学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 08:36時点における版

富士市立須津中学校
地図北緯35度09分55秒 東経138度44分19秒 / 北緯35.16537度 東経138.73859度 / 35.16537; 138.73859座標: 北緯35度09分55秒 東経138度44分19秒 / 北緯35.16537度 東経138.73859度 / 35.16537; 138.73859
過去の名称 富士郡須津村立須津中学校
吉原市立須津中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 富士市
校訓 自主・責任・明朗[1]
設立年月日 1947年昭和22年)4月1日[2]
共学・別学 男女共学
学校コード C122210000477 ウィキデータを編集
所在地 417-0826
静岡県富士市中里1156
外部リンク 富士市立須津中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

富士市立須津中学校(ふじしりつすどちゅうがっこう)は静岡県富士市にある公立中学校。周辺地域では須津中もしくは須津と呼ばれることが多い。

校地面積25,271m2(うち校舎面積5,640m2、屋体面積2,813m2[2]

校章は、敷地内にも植えられている栴檀(せんだん)の木をデザインしたもの。

目標

学校教育目標[1]

  • やさしく 生きる

重点目標[1]

  • 隣人や社会に貢献する

施設利用

  • 校内の屋内運動場は、夜間のみ市民が利用することができる(事前申し込みが必要)[3]

進学元小学校

生徒数・学級数・職員数

令和2年5月1日付[2]
生徒数 学級数 職員数
360人 14(2) 27人
※カッコ内は特別支援学級

関連項目

脚注

  1. ^ a b c 富士市立須津中学校 令和2年度グランドデザイン”. 富士市立須津中学校. 2021年3月20日閲覧。
  2. ^ a b c ふじの教育 2020”. 富士市. pp. 38-42. 2021年3月20日閲覧。
  3. ^ ○富士市立学校施設使用料徴収条例 - 富士市
  4. ^ a b 富士市内 小学校・中学校・特別支援学級の通学区一覧表”. 富士市. 2021年3月20日閲覧。

外部リンク