「三木町立久留美中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Sirouma2000 (会話 | 投稿記録) 地名訂正 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=三木町立久留美中学校 |
|校名=三木町立久留美中学校 |
||
|画像=[[ファイル:Kurumi junior high school in 1948 - 1952.JPG|300px]] |
|画像=[[ファイル:Kurumi junior high school in 1948 - 1952.JPG|300px]] |
2022年10月7日 (金) 10:11時点における版
三木町立久留美中学校 | |
---|---|
北緯34度48分31秒 東経134度59分19秒 / 北緯34.808722度 東経134.988556度座標: 北緯34度48分31秒 東経134度59分19秒 / 北緯34.808722度 東経134.988556度 | |
過去の名称 | 久留美村立久留美中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 三木町 |
設立年月日 | 1947年4月1日 |
創立者 | 久留美村 |
閉校年月日 | 1952年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 | なし |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒673-04 |
外部リンク | 存在せず。 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
三木町立久留美中学校(みきちょうりつ くるみちゅうがっこう)は、かつて兵庫県美嚢郡三木町跡部(現:三木市)にあった公立中学校。
概要
- 兵庫県美嚢郡三木町久留美村にあった中学校であったが、当初は校舎が完成しておらず、平田にある三木町立平田小学校と当時の長屋(現在の岩宮)にあった三木町立長屋小学校を間借りして授業を行っていた。開校から1年後に久留美村関係者とその周辺住民の協力で廃墟であった大日本帝国陸軍所有の払い下げ兵舎を解体し、移築して完成したが、速成校舎であったために修繕の頻度が早かった。三木町の編入に伴って三木市立三木中学校に編入された。[1][2]
沿革
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 久留美村立久留美中学校が設立するが、校舎が完成していない為、平田にある三木町立平田小学校と当時の長屋(現在の岩宮)にあった三木町立長屋小学校で間借りしていた。[3] [1]
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 跡部である現在の場所に移転する。[4]
- 1948年(昭和23年)7月2日 - 校地内で田植え・甘藷植え付け作業を行う。[4]
- 1951年(昭和26年)3月15日 - 三木町に編入され、三木町立久留美中学校に改称する。[3]
- 1952年(昭和27年)3月31日 - 三木町立三木中学校(現:三木市立三木中学校)に編入され、閉校する。[5][4]
-
校地にある農業用地
-
校地にある花卉園
校舎
- 完成前
- 開校当初は校舎が完成しておらず、平田にある三木町立平田小学校と当時の長屋(現在の岩宮)にあった三木町立長屋小学校を間借りして授業を行っていた。開校から1年後に久留美村関係者とその周辺住民の協力で廃墟であった第二次世界大戦時に使用されていた大日本帝国陸軍所有の払い下げ兵舎を解体して建設された[1][2]。
生徒数
集計日[3] | 学年[3] | 生徒数(人)[3][4] |
---|---|---|
1948年4月1日 | 3年 | 81 |
2年 | 92 | |
1年 | 130 |
生徒会・保護者会
部活動
校区
参考文献
- 小野高速印刷株式会社 編『久留美村誌』(初版第1刷)進藤輝司、2011年3月15日。
- 株式会社前田精版印刷所 編『三木市立三木中学校 創立50周年記念誌 50年のあゆみ』(初版第1刷)三木市立三木中学校、1996年。