「中央区立紅葉川中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m ヒースロー アニオタで発達でチー牛 (会話) による版を あいさんさん による版へ巻き戻し タグ: 巻き戻し |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=中央区立紅葉川中学校 |
|校名=中央区立紅葉川中学校 |
||
|画像 = [[File:紅葉川中学校校舎 田中健吉撮影.JPG|250px]] |
|画像 = [[File:紅葉川中学校校舎 田中健吉撮影.JPG|250px]] |
2022年10月7日 (金) 10:48時点における版
中央区立紅葉川中学校 | |
---|---|
北緯35度40分53秒 東経139度46分19.6秒 / 北緯35.68139度 東経139.772111度座標: 北緯35度40分53秒 東経139度46分19.6秒 / 北緯35.68139度 東経139.772111度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 中央区 |
設立年月日 | 1947年4月 |
閉校年月日 | 1974年3月 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒103-0027 |
東京都中央区日本橋2丁目3-4 | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
中央区立紅葉川中学校(ちゅうおうくりつ もみじがわちゅうがっこう)は、かつて東京都中央区日本橋に1974年3月まで所在していた区立中学校。
概要
学区域については日本橋地域。阪本小学校、常盤小学校、有馬小学校、東華小学校などの卒業生を対象にしていた。営団地下鉄の日本橋駅から近いこともあり、地元からの生徒のほか、学区外からの越境通学で通う割合が多かった。新制中学校として1947年(昭和22年)に開校した。戦後の物資欠乏の時代であったため、独立校舎を持たずに高校や小学校に間借りをして転々とし、創立15年目にして独立校舎を得た。しかし、1974年(昭和49年)に久松中学校、旧日本橋中学校、紅葉川中学校の3校が統合して中央区立第四中学校が開校し、紅葉川中学校の歴史は閉じた。その跡地には現在、一般財団法人「地域活性化センター」の拠点施設である日本橋プラザビルが建っている。
沿革
- 1947年(昭和22年) - 4月29日第1回入学式(紅葉川高校の4教室を借りて授業を行った)。
- 1950年(昭和25年) - NHK全国学校音楽コンクール金賞を受賞。
- 1956年(昭和31年) - 阪本小学校から昭和小学校(現城東小学校)へ移転。
- 1962年(昭和37年) - 中央区日本橋2丁目3-4の独立校舎へ移転。創立15周年記念式典。
- 1972年(昭和47年) - 創立25周年記念式典。
- 1974年(昭和49年) - 4月、久松中学校、旧日本橋中学校と統合し、中央区立第四中学校(現・中央区立日本橋中学校)になる[1]。
交通
- 鉄道
著名な関係者
- 元教員
- 大村はま(国語教育研究家)
参考文献
- 東京都中央区立紅葉川中学校編『創立二十五年のあゆみ』、1972年版、8-17頁。
脚注
- ^ “中央区立日本橋(旧第四)中学校同窓会”. 2014年10月25日閲覧。