コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「盛岡市立繋中学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Umineko (会話 | 投稿記録)
閉校情報を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 =盛岡市立繋中学校
|校名 =盛岡市立繋中学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 12:00時点における版

盛岡市立繋中学校
地図北緯39度40分27.6秒 東経141度1分4.9秒 / 北緯39.674333度 東経141.018028度 / 39.674333; 141.018028座標: 北緯39度40分27.6秒 東経141度1分4.9秒 / 北緯39.674333度 東経141.018028度 / 39.674333; 141.018028
国公私立の別 公立学校
設置者 盛岡市
設立年月日 1873年8月
所在地 020-0055
岩手県盛岡市繋字舘市114-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

盛岡市立繋中学校(もりおかしりつつなぎちゅうがっこう)は、岩手県盛岡市繋にある公立中学校。

概要

学校敷地内には、幼稚園、小学校、中学校があり、一貫教育を目指している[1]

沿革

経緯

繋中学校は、1947年に御所村立御所中学校繋分教室として開校した。1955年4月に町村合併により雫石町立御所中学校、10月に盛岡市立繋中学校と改称し、現在に至っている[1]1985年から郷土芸能「つなぎさんさ太鼓」の伝承活動を行い、地区行事や御所湖祭り、盛岡さんさ踊りへ参加している[1]

年表

出典:[2]

  • 1873年8月 - 繋村大字繋第25地割126番地の民家借用して授業開始
  • 1886年9月 - 繋尋常小学校と改称
  • 1915年9月 - 繋第25地割126番地に新校舎を建築
  • 1938年1月 - 校歌制定
  • 1941年4月 - 繋国民学校と改称
  • 1955年4月 - 町村合併により、雫石町立繋中学校と改称
  • 1955年10月 - 盛岡市に合併、盛岡市立繋中学校と改称
  • 1971年9月 - 開校記念日改定
  • 1996年11月 - 中学校創立50周年記念式典・祝賀会
  • 2020年3月 - 閉校

学校行事

出典:[3]

  • 04月 - 紹介式、始業式、入学式、対面式、修学旅行、2年生職場体験、生徒総会
  • 05月 - 家庭訪問、校庭整地作業、運動会
  • 06月 - 初夏の連合音楽会、市中総体
  • 07月 - 救命救急法講習会、終業式
  • 08月 - 盛岡さんさ踊り、始業式
  • 09月 - 市中陸上、法悦園訪問、市中新人大会
  • 10月 - 1年生宿泊研修、2年生自主研修、校内ロードレース大会、
  • 11月 - 繋友祭、連合音楽会、生徒会役員選挙、
  • 12月 - 生徒会レク、期末面談、終業式
  • 01月 - 始業式
  • 02月 - 新入生説明会
  • 03月 - 公立高校入試、予餞会、修了式、卒業式、離任式

学区 / 校区内の主な施設

脚注

関連項目

外部リンク