「京都市立旭丘中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{特筆性|date=2018年9月}} |
{{特筆性|date=2018年9月}} |
||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 京都市立旭丘中学校 |
|校名 = 京都市立旭丘中学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 12:04時点における版
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2018年9月) |
京都市立旭丘中学校 | |
---|---|
北緯35度02分47秒 東経135度44分24秒 / 北緯35.04639度 東経135.73988度座標: 北緯35度02分47秒 東経135度44分24秒 / 北緯35.04639度 東経135.73988度 | |
過去の名称 | 京都市立待鳳中学校[1] |
国公私立の別 | 公立学校 |
校訓 | 「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成[2]」 |
設立年月日 | 1947年5月5日[1] |
学校コード | C126210000044 |
中学校コード | 260007[3] |
所在地 | 〒603-8244 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
京都市立旭丘中学校(きょうとしりつ あさひがおかちゅうがっこう)は、京都府京都市北区紫野東蓮台野町1に位置する公立中学校。
沿革
- 1947年5月5日 京都市立待鳳中学校が鷹峯、待鳳、鳳徳、紫竹を校区として創設[1]。
- 1948年10月21日 新校舎の土地を京都市上京区紫野蓮台野町1番地に決定[1]。
- 1950年
- 1953年
- 4月29日 京都市立旭丘中学事件が始まる
- 日付不明 原因不明の出火で、8教室が焼ける
- 1954年6月1日 京都市立旭丘中学事件が終結
- 1956年4月1日 校区が鷹峯・待鳳・鳳徳の3校区になる
- 1957年
- 1967年8月12日 プールが完成
- 1975年2月17日 空調設備(32教室分)が完成
- 1982年3月26日 第一回リーダー講習会が実施
- 1985年
- 1990年11月 憩いの広場「かがやく丘」が整備
- 2000年1月 グリーンベルトが整備
- 2001年4月 通学服をクレリックシャツからシャツへ統一する。
- 2003年10月 ボランティアねっとを設立
- 2005年4月 3年生の宿泊学習会を沖縄県で実施
- 2006年3月 校内LANを整備
- 2008年3月 給水設備を改修する。