「名古屋市立笈瀬中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 {{Maplink2}}と{{OSM Location map}}に渡す座標を{{Coord2}}から{{Coord}}に変更 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=名古屋市立笈瀬中学校 |
|校名=名古屋市立笈瀬中学校 |
||
|画像=[[File:Nagoya City Oise Junior High School 20200729-02.jpg|300px]] |
|画像=[[File:Nagoya City Oise Junior High School 20200729-02.jpg|300px]] |
2022年10月7日 (金) 12:54時点における版
名古屋市立笈瀬中学校 | |
---|---|
北緯35度10分47秒 東経136度52分19秒 / 北緯35.179806度 東経136.871969度座標: 北緯35度10分47秒 東経136度52分19秒 / 北緯35.179806度 東経136.871969度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 名古屋市 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C123210000270 |
所在地 | 〒453-0018 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
名古屋市立笈瀬中学校(なごやしりつ おいせちゅうがっこう)は、愛知県名古屋市中村区の公立中学校。校名は笈瀬川の名前に由来する[1]。
歴史
沿革
- 1947年(昭和22年)4月 - 名古屋市立笈瀬中学校が創立される[WEB 1]。亀島小学校・牧野小学校・米野小学校の3校の通学区域をもって、学区とした[WEB 1]。ただし、開校当時は独立校舎を持たず、亀島小学校を本校(6教室借用)、新明小学校を第一分校(2教室借用)、六反小学校を第二分校(2教室借用)の3箇所に分散し、授業を開始した[WEB 1]。
- 1948年(昭和23年)
- 1949年(昭和24年)
- 1950年(昭和25年)
- 1951年(昭和26年)7月 - 亀島・日比津分教場を廃止し、本校に統合が完了する[WEB 1]。また、黄金中学校に貸与していた8教室も返還される[WEB 1]。
- 1963年(昭和38年)4月 - 学区変更により、亀島・則武・本陣の3学区体制となる[WEB 1]。
- 1981年(昭和56年)5月 - 笈瀬地域スポーツセンターが開設される[WEB 1]。
- 1984年(昭和59年) - 特殊学級(精薄・情緒)が設置される[1]。
- 2002年(平成14年)4月 - 亀島・則武・本陣の各小学校が統合され、ほのか小学校が発足したため、通学区域が同小学校区のみとなる[WEB 1]。
部活動
- 部活動として、野球部・卓球部・バスケットボール部、合唱部・園芸部が活動を行っている[WEB 2]。
通学区域
所管する名古屋市教育委員会は、2017年(平成29年)4月1日現在、名古屋市立ほのか小学校の学校区を通学区域として指定している[WEB 3]。
脚注
WEB
書籍
- ^ a b 中村区制施行50周年記念事業実行委員会記念誌編集委員会 1987, p. 110.
参考文献
- 中村区制施行50周年記念事業実行委員会記念誌編集委員会 編『中村区誌―中村区制施行50周年記念―』中村区制施行50周年記念事業実行委員会、1987年10月1日。